BLOG

Jan 06.2020
免疫力を高めるには【ヘッドスパ】

発酵食品と食物繊維は、体内の免疫の60~70%が存在するといわれる
腸の環境を整えるのに不可欠なものです。
また、腸内環境を整えることは便秘の解消に結びつき、
肌荒れといったトラブルを減らし、大腸がんなどの病気のリスクも
少なくできる可能性があります。

それ以外にも、免疫力を落とさないために毎日の生活で心がけたい点があります。
それは、自分の平熱を知ることです。
「体温が1度下がると免疫力は30%落ちる」といわれています。
平熱が36度を切る人は、免疫力が低くなっているおそれがあるのです。

それを取り戻す方法の一つが、筋肉をつけることです。
運動をしていない状態でも、筋肉は常にエネルギーを代謝して熱をつくっています。
体温のうち、約40%が筋肉から産生されているともいわれているのです。

なぜ、体温が上がると免疫力が上がるのでしょうか。
その理由の一つが、血流がよくなることです。
血液の中には当然、免疫を担当する細胞が集まっている白血球がありますが、
白血球が体中のすみずみを巡ることで、免疫力が発揮されるからです。

そしてもう一つの理由が酵素の活性化です。
食べ物の消化吸収や細胞の新陳代謝などで活躍するのが酵素で、
私たちが生きていくために必須のものです。
そんな重要な酵素ですが、一番活性が高まるのは体温が37度前後といわれているのです。

ブログ画像

代官山で体質改善 身体の中から綺麗になる頭蓋骨矯正ヘッドスパ
KALEN DAIKANYAMA
稲生莉紗

渋谷#表参道#青山#外苑#中目黒#恵比寿#祐天寺#学大#自由が丘#ヘッドスパ#小顔#小顔矯正#よもぎ蒸し#タイ古式#骨盤矯正#整体#角質#足つぼ#ブライダル#フェイシャル#メンズ#レディース#眼精疲労#首#肩#むくみ#浮腫み#冷え#
代謝#改善#歪み#スッキリ#有名#人気#C#都立大#田園調布#多摩川#新丸子#武蔵#小杉#小山#洗足#元住吉#綱島#大倉山#菊名#池尻#三茶#駒沢大学#桜新町#用賀#二子玉川#高津#溝の口#鷺沼#たまプラ#等々力#大倉山#不動前#緑ヶ丘#東横#田園都市線#副都心線#日比谷線#山手線#世田#半蔵門#池上#大井町

 

Jan 06.2020
免疫力を高めるには【ヘッドスパ】
Jan 06.2020
疲れ眼・眼精疲労の解消法【ヘッドスパ】

■まばたきを意識し、休憩をとる

眼を休めることが一番です。

まばたきをすると眼のまわりの筋肉がストレッチされるので、
ドライアイ予防にもなるので意識的にまばたきをしましょう。

仕事で長時間のパソコン作業など、集中して文字や画像を追う作業が続く場合、
1時間に10分程度の休憩をとって眼を休めるとよいでしょう。

■「遠く」を見てみましょう

眼のまわりの筋肉をほぐす動きやストレッチをすることで、
疲れ眼の改善やリフレッシュにつながります。
遠くをぼんやり眺めることは眼の緊張を和らげます。
近くを見ると緊張する毛様体筋は、近くを見続けると緊張して
凝り固まってしまい疲れ眼の原因に。
遠くを見ることは毛様体筋がゆるむことになるので、
眼の筋肉のリラックスになるのです。

■蒸しタオルやホットアイマスクで眼をリフレッシュ

集中したり眼を酷使した時、眼に通常より多くの血液が送り込まれ、
眼の血管が拡張し、充血や痛みなどが起こることも。
その場合は冷たい水でしぼったタオルなどをのせて冷やすと、症状がやわらぎます。

逆に眠る前など休める時間には水に濡らしたタオルをしっかり絞って、
電子レンジで約40秒(600w目安)加熱した蒸しタオルで眼を温める方がおすすめです。
温めることで血行が良くなり、筋肉の緊張がほぐれ、リラックスできます。
市販のホットアイマスクなら携帯にも便利です。

