BLOG

Feb 01.2020
リンパの流れ【ヘッドスパ】

リンパには老廃物や余分な水分を回収する働きがあり、「体の下水管」とも言われています。
リンパの流れが悪くなると、老廃物や余分な水分が皮膚の下に溜まってしまい、
むくみが生じます。その他にも冷えやしびれ、ぴりぴりした痛みなどが
症状として現れることがあります。

リンパの流れが悪くなる原因には2つあります。
弁がないリンパ管がある
皮膚のすぐ下の浅いところを通るリンパ管には逆流を防ぐ弁がないため、
皮膚や筋肉などを伸び縮みさせてリンパ管を動かしてあげないと流れが悪くなります。

リンパ節への圧迫
リンパ節は脇の下や足の付け根、膝の裏など身体のあちこちにあり、
ここが圧迫されるとリンパの流れも滞ってしまいます。

リンパの流れをよくするためには、足の筋肉を動かすなどして、その力を借りることが重要です。

歩く
デスクワークの人など、座っている時間が長い方は、
1時間に1回程度歩くことが最良の予防法になります。
トイレやお茶汲みなど、少しの時間で良いので歩く時間を作りましょう。
しかし、せっかく歩いても筋肉の力が弱いと、リンパ管へのポンプ作用が弱いために
十分にリンパが流れません。
運動やストレッチで、普段から足の筋肉を鍛えることも必要です。

足先を動かす
椅子に座っていたり立っているときは、足踏みやつま先立ち、
足首をグルグル回す運動を行うと効果的です。

足を上げる
椅子の上に足を上げたり、横になったときにクッションなどで
足を上げると、重力の力でリンパが流れやすくなります。

リンパマッサージ
リンパ管は1分間に10回程度わずかに収縮してリンパを流しています。
リンパマッサージを行うと、この動きを活性化することができます。
また、マッサージを行ってリンパの流れを促すと、免疫を司るリンパ球の数が増え、
免疫力アップにもつながるといわれています。

代官山で体質改善 身体の中から綺麗になる頭蓋骨矯正ヘッドスパ
KALEN DAIKANYAMA
紀本美香子
newロゴ

渋谷#表参道#青山#外苑#中目黒#恵比寿#祐天寺#学大#自由が丘#ヘッドスパ#小顔#小顔矯正#メンズ#レディース#眼精疲労#首#肩#むくみ#浮腫み#冷え#
代謝#改善#歪み#スッキリ#有名#人気#C#都立大#田園調布#多摩川#新丸子#武蔵#小杉#小山#洗足#元住吉#綱島#大倉山#菊名#池尻#三茶#駒沢大学#桜新町#用賀

Feb 01.2020
リンパの流れ【ヘッドスパ】
Jan 31.2020
腸内環境が美容・健康に与える影響【ヘッドスパ】

腸は消化吸収機能のほかに、さまざまな病原菌から私たちの体を守るための
免疫機能の役割を果たしています。

悪玉菌が増えてしまうと
善玉菌よりも悪玉菌が優勢になると、老廃物が腸内に溜まりやすくなります。

腸内環境が悪化する原因

悪玉菌は、脂肪分を好みます。そのため、肉や脂分の多い食生活を続けてしまうと、
脂肪分をエサに悪玉菌が増殖してしまいます。
また、ファストフードや外食など、保存料や添加物の多い食事にも、
酸化した油脂が多く含まれているため、注意が必要です。

ストレスフルな生活
善玉菌はストレスに弱く、ストレスを受けると減少してしまうのです。
善玉菌が減ることによって結果、悪玉菌が増えてしまうのです。

体の冷え
内臓が冷えて腸内の温度が低くなってしまうと、
腸の一番の機能である消化吸収活動を妨げてしまいます。
また、運動不足や加齢も腸機能を低下させてしまう原因といわれています。
適度な運動によって腸の動きを促さないと、腸の活動も停滞してしまうのです。

腸内環境の悪化が体に及ぼす不調

腸の機能が低下すると、ぜんどう運動が停滞してしまうため、便秘や下痢をしやすくなります。

肌荒れ
便秘によって腸内に便や老廃物が長くとどまると、悪玉菌が生み出す有害物質が体に吸収され、
血流によって体中に運ばれてしまいます。
最終的に体はその有害物質を肌から排出しようとするため、
老廃物が肌の角質や皮脂と結び付き、肌荒れや吹き出物となって現れるとされています。

