BLOG

Jan 07.2019
冷え性を改善する生活【ヘッドスパ】

冷え性の原因は、ストレスや不規則な生活による自律神経の不調や女性ホルモンの低下
筋肉量の低下や運動不足による血液循環の不良、貧血、栄養不足など
様々な要因が関係していると考えられます。

【食事で冷え性を改善】

ストレスや自律神経の不調による冷え

・不足するとイライラ、神経伝達に重要な役割を持つカルシウム
小魚、海藻、乳製品、ひじき切干 大根などの乾物

・ストレスを感じると必要になるビタミンC
緑黄色野菜、柑橘類、れんこん、じゃが芋

・自律神経をコントロールするビタミンA
緑黄色野菜、レバー、うなぎ、乳製品、卵黄

血行不良による冷え

・身体を温める食べ物
牛肉、ラム肉、鶏肉、卵、海老、まぐろ、青背魚

・身体を温めるハーブ&スパイス
唐辛子、柚子、生姜、シナモン

・抗酸化作用の高いビタミンE
種実類、植物性油脂、大豆、卵、青背魚、米

・身体を温める調理法
生で食べるより、温野菜など温めて食べたり、温かい飲み物を飲む
片栗粉やくず粉などでトロミをつけて食べると、身体を温める作用が高くなります。

【冷え性を改善する生活】

朝食を食べる

朝食をしっかり摂取する事で、体内時計のスイッチが入り、体温が上がります。
パンよりご飯の方が体温が上がりやすくなるので、ご飯の方がおすすめです。
炭水化物だでなく、たんぱく質や野菜などと組み合わせるとさらに良いでしょう。

身体を動かす

適度な運動、ウォーキングやストレッチ、筋トレなどを取り入れ、血流を高めましょう。

1日の終わりに入浴する

夜に入浴すると、身体が温まり、寝ている間の代謝が高まります。
湯船に塩、生姜、柚子、よもぎなどを入れると身体を温める作用が高まり
リラックスの効果も期待できます。

睡眠をしっかりとる

睡眠を5時間以上とると体温が1度上がると言われています。
なるべく睡眠はしっかり取りましょう。

首を温める

冷えを感じやすい方は、自律神経の通り道である首を防寒し、温める事を意識しましょう。
首を温めると副交感神経が高まり、リラックス出来るので
入浴の際は湯船に首を付けるのもおススメです。

ブログ画像

代官山で体質改善 身体の中から綺麗になる頭蓋骨矯正ヘッドスパ
KALEN DAIKANYAMA
小嶺 さき

渋谷#表参道#青山#外苑#中目黒#

Jan 07.2019
冷え性を改善する生活【ヘッドスパ】
Jan 06.2019
胃年齢 1【ヘッドスパ】

20代から発症「加齢性」胃もたれは女性が危ないです。

胃もたれ、胸やけというと飲み過ぎの男性に多くある症状で、女性にはあまり縁のないことと思う方が多いかもしれませんが、胃もたれや胸やけを訴える人は男性よりも女性の方に多く、訴える人の年齢は男性よりも約10歳も早いです。

胃もたれは加齢によるものも多く、20代、30代でも胃の不調を感じる女性がいます。

加齢によって起こる胃もたれ
お肌が年齢とともに衰えてくるのと同じで、胃も年を重ねるとその働きが鈍くなってくることも。これによって朝起きたときなどに、胃の不調を感じることがあるのです。
もともと日本人は、胃がんをはじめとして、胃に関わる病気が多い民族として知られています。
これは欧米人の胃に比べて、日本人の胃は食べ物や胃液がスムーズに排出しにくい形をしているためです。
これに加齢が加わると、胃の血流量が減ったり、食べ物を排出するのに時間がかかったりといったことが出てくるのです。

揚げ物や脂っこい肉料理、鰻など消化に時間がかかる料理を避けるようになった、あるいは食べている最中から胃もたれを感じるようになったら、それは加齢性の胃もたれのサインです。

