BLOG

Mar 10.2019
なかなか寝つけない時の対処法とは【ヘッドスパ】

夜、寝ようと布団に入ると、仕事のことや気になることがどんどん頭の中に浮かんできて
眠れないまま1~2時間経ってしまい眠らなくちゃとあせるほど
血圧も体温も高くなり交感神経が高ぶって、心も体も覚醒モードになり
かえって眠れなくなってしまいます。
眠れないときは、「眠らなくてもいいや」と気楽にかまえることが第一です。

しかし、そこでスマホやテレビを見るのは控えましょう!
明かりをつけたり、立って歩くなどすると目が冴えてしまいます。
眠れなかったと思っていても、実は必ずどこかでウトウトしています。
このウトウトしているのは、ノンレム睡眠の浅い眠りの段階や
時々レム睡眠になるような、複雑な状態なのですが
この間に糖の代謝の効率がよくなるほか、認知機能を整備するのに不可欠な
脳の修復が行われ、体を修復する大事な時間となるからです。

ですので、眠れないからとリビングで過ごしたり、スマホを見たり
完全に起きてしまうのではなく、横になって目をつぶっておきましょう!
寝る部屋とリビングが一緒のような場合は、ベッド(布団)の上=眠るための場所となるように
そこでゲームをしたり、食事をしたりするようなことは控え
寝るための場所としての環境を整えることから始めると良いでしょう。

「眠らなくていいや」と思って目をつぶったら、睡眠とはまったく異なることを考えましょう!
幸せな気持ちになる事柄を想像するだけで脳内ホルモンが変化します。
すると、自然と落ち着きを取り戻しやすくなります。

もうひとつ、簡単な呼吸法を試してみましょう!
息を3秒吸って、2秒止め、5秒で吐く。
この呼吸をくり返すことで、心臓の鼓動が呼吸数に共鳴してゆるやかになります。
息を止めると、吐くときに力が抜けて、さらに長く息を吐くと
副交感神経が優位になるので鼓動はよりゆるやかになります。
布団に入ったままこのように過ごせば眠りに落ちやすく
もし眠れなかったとしても、体の一部が修復されているので
気にせず幸せな気持ちで過ごせるでしょう^^

ブログ画像

代官山で体質改善 身体の中から綺麗になる頭蓋骨矯正ヘッドスパ
KALEN DAIKANYAMA
小嶺 さき

渋谷#表参道#青山#外苑#中目黒#恵比寿#祐天寺#学大#自由が丘#ヘッドスパ#小顔#小顔矯正

Mar 10.2019
なかなか寝つけない時の対処法とは【ヘッドスパ】
Mar 10.2019
体の調子を整える食事法とは 【ヘッドスパ】

時間栄養学とは、「何を、どれだけ食べるか」ということに加え
「いつ」「どのように」食べるかという視点を取り入れる考え方です

AM4:00~PM12:00 排泄の時間

朝方~昼にかけて、体は老廃物を排出するための機能が一番高まっています

朝ごはんは、まずフルーツから食べるのがおすすめです
フルーツは、胃での消化がほとんどなく、20~30分で小腸に届きます

フルーツに含まれる酵素やビタミン・ミネラルなどは
老廃物や毒素の排出力を高め、便秘やむくみ解消の効果があります
特に起床後、体が排泄を行う際、糖質と水分が一番必要となります

果物には果糖、抗酸化作用の高いポリフェノールを多く含むことから、代謝を促進させます
便通を促す食物繊維も豊富ですので、「排泄時間の朝」に良いでしょう

フルーツや野菜の栄養がたっぷり詰まったグリーンスムージーなど
液体にすると腸に吸収されやすいので、体内への吸収率がよりアップします
身体に溜まった老廃物や毒素の排出を促しながら
身体に必要な栄養を補給し、代謝をスムーズに高めます

また、朝はしっかりと食べたいと言う方もいらっしゃると思います
そんな方は、ポタージュなどの温かいスープも良いです
ご自身の体調や気分に合わせ、今何を欲しているのかを身体に聞いて
食事を選んでみるようにすると良いでしょう

PM12:00~PM8:00 消化・吸収の時間

昼から夜にかけては、消化&吸収に一番エネルギーが注がれます
胃腸が活発に動く時間帯なので、野菜やたんぱく質を中心にバランス良く
この間にしっかりと食事を取りましょう!