自律神経への影響
自律神経の乱れや気力の低下は、体が重く感じて何をするにもおっくうに感じてしまうほか、
慢性的な便秘や下痢などの不調の連鎖も招いてしまうことも。

栄養バランスのとれた食事や適度な運動、ストレスを溜めない生活など、
まずは生活習慣を見直すところから、腸内環境の改善につなげていくことをおすすめします。

代官山で体質改善 身体の中から綺麗になる頭蓋骨矯正ヘッドスパ
KALEN DAIKANYAMA
紀本美香子

newロゴ

渋谷#表参道#青山#外苑#中目黒#恵比寿#祐天寺#学大#自由が丘#ヘッドスパ#小顔#小顔矯正#メンズ#レディース#眼精疲労#首#肩#むくみ#浮腫み#冷え#
代謝#改善#歪み#スッキリ#有名#人気#C#都立大#田園調布#多摩川#新丸子#武蔵#小杉#小山#洗足#元住吉#綱島#大倉山#菊名#池尻#三茶#駒沢大学

Jan 31.2020
腸内環境が美容・健康に与える影響【ヘッドスパ】
Jan 31.2020
足がつる原因【ヘッドスパ】

ふくらはぎの筋肉が異常に収縮して起こるこむら返り。
こむら返りの「こむら」はふくらはぎを指しますが、
ふくらはぎに限らず、足の指や裏、すねがつる方もいます。

■脱水

運動をした際に大量の汗をかくと、脱水状態になることがあります。
そのようなときは、筋肉や神経の働きを調整している血液中の
カルシウム・マグネシウムなど、ミネラルのバランスが崩れてしまうことも。

水分が不足し、筋肉を安定させている電解質が不足すると、
筋肉は十分な代謝を行うことができなくなります。
そうすると、こむら返りが起こるリスクが高くなります。

■血流不足

血液はたまに逆流したり、うっ滞したりします。
すると、血液中にあるミネラルに異常が生じ、
ふくらはぎの筋肉に異常な収縮が起きると考えられています。
それが、こむら返りです。

その他にも、

・過度の労働や運動による体の疲れ
・体の冷え
・ふだん使わない筋肉を使った後や、急に負荷をかけた後

などは、こむら返りが起こりやすいと考えられています。

◎どうして、寝ているときに起こるのか

こむら返りが就寝中に起こりやすいのは、足の甲とすねが一直線になる状態が長時間続き、
感覚器官の働きが鈍くなるからです。
食生活の面では、ビタミン・ミネラルが不足すると、電解質のバランスが崩れるため、
起こりやすくなると考えられています。

また、一時的な糖分の過剰摂取も代謝のためにビタミンが消費されるため、
こむら返りが起こることがあります。
偏った食事や栄養不足などが原因で起こる場合もあります。

ブログ画像

代官山で体質改善 身体の中から綺麗になる頭蓋骨矯正ヘッドスパ
KALEN DAIKANYAMA
稲生莉紗

渋谷#表参道#青山#外苑#中目黒#恵比寿#祐天寺#学大#自由が丘#ヘッドスパ#小顔#小顔矯正#よもぎ蒸し#タイ古式#骨盤矯正#整体#角質#足つぼ#ブライダル#フェイシャル#メンズ#レディース#眼精疲労#首#肩#むくみ#浮腫み#冷え#
代謝#改善#歪み#スッキリ#有名#人気#C#都立大#田園調布#多摩川#新丸子#武蔵#小杉#小山#洗足#元住吉#綱島#大倉山#菊名#池尻#三茶#駒沢大学#桜新町#用賀#二子玉川#高津#溝の口#鷺沼#たまプラ#等々力#大倉山#不動前#緑ヶ丘#東横#田園都市線#副都心線#日比谷線#山手線#世田#半蔵門#池上#大井町

Jan 31.2020
足がつる原因【ヘッドスパ】
Jan 31.2020
自律神経を整える方法【ヘッドスパ】

自律神経のバランスを整えるためには、
ストレスをできるだけ溜め込まずに発散させ、規則正しい生活を送ることが大切です。
では、具体的にどのような生活を送ることが望ましいのでしょうか。
今回は自律神経を整えるために、
日常生活の中で意識して取り組みたいことについてご紹介します。

