BLOG

Dec 19.2019
難聴の予防に心がけたいこと【ヘッドスパ】

難聴といえば、ひと昔前までは、お年寄りや
騒音の多い場所で働く人たち特有のトラブルというイメージでした。
ところが今や、若い世代にも多い現代病のひとつとも言われています。

明らかな原因はわかっていませんが、忙しい日常での身体的、精神的ストレスが
誘引しているケースはたくさん報告されています。
オーバーワーク、睡眠不足、人間関係のもつれなどは、耳にとってもマイナス要因です。
また、毎日のように巨大音を聴くなど、耳に過度な負担を与える習慣も見直しが必要となります。

・耳掃除のしすぎ

耳掃除は優しく、奥までゴリゴリは控える

耳アカは外耳道の皮膚が新陳代謝で剥がれたものです。
大人はほとんどたまらないので、月1回程度の掃除で充分と言われています。
その際は、痛く感じる所のちょっと手前までを耳かきを使って優しくかき取りましょう。
毎日お風呂上がりに綿棒で耳掃除という人は、かえって耳アカを奥に押し込むことになるので
注意が必要です。

・ストレスをためている

ストレスは難聴の直接的な原因ではないけれど
発症した人では、ストレスや悩みを抱えた人が多い傾向にあります。
趣味を見つける、リラックスする時間を増やすなど、上手に発散していきましょう!

・睡眠不足

夜更かしせず、睡眠の質を上げましょう!

睡眠は、疲れた脳や体を休息させる大切な時間となります。
不足すると自律神経のバランスが乱れて難聴の原因にも繋がりやすくなります。
就寝・起床時間をなるべく一定にして、質の良い睡眠をとりましょう!

・オーバーワークになっている

忙しすぎる日常はリセットして、もっと自分に優しく!
過労や、無理をしすぎな日常を送っている人で、耳鳴りやめまいを感じるという方は
それを知らせる体からのサインとも言えます。

・ヘッドホンのボリュームが、いつも大きい

周りの音が聞こえない程の大音量は避け、BGMも控えめにしましょう!
ヘッドホンやイヤホンで、大音量の音楽を長時間聴き続けると、耳への負担も大きくなります
音漏れしない程度にボリュームを抑えましょう!

ブログ画像

代官山で体質改善 身体の中から綺麗になる頭蓋骨矯正ヘッドスパ
KALEN DAIKANYAMA
小嶺 さき

渋谷#表参道#青山#外苑#中目黒#恵比寿#祐天寺#学大#自由が丘#ヘッドスパ#小顔#小顔矯正

Dec 19.2019
難聴の予防に心がけたいこと【ヘッドスパ】
Dec 18.2019
人が生きていく上で必要な水の量とは 【ヘッドスパ】

1日に飲んだ水の量がわかりますか?と聞かれて答えることができる人は少ないと思います。
「人は水で出来ている」といわれ、成人では体重の55~60%が水です。
それだけ重要な水ですが、1日に飲む水の量はどれくらいか知っていますか?

「人が生きていく上で必要な水の量」

人間の身体の半分以上は水分でできていて、体重の55~60%を占めています。
体重が60kgの成人で例えると、体内に33~36kgの水分を保有していることになります。

体内で保有している水の割合は血液の中には約1/12の3kg
血液ではなく細胞の外で体内にある水は1/4の9Kg、細胞内に含まれる水分は2/3の24kgです。

体重との比率では全水分量が60%、血液中に含まれる水分は5%になり
細胞外の体内にある水分は15%、細胞に含まれる水分量は40%になります。

体重60kgの成人の必要量は60kg×50ml=3,000mlになり、血液中の水分量と同じ3kgです。

「体内から失われる水の量」

人が生きていく上で1日に必要な量は3,000ml(3L)でしたが
失われる水分量はどれぐらいなのでしょうか。

人が生活するうえで体内から失われる水分は約2,800mlです。
尿や便で1,600ml、汗などで1,000ml、呼吸で200ml程度、失われます。

スポーツなどの運動や入浴等で汗をかくと、これ以上に体内から水分は失われます。

体重の2%の水分を失うとのどの渇きを覚え
6%の水分が不足すると、頭痛や眠気、脱力感などになり、情緒も不安定になってきます
10%不足すると、筋肉の痙攣、循環不全、腎不全になって、意識が失われ
20%の不足では生命が危険にさらされます。