代官山で体質改善 身体の中から綺麗になる頭蓋骨矯正ヘッドスパ
KALEN DAIKANYAMA
井上昌美

newロゴ

渋谷#表参道#青山#外苑#中目黒#恵比寿#祐天寺#学大#自由が丘#ヘッドスパ#小顔#ヘッドスパ#小顔矯正#よもぎ蒸し#タイ古式#骨盤矯正#整体#角質#足つぼ#ブライダル#フェイシャル

Jan 06.2019
胃年齢 1【ヘッドスパ】
Dec 27.2018
膀胱炎の原因と対策方【ヘッドスパ】

膀胱は、内面が伸縮性のやわらかい粘膜でできた袋で
この粘膜が伸び縮みすることで尿を溜めることができるようになっています。
その膀胱が炎症を起こすのが膀胱炎です。

原因

膀胱炎の多くは、細菌の感染が原因で
外尿道口から大腸菌などの腸内細菌が侵入し、膀胱の中で増殖することによって起こります。
膀胱炎を引き起こす細菌は、大腸や直腸などに棲んでいる腸内細菌が大部分ですが
肛門やその周囲にも細菌は存在しています。

機能的・形態的に尿路に異常のない人で、細菌が原因で起こる感染性膀胱炎です。
女性では尿意をガマンしたり、冷えやストレス、疲労が原因で起こります。
また、妊娠や性交渉、月経も誘因となって発症することがあります。

膀胱炎の予防

トイレを長時間ガマンしない
膀胱炎を予防するためには、トイレを長時間ガマンしないことが大切です。
なぜなら尿を長くためればためるほど、膀胱の機能が低下し
細菌に感染しやすくなるからです。

生活習慣改善でカラダの抵抗力アップ
予防には、カラダの抵抗力を高めることが大切です。
疲れをためず、睡眠をしっかりとり
食生活も栄養バランスを考えて摂るように努めましょう。
生活習慣を見直すことで、ずいぶん改善されます。

また、下半身が冷えていると膀胱炎になりやすいので
冷房の効いた室内や寒い屋外での仕事をしている人は
腰まわりを冷やさないように気をつけてください。
保温性のある下着を着たり、携帯用カイロを使うなどして工夫しましょう。

膀胱炎の症状を感じたら水分を多めにとってみましょう。
どんどんおしっこを出すと、細菌が洗い流されて自然に治ることもよくみられます。

代官山で体質改善 身体の中から綺麗になる頭蓋骨矯正ヘッドスパ
KALEN DAIKANYAMA
紀本美香子

newロゴ
渋谷#表参道#青山#外苑#中目黒#恵比寿#祐天寺#学大#自由が丘#ヘッドスパ#小顔#ヘッドスパ#小顔矯正#よもぎ蒸し#タイ古式#骨盤矯正#整体#角質#足つぼ#ブライダル#フェイシャル#メンズ#レディース#眼精疲労#首#肩#むくみ#浮腫み#冷え#代謝#改善#歪み#スッキリ#有名#人気#C#都立大#田園調布#多摩川#新丸子#武蔵#小杉#小山#洗足#元住吉#綱島#大倉山#菊名#池尻#三茶#駒沢大学#桜新町#用賀#二子玉川#高津

Dec 27.2018
膀胱炎の原因と対策方【ヘッドスパ】
Dec 25.2018
脳を休める方法【ヘッドスパ】

すべての疲れを解消するためには、脳を意識的に休ませることが必要です。

脳の疲労は、入ってくる情報の量が多すぎて脳の処理が追いつかないときや、
冷暖房による急激な温度差などによって自律神経が乱れているときにたまりやすくなります。

特に現代ではスマートフォンやパソコンを見ている時間が1日の大半を占めている
という方も少なくないでしょう。
人間の脳が一度に処理できる情報量には限界があるので
不要な情報がたくさん脳に入ってくると
そのすべてを処理しようとして脳が疲れてしまうことになります。