PM8:00~AM4:00 修復・再生の時間
この時間帯は、体の悪いところを治したり
新しい細胞やホルモンを作り出したりする時間となります

なるべく寝る3時間前には食事を済ませ、消化が終わった状態で眠りにつくのが良いです

夜遅くの食事は、寝ている間も消化のために内臓が働いているので休まらず
本来の目的である細胞の修復や再生に十分なエネルギーを向けられなくなってしまいます

心がけたい事として
・野菜を多めにバランス良く食べる
・腹8分目
・夜8時以降はなるべく軽めにする

極端な食事は別として、食べたい時に食べたい物を
明るい気持ちや楽しい環境で食べることが大切です^^

ブログ画像

代官山で体質改善 身体の中から綺麗になる頭蓋骨矯正ヘッドスパ
KALEN DAIKANYAMA
小嶺 さき

Mar 10.2019
体の調子を整える食事法とは 【ヘッドスパ】
Mar 10.2019
食事と体の関係とは【ヘッドスパ】

仕事に追われているときの食事といえば、とにかくすぐ食べられるものと
手軽に済ませてしまうことも多いのではないでしょうか。

しかし、コンビニのお弁当やジャンクフードなどを食べていると
健康に影響がありそうで心配という声も多くあります。

防腐剤や添加物の入ったものを食べたからといって、すぐに卵子が老化するということはなく
また、摂取しても代謝されるため、すぐに体へ影響があるとは決して言えません。
しかし極端な量を摂った場合、体へ後々、影響がでる可能性もあるので注意が必要です。

1日3食、主食・副菜・主菜・乳製品・果実などと
バランスのとれた食事を摂取できると、もちろん良いですが
朝からごはん、サラダ、焼き魚、フルーツなど
栄養バランスのしっかりとした食事を用意するのは
日々を忙しく過ごしている人にとっては至難の業とも言えます。

では、卵子やホルモンバランスを良好にととのえるためには
毎日の食事と、どう向き合えば良いのでしょうか?

1日の食事を通して、なんとなく栄養バランスがとれていたら良いです。
例えば「1週間のうちに、魚も肉も野菜も食べた」などと
広く考えて調整して行けると良いでしょう!

「やりすぎには注意する」

節制しなきゃという思いや、不安を煽るような情報も多く
そのせいで、神経質になりすぎてしまう方も見受けられます。

手軽な食事ばかり摂っていると、うしろめたさを感じてしまいますが
糖質制限や肉・魚は禁止など、ストイックすぎる生活をしていると
逆に栄養バランスが悪くなってしまう場合もあるので
何事も適度が大切になります。

「卵子」や「ホルモンバランス」は女性にとって
デリケートに考えてしまう問題ですが
とはいえ、食品添加物の有無を気にしすぎたり
ストイックにやりすぎてしまうのは返って逆効果になる可能性もあります。

まずは食事の時間や睡眠時間、働き方など
ライフスタイルを見つめ直してみることが大切になります。

ブログ画像

代官山で体質改善 身体の中から綺麗になる頭蓋骨矯正ヘッドスパ
KALEN DAIKANYAMA
小嶺 さき

渋谷#表参道#青山#外苑#中目黒#恵比寿#祐天寺#学大#自由が丘#ヘッドスパ#小顔#小顔矯正

Mar 10.2019
食事と体の関係とは【ヘッドスパ】
Mar 10.2019
お腹の音と腸の状態の関係とは【ヘッドスパ】

お腹の音は「グ~」「コロコロ」「ギュルギュル」といろんな音で鳴りますが
このお腹の音は、腸の状態を知る大切な情報でもあります。
この音は、腸が動くときの音です。
腸と腸がこすれ合う音ではなく、腸の動きによって、腸の中身が移動する音です。
腸の中身が、液体なのか、固体か、によって音が違ってきます。