「飲み水としての必要量」

水分の取り方は飲み水だけではなく、食事をすることでも摂取することができます。
1回の食事で食べ物から摂取される水分量は500mlで
きちんと毎回食事をすれば一日に1,500mlは食事から補うことができます。

後の残りは飲み水から補充します

・朝、目覚めたときにコップ1杯
・入浴時には入る前と後で1杯づつ
・就寝前にもコップ1杯の水分を摂取する
・各食事の時にコップ1杯の水分を摂る
・その他、朝食とランチの間に1杯、ランチと夕食の間にコップ1杯

一度に大量に摂取するのではなく、こまめに摂取するように心がけましょう!

ブログ画像

代官山で体質改善 身体の中から綺麗になる頭蓋骨矯正ヘッドスパ
KALEN DAIKANYAMA
小嶺 さき

Dec 18.2019
人が生きていく上で必要な水の量とは 【ヘッドスパ】
Dec 18.2019
本日のクライアント様 vol. 309 【ヘッドスパ】

本日のクライアント様

・夢をよく見る
・ほてり
・めまい
・喉が乾く

今回のクライアント様は、よく夢を見るため、寝ても疲れが取れず
体がだる重い症状が気にクライアント様でした。

お話を伺ったところ、疲れていると体がだるく、火照る感じがするため
睡眠時間は取っているが眠るまでに時間がかかったり
寝ている途中で、トイレや喉が渇いて起きることも、しばしばあるとのことでした。

このような症状を感じやすくなっている場合
漢方では、「水」が足りてなく、体に潤いがない状態と言われています。
体の必要分が足りていないので、だるさを伴うほてりが出ます。
また、体を潤し熱をさます働きのある水がないので、熱によるのぼせや口渇が現れます。

ですので今回は漢方のアロマオイルも、体内に込もった過剰な熱を冷まし
渇いた体に潤いを補う働きのあるオイルを使用させていただきました!

このようなタイプの方は胃腸虚弱や、疲れの蓄積が背景にあることも多いため
無理をすることは、禁物となります。
なるべく疲れを感じる前に、睡眠をとるように心がけたり
暴飲暴食は控え、消化によいものを取るようにすると良いでしょう!

ブログ画像
代官山で体質改善 身体の中から綺麗になる頭蓋骨矯正ヘッドスパ
KALEN DAIKANYAMA
小嶺 さき

渋谷#表参道#青山#外苑#中目黒#恵比寿#祐天寺#学大#自由が丘#ヘッドスパ#小顔#小顔矯正#よもぎ蒸し#タイ古式#骨盤矯正#整体#角質#足つぼ#ブライダル#フェイシャル#メンズ#レディース#眼精疲労#首#肩#むくみ#浮腫み#冷え#
代謝#改善#歪み#スッキリ#有名#人気#C#都立大#田園調布#多摩川#新丸子#武蔵#小杉#小山#洗足#元住吉#綱島#大倉山#菊名#池尻#三茶#駒沢大学#桜新町#用賀#二子玉川#高津#溝の口#鷺沼#たまプラ#等々力#大倉山#不動前#緑ヶ丘#東横#田園都市線#副都心線#日比谷線#山手線#世田#半蔵門#池上#大井町

Dec 18.2019
本日のクライアント様 vol. 309 【ヘッドスパ】
Dec 16.2019
めまいの対策【ヘッドスパ】

緊張や不安を感じる場面で、突然ぐるぐる・フラフラしたり、まるで雲の上を歩いているような足元がふらつくようなめまいや立ちくらみを経験したことはありませんか?
しょっちゅうあるわけではないけれど、めまいが起こると、なんだか不安な気持ちになり、外出を控えたり、人に会うことも躊躇したくなりますよね。
快適に過ごせるように、めまいをなるべく起こさないためのアドバイスをご紹介します。