また、眼の周りには交感神経から副交感神経に切り替わるスイッチがあるので、
温めることでリラックスした状態にもなります。

ブログ画像
代官山で体質改善 身体の中から綺麗になる頭蓋骨矯正ヘッドスパ
KALEN DAIKANYAMA
稲生莉紗

渋谷#表参道#青山#外苑#中目黒#恵比寿#祐天寺#学大#自由が丘#ヘッドスパ#小顔#小顔矯正#よもぎ蒸し#タイ古式#骨盤矯正#整体#角質#足つぼ#ブライダル#フェイシャル#メンズ#レディース#眼精疲労#首#肩#むくみ#浮腫み#冷え#
代謝#改善#歪み#スッキリ#有名#人気#C#都立大#田園調布#多摩川#新丸子#武蔵#小杉#小山#洗足#元住吉#綱島#大倉山#菊名#池尻#三茶#駒沢大学#桜新町#用賀#二子玉川#高津#溝の口#鷺沼#たまプラ#等々力#大倉山#不動前#緑ヶ丘#東横#田園都市線#副都心線#日比谷線#山手線#世田#半蔵門#池上#大井町

Jan 06.2020
疲れ眼・眼精疲労の解消法【ヘッドスパ】
Jan 06.2020
花粉に効果的な食事【ヘッドスパ】

辛くて薬が手放せない、なんて人も多いのではないでしょうか?
早速、花粉症の症状を和らげる効果が期待できる食べ物や飲み物を紹介していきます。

■朝食には、ヨーグルトや納豆などの発酵食品を!

ヨーグルト、納豆、キムチ、味噌などの発酵食品には、乳酸菌やビフィズス菌などの善玉菌が豊富に含まれています。そして、これらは腸内の悪玉菌を減らし、カラダに有害な添加物などの不純物の排出をサポートしてくれる働きを持っています。
つまり、腸内環境を整えることはカラダの各機能を正常に保ち、免疫力アップ、アレルギー症状緩和につながる、というわけです。女性に嬉しい美肌効果も期待できる発酵食品。毎日の朝ごはんに取り入れてみてください。

■おやつには、ポリフェノールたっぷりチョコレートを!

チョコレートも発酵食品のひとつ。原料、カカオを発酵させて作られているのです。
そんなチョコレートにはポリフェノールがたっぷり! ポリフェノールは苦みを伴う色素成分で、細胞の老化を防ぐ抗酸化作用が高い物質として研究が進められています。細胞の老化を防ぐということは、免疫力UP、アレルギー症状の緩和につながります。
花粉が気になる時期のおやつにぴったりですね!

とくにリノール酸を多く含む油脂類や動物性たんぱく質のとりすぎは、花粉症などのアレルギー症状をひどくする可能性が指摘されています。
健康の基本はバランスのいい食生活。花粉症にいいとされるものもNGなものも適量を心掛けて、食生活に上手に取り入れましょう。
ブログ画像
代官山で体質改善 身体の中から綺麗になる頭蓋骨矯正ヘッドスパ
KALEN DAIKANYAMA
鈴木由利香

Jan 06.2020
花粉に効果的な食事【ヘッドスパ】
Dec 29.2019
リンパの流れが悪くなると【ヘッドスパ】

リンパとは
身体にとって、不要な老廃物や毒素がうまく排出されないと様々な不調に繋がります。
疲れやすい、疲れが抜けない
自律神経の乱れ、不眠、めまい、動悸
冷え症が改善しない
など

リンパの流れが悪くなる原因
運動不足
筋肉が酸素を必要としないので、血液やリンパの循環が悪くなり、
リンパ管にも圧力が掛からないので、リンパの流れが滞ってしまいます。
ずっと同じ姿勢でいたり、長時間の立ち仕事やデスクワークなどの時は、
足がむくむなどの症状が出やすくなってしまいます。

ストレス
リンパの流れは、身体を休めるための自律神経である副交感神経によって支配されています。
ストレスが掛かると、筋肉が緊張してリンパの流れが悪くなるだけでなく、
副腎からストレスに対抗するためのホルモンが出て、
免疫に関係するリンパ球の働きまでも弱めてしまいます。

冷え
血液とリンパは、互いに影響し合っています。
身体が冷えると、抹消の血管が収縮し、それに伴ってリンパの流れも滞ってしまいます。

食べ物と水

バランスの良い食事や、充分な水分摂取が健康な身体を作り、
血流やリンパの流れも促してくれます。
こうしなければならないと意気込まず、基本的な知識を知った上で、
簡単に実行出来ることを細く長く続けましょう。