脳の疲れを回復させるためには副交感神経と交感神経の切り替えが重要です。

脳をリラックスモードに切り替えるためには
暮らしの中に「緊張」「緩和」の変化があることが大切になります。
何か緊張するものが終わった後にホッとする感覚が脳がリッラクスした状態です。

脳の疲労を回復させるためには
普段やらないことに挑戦してみたり、いつも行かない場所に行ってみたりするなど
日常生活に意識的に変化を取り入れていくことが効果的です。

身体だけでなく、脳の疲労回復も意識的に行うことが重要です。

代官山で体質改善 身体の中から綺麗になる頭蓋骨矯正ヘッドスパ
KALEN DAIKANYAMA
紀本美香子

newロゴ
渋谷#表参道#青山#外苑#中目黒#恵比寿#祐天寺#学大#自由が丘#ヘッドスパ#小顔#ヘッドスパ#小顔矯正#よもぎ蒸し#タイ古式#骨盤矯正#整体#角質#足つぼ#ブライダル#フェイシャル#メンズ#レディース#眼精疲労#首#肩#むくみ#浮腫み#冷え#代謝#改善#歪み#スッキリ#有名#人気#C#都立大#田園調布#多摩川#新丸子#武蔵#小杉#小山#洗足#元住吉#綱島#大倉山#菊名#池尻#三茶#駒沢大学#桜新町#用賀#二子玉川#高津#溝の口#鷺沼#たまプラ#等々力#大倉山#不動前#緑ヶ丘#東横#田園都市線#副都心線#日比谷線#山手線#世田#半蔵門#池上#大井町

Dec 25.2018
脳を休める方法【ヘッドスパ】
Dec 25.2018
お腹のはり2【ヘッドスパ】

スイカを食べる
ほかの水分の割合が多いフルーツ同様、スイカは塩分の排出を促してくれます。満腹感は得られるのに、胃に負担はかからない。その上、シトルリンというアミノ酸の一種も含むため、血流改善や疲労回復などの効果があり、忙しい一日を乗り切るためのエネルギーもチャージしてくれるという万能フルーツです。

人工甘味料を制限
砂糖の代わりに使われている人工甘味料。人工甘味料は消化吸収されません。人工甘味料を摂るとガスが溜まり、下痢になる危険性があります。

キヌアを食事に取り入れる
食卓にキヌアを取り入れましょう。カリウムとマグネシウムの含有量が多く、おなかの膨満感を軽減させてくれます。

運動を習慣化
毎日15~20分ほど運動するだけで「便秘は改善され、胃腸の働きもスムーズになります。

減塩レシピにトライ
あたたかいスープを手軽に食べたいとき、ついつい缶やレトルト食品に手をのばしがちですが、意外と塩分は高めです。減塩タイプのコンソメを買い、家で作るようにしましょう。

サーモンをメインディッシュに
サーモンは栄養の宝庫。なかでもオメガ3脂肪酸は、おなかのハリの原因にもなりえる炎症を抑えてくれる優秀な栄養素です。

代官山で体質改善 身体の中から綺麗になる頭蓋骨矯正ヘッドスパ
KALEN DAIKANYAMA
井上昌美

newロゴ

渋谷#表参道#青山#外苑#中目黒#恵比寿#祐天寺#学大#自由が丘#ヘッドスパ#小顔#ヘッドスパ#小顔矯正#よもぎ蒸し#タイ古式#骨盤矯正#整体#角質#足つぼ#ブライダル#フェイシャル#メンズ#レディース#眼精疲労#首#肩#むくみ#浮腫み#冷え#代謝#改善#歪み#スッキリ#有名#人気

Dec 25.2018
お腹のはり2【ヘッドスパ】
最新の記事
【本日のクライアント様vol.739/ヘッドスパ】 【本日のクライアント様 vol.737/ヘッドスパ】 【本日のクライアント様 vol. 737/ヘッドスパ】 【本日のクライアント様vol.736/ヘッドスパ】 【本日のクライアント様vol.735/ヘッドスパ】