<めまいのサイン>
□自分や周囲がぐるぐる回るようなめまいを感じる
□耳鳴りがある
□頭痛があり、頭が重だるい
□雨の日はめまいがひどくなる
□動悸や息切れを感じることがある
□フラフラして、まっすぐ歩けなくなることがある
□突然、立つと立ちくらみがする
□疲れやすくカラダが重たい

<普段の生活で気をつけたいこと>
・カラダを冷やさない
・ストレスを溜め込まない
・よく静養すること

<目が回るようなめまいに悩む方へ、おすすめの食べ物>
『簡単ジンジャー シナモンティー』
滞っている「水」の排出を促し「気」「血」の巡りを助けるシナモンと、カラダを温めるのによい生姜を取り入れてみてください。

めまいは1度起こると不安になりますが、繰り返さないように、ご紹介した生活アドバイスをうまく実行してみましょう!

ブログ画像
代官山で体質改善 身体の中から綺麗になる頭蓋骨矯正ヘッドスパ
KALEN DAIKANYAMA
鈴木由利香

Dec 16.2019
めまいの対策【ヘッドスパ】
Dec 15.2019
水分がお肌に与える作用【ヘッドスパ】

1.血流が良くなり、お肌へ酸素や栄養が届きやすくなる

水分をたっぷりと摂取すると、血液量が増加して、
血液中の水分濃度も高くなってサラサラとした血液になります。
血流が良くなるので、血液中の酸素や栄養素がお肌に届きやすくなり、
肌荒れを防ぐことができるでしょう。

水分不足になると、血液中の水分濃度が低下して、ドロドロの血液になります。
粘度をおびた血液は流れが悪く、お肌へ栄養や酸素が届きにくくなり、
その結果として肌荒れを起こす原因にもなるのです。

2.リンパの流れが改善され、体内の老廃物が排出される

身体の老廃物を排出するリンパの流れが良くなり、肌荒れを防ぎます。
もしリンパの流れが悪くなってしまうと、老廃物が体内にたまってしまい、
むくみの原因にもなるでしょう。

3.健康的な肌細胞を維持できる

お肌の細胞は、常に新しい水分を入れ替えて健康的なお肌を維持しています。
人が日々、水分を摂取することで、
お肌の細胞は古い水と新しい水を交換していることになります。
水分不足になると、代謝が悪くなり、古い水のままで、
細胞も新しく生まれ変われずに古くなっていくのです。
いつも新しい水との入れ替えができていれば、
お肌の細胞も常に若々しく健康的でいられます。

4.肌荒れの原因、便秘を解消する

お肌が荒れている人は、日頃から便秘気味というケースが多いです。
便秘をしていると、排出されるべき老廃物が体の中に残ってしまい、お肌に表れます。

美肌を目指すならば、便秘解消は必須です。

ブログ画像

代官山で体質改善 身体の中から綺麗になる頭蓋骨矯正ヘッドスパ
KALEN DAIKANYAMA
稲生莉紗

渋谷#表参道#青山#外苑#中目黒#恵比寿#祐天寺#学大#自由が丘#ヘッドスパ#小顔#小顔矯正#よもぎ蒸し#タイ古式#骨盤矯正#整体#角質#足つぼ#ブライダル#フェイシャル#メンズ#レディース#眼精疲労#首#肩#むくみ#浮腫み#冷え#
代謝#改善#歪み#スッキリ#有名#人気#C#都立大#田園調布#多摩川#新丸子#武蔵#小杉#小山#洗足#元住吉#綱島#大倉山#菊名#池尻#三茶#駒沢大学#桜新町#用賀#二子玉川#高津#溝の口#鷺沼#たまプラ#等々力#大倉山#不動前#緑ヶ丘#東横#田園都市線#副都心線#日比谷線#山手線#世田#半蔵門#池上#大井町

 

Dec 15.2019
水分がお肌に与える作用【ヘッドスパ】
最新の記事
【本日のクライアント様vol.740/ヘッドスパ】 【本日のクライアント様vol.739/ヘッドスパ】 【本日のクライアント様 vol.737/ヘッドスパ】 【本日のクライアント様 vol. 737/ヘッドスパ】 【本日のクライアント様vol.736/ヘッドスパ】