リンパを流すには質の良い水が必要
リンパの流れを良くする為には水分は不可欠です。
綺麗なお水で、からだに溜まった老廃物や毒素を洗い流すことがリンパの流れを良くし、
むくみなども改善します。

水や白湯、またはカフェインの入っていないお茶などがお薦めです。
特に温かい飲み物はからだを温める効果もあり、体温が上昇して更にリンパが流れやすくなります
コーヒー、緑茶、ウーロン茶、紅茶などはカフェインが含まれるため、
多量に摂取してしまうと逆に流れを悪くする可能性があるため注意が必要です。

入浴はリンパの流れを良くするためにとても有効です。
また、発汗作用により、疲労回復、痩身効果、美容効果、質の良い睡眠誘発効果など、
様々な作用が期待できます。

代官山で体質改善 身体の中から綺麗になる頭蓋骨矯正ヘッドスパ
KALEN DAIKANYAMA
紀本美香子

newロゴ

渋谷#表参道#青山#祐天寺#学大#自由が丘#ヘッドスパ#小顔#メンズ#レディース#眼精疲労#首#肩#むくみ#浮腫み#冷え#代謝#改善#歪み#スッキリ

Dec 29.2019
リンパの流れが悪くなると【ヘッドスパ】
Dec 25.2019
偏頭痛の予防法【ヘッドスパ】

偏頭痛の予防の基本は、偏頭痛を引き起こす要因をできるだけ遠ざける事です。
そのためにはどのような状況で、偏頭痛がおこりやすいのかを把握しておくことが大切です。

◇生活リズムを整える
寝不足、寝すぎにならないように注意しましょう。

◇スマホやパソコンの使いすぎに注意
就寝2時間前は、使用を控えましょう。

◇ストレスをためない
疲れすぎる前に一息入れるなどゆとりを持ちましょう。

◇規則正しい食生活
空腹は偏頭痛の引き金になります。

◇ビタミンB2やマグネシウムを摂る
偏頭痛の頻度や持続時間を減らします。

◇頭痛を誘発する食品を控える
ワイン、チーズ、チョコレートなど。
人によって誘因となる食品は違います。ご自身にとって誘因とならない食品は問題ありません。

◇日差しを避ける
日差しの多いところではサングラスをしましょう。

◇適度な運動
軽い運動は血管の働きを良くします。夕方に40分くらい、週5日以上の歩行運動が理想的です。

◇人混み、騒音、強いにおいのあるものを避ける
偏頭痛の誘因となるものです。

〈 偏頭痛を和らげる食品 〉
以下の食品をできるだけ積極的に食べてみましょう。

●ビタミンB2:豚肉、卵、大豆、焼海苔、うなぎ、ごま
●マグネシウム:ほうれん草、下記、大豆製品、魚介類
●ビタミンC:イチゴ、じゃがいも、緑茶
●ビタミンE:大豆、うなぎ、しじみ、落花生
●ビタミンA:バター、牛乳、卵黄、にんじん、ほうれん草
●トリプトファン:牛乳、大豆、果実

ブログ画像
代官山で体質改善 身体の中から綺麗になる頭蓋骨矯正ヘッドスパ
KALEN DAIKANYAMA
稲生莉紗

渋谷#表参道#青山#外苑#中目黒#恵比寿#祐天寺#学大#自由が丘#ヘッドスパ#小顔#小顔矯正#よもぎ蒸し#タイ古式#骨盤矯正#整体#角質#足つぼ#ブライダル#フェイシャル#メンズ#レディース#眼精疲労#首#肩#むくみ#浮腫み#冷え#
代謝#改善#歪み#スッキリ#有名#人気#C#都立大#田園調布#多摩川#新丸子#武蔵#小杉#小山#洗足#元住吉#綱島#大倉山#菊名#池尻#三茶#駒沢大学#桜新町#用賀#二子玉川#高津#溝の口#鷺沼#たまプラ#等々力#大倉山#不動前#緑ヶ丘#東横#田園都市線#副都心線#日比谷線#山手線#世田#半蔵門#池上#大井町

 

Dec 25.2019
偏頭痛の予防法【ヘッドスパ】
最新の記事
【本日のクライアント様 vol.737/ヘッドスパ】 【本日のクライアント様 vol. 737/ヘッドスパ】 【本日のクライアント様vol.736/ヘッドスパ】 【本日のクライアント様vol.735/ヘッドスパ】 本日のクライアント様 vol734./ヘッドスパ