<自律神経とは?>
自律神経は交感神経と副交感神経に分けられますが、
この交感神経と副交感神経が必要に応じて切り替わり、体内のバランスが保たれています。

自律神経が整っていればこの切り替えがスムーズにいきますが、乱れてしまうと切り替えがうまくいかなくなり、心身にさまざまな不調が現れます。
つまり、自律神経を整えるということは、心身の健康を保つために、交感神経と副交感神経の切り替わりをスムーズにできる状態にすることだといえます。

<改善方法>
○朝起きたら日光を浴びる
○軽い運動
○毎日お風呂に浸かる
○良質な睡眠
→就寝前のスマートフォンは控える

○栄養バランスのとれた食事
○腸内環境を整える
→腸は「第二の脳」と呼ばれるほど、ストレスや緊張などの精神的な影響を受けやすい器官です。

○首を温める

自律神経のバランスを整えるという視点から日常生活を見直すことで、
ストレス解消や規則的な生活習慣につながり、健康的な体づくりにも役立ちます。
もし心身の不調を感じている場合は、
ご紹介したような生活習慣を継続的に実践してみてくださいね。
ブログ画像
代官山で体質改善 身体の中から綺麗になる頭蓋骨矯正ヘッドスパ
KALEN DAIKANYAMA
鈴木由利香

Jan 31.2020
自律神経を整える方法【ヘッドスパ】
Jan 30.2020
爪に必要な栄養素【ヘッドスパ】

◇タンパク質

爪の主成分は、ケラチンというタンパク質。
食物から摂取したタンパク質は、筋肉や内臓などの生命維持に不可欠な部分へ
優先的に送られます。
ダイエットなどで食事の量だけを減らしてしまうと、
タンパク質不足で爪が弱くなってしまうことも。
意識してタンパク質を補うように心がけましょう。

◇ビタミンA

爪が乾燥して割れやすい、二枚爪になるという方は、
ビタミンAを積極的に摂るようにします。
ビタミンAは皮膚や粘膜を作る栄養素。
肌の乾燥を防ぎ、肌バリア機能を高めてくれると言われています。

◇強い爪を育てるビタミンB2

爪の細胞を活性化させ、強い爪を作るために摂取したいのがビタミンB2。
爪だけではなく、ツヤツヤの髪やトラブルのない肌を作るためにも欠かせません。

◇血行を良くしてツヤ爪にするビタミンE

ビタミンEには毛細血管の血行を良くする働きがあるので、
ツヤのあるピンク色の爪を作ってくれる栄養素と言えます。
若返りのビタミンと呼ばれるほど強い抗酸化作用を持っているので、
アンチエイジングにも効果があります。

◇爪が白く、反っているなら必ず摂りたい鉄分

貧血の予防に欠かせない鉄分は、不足すると爪が白く見えたり、
横筋が入ってデコボコしたり、反りかえってきたりします。
元々女性は貧血に陥りやすいと言われていますので、
爪のためだけでなく身体全体の健康のために、
貧血を予防する食べ物を毎日意識して摂るようにしましょう。

ブログ画像

代官山で体質改善 身体の中から綺麗になる頭蓋骨矯正ヘッドスパ
KALEN DAIKANYAMA
稲生莉紗

渋谷#表参道#青山#外苑#中目黒#恵比寿#祐天寺#学大#自由が丘#ヘッドスパ#小顔#小顔矯正#よもぎ蒸し#タイ古式#骨盤矯正#整体#角質#足つぼ#ブライダル#フェイシャル#メンズ#レディース#眼精疲労#首#肩#むくみ#浮腫み#冷え#
代謝#改善#歪み#スッキリ#有名#人気#C#都立大#田園調布#多摩川#新丸子#武蔵#小杉#小山#洗足#元住吉#綱島#大倉山#菊名#池尻#三茶#駒沢大学#桜新町#用賀#二子玉川#高津#溝の口#鷺沼#たまプラ#等々力#大倉山#不動前#緑ヶ丘#東横#田園都市線#副都心線#日比谷線#山手線#世田#半蔵門#池上#大井町

 

Jan 30.2020
爪に必要な栄養素【ヘッドスパ】
最新の記事
【本日のクライアント様vol.740/ヘッドスパ】 【本日のクライアント様vol.739/ヘッドスパ】 【本日のクライアント様 vol.737/ヘッドスパ】 【本日のクライアント様 vol. 737/ヘッドスパ】 【本日のクライアント様vol.736/ヘッドスパ】