「午前中に鳴る人」

午前中からお腹が鳴る人は、消化管が生まれつき弱い人に多い傾向にあります。

シナモンには、腸管の動きを調節する作用があります。

「食後の人」

食後に鳴る人は、消化力が弱い傾向にあります

カモミールには、胃腸の調子を整える効果があり
消化を促進する力も高いハーブと言われています。

「トイレの前の人」

トイレの前に鳴る人は、痛みを伴う場合もあります。
このため、朝の電車に怖くて乗ることができなくなる人も、いらっしゃいます。

生姜には、お腹を温めて痛みをやわらげる作用があります。

健康で元気に毎日を過ごすために、胃腸を整えることは、とても大切です。
ご自分のお腹の音に耳を傾けてみると良いでしょう^^

ブログ画像

代官山で体質改善 身体の中から綺麗になる頭蓋骨矯正ヘッドスパ
KALEN DAIKANYAMA
小嶺 さき

渋谷#表参道#青山#外苑#中目黒#恵比寿#祐天寺#学大#自由が丘#ヘッドスパ#小顔#小顔矯正#よもぎ蒸し#タイ古式#骨盤矯正#整体#角質#足つぼ#ブライダル#フェイシャル#メンズ#レディース#眼精疲労#首#肩#むくみ#浮腫み#冷え#代謝#改善#歪み#スッキリ#有名#人気#C#都立大#田園調布#多摩川#新丸子#武蔵#小杉#小山#洗足#元住吉#綱島#大倉山#菊名#池尻#三茶#駒沢大学#桜新町#用賀#二子玉川#高津#溝の口#鷺沼#たまプラ#等々力#大倉山#不動前#緑ヶ丘#東横#田園都市線#副都心線#日比谷線#山手線#世田#半蔵門#池上#大井町

Mar 10.2019
お腹の音と腸の状態の関係とは【ヘッドスパ】
Mar 10.2019
エナジードリンクの体への影響とは【ヘッドスパ】

さわやかな飲み口で人気のエナジードリンク
カフェインの効果を期待して、集中力アップや眠気覚ましに飲む方も多いでしょう
しかし、依存性がある、カフェイン中毒になる。などと体への影響を懸念する声もあります

果たしてエナジードリンクは、本当に体に悪いものなのでしょうか?

エナジードリンクとはカフェインを多く含む飲料のことです
一般のペットボトルの水やお茶同様、清涼飲料水にあたります。

医薬品・医薬部外品に分類される栄養ドリンクと違い
「滋養強壮」「食欲不振に効果的」などといった効能や
効果を示す文言の表記は認められておらず
エナジードリンクの効能が実証されているわけではありません

とはいえ、人体に有効な成分も含まれています
主成分であるカフェインには覚醒作用や利尿作用
アルギニンには、疲労回復や筋肉増強が期待されています

ではなぜエナジードリンクは「危険」といわれるのでしょうか。

【短時間&多量摂取がカフェイン中毒の条件】

一般的なエナジードリンクのカフェイン量は1本につき80~230mg程度
カフェインの許容量には個人差があるため一概にはいえませんが
成人の場合、一度に1000mg(1g)以上のカフェイン摂取で中毒症状が現れると言われています。
これは230mgのカフェイン入りドリンクを4、5本飲み干す計算になります。

健康な人でも立て続けに何本も飲むのは避けましょう!

【カフェインは依存しやすい】

エナジードリンクを飲まないと落ち着かないという人はいませんか?
その場合、カフェインによる依存性が原因のひとつとも考えられます。
依存しきってしまうと簡単には手放せなくなるばかりか
より強い効果を求めようとし、結果的に多量摂取につながってしまいやすくなります。

【常飲による糖分の摂りすぎに注意】

糖分を取り過ぎれば、肥満や糖尿病、脳卒中、心臓病のリスクも高まります
常飲している人は、糖分の摂取量にも気を配りましょう

【常識的な範囲内で楽しむ】

エナジードリンクそれ自体は、決して悪いものではありませんが
ほかの栄養ドリンクよりもジュース感覚で飲みやすいため
つい過剰摂取につながってしまいがちです。

自分の体質や体調を考えながら、常識的な範囲内で楽しむようにしましょう!

ブログ画像

代官山で体質改善 身体の中から綺麗になる頭蓋骨矯正ヘッドスパ
KALEN DAIKANYAMA
小嶺 さき

Mar 10.2019
エナジードリンクの体への影響とは【ヘッドスパ】
最新の記事
【本日のクライアント様vol.740/ヘッドスパ】 【本日のクライアント様vol.739/ヘッドスパ】 【本日のクライアント様 vol.737/ヘッドスパ】 【本日のクライアント様 vol. 737/ヘッドスパ】 【本日のクライアント様vol.736/ヘッドスパ】