BLOG

Mar 13.2019
「クエン酸」効果2【ヘッドスパ】

・4・
クエン酸は抗疲労効果を有する食品素材ですが
その疲労は単に、身体的な疲労にとどまらず
精神的な疲労感の軽減にも効果があるとされています。
これはATMTやVASといった、精神作業効率を客観的に想定する手法や
主観的な疲労感を評価する手法によっても、疲労感の軽減傾向があることが確認されています。
もっとも、身体的な疲労は精神的な疲労にも通じますから
両者は一体と言えるかもしれませんが
少なくともトレーニング以外の事務作業などにおいても効果が発揮される素材といえます。

・5・
グリコーゲンの合成促進です。
持久系の運動で肝臓と筋肉内のグリコーゲンが低下した後に
クエン酸とグリコースを併用して摂取すると、グルコース単独での摂取よりも
肝臓内も筋肉内も共に、グリコーゲンの合成がより促進される事がわかっています。
これはマラソンや水泳のような持久系の競技や、減量中の人に嬉しい効果だと言えます。
このようにクエン酸にはいくつもの効果が期待され、また確認されているのです。
どの効果も単独で起こっているというよりも、それぞれに関連していて
その切り口が何かという違いでもありますが
仮に一言でその効果を表現するとするならば、疲労の軽減という事になるかと思います。

代官山で体質改善 身体の中から綺麗になる頭蓋骨矯正ヘッドスパ
KALEN DAIKANYAMA
櫻井 結架

newロゴ

渋谷#表参道#青山#外苑#中目黒#恵比寿#祐天寺#学大#自由が丘#ヘッドスパ#小顔#小顔矯正#よもぎ蒸し#タイ古式#骨盤矯正#整体#角質#足つぼ#ブライダル#フェイシャル#メンズ#レディース#眼精疲労#首#肩#むくみ#浮腫み#冷え#代謝#改善#歪み#スッキリ#有名#人気#C#都立大#田園調布#多摩川#新丸子#武蔵#小杉#小山#洗足#元住吉#綱島#大倉山#菊名#池尻#三茶#駒沢大学#桜新町#用賀#二子玉川#高津#溝の口#鷺沼#たまプラ#等々力#大倉山#不動前#緑ヶ丘#東横#田園都市線#副都心線#日比谷線#山手線#世田#半蔵門#池上#大井町

Mar 13.2019
「クエン酸」効果2【ヘッドスパ】
Mar 13.2019
「クエン酸」効果【ヘッドスパ】

・1・
クエン酸は酸味があることから酸性の物質と思われがちですが
実は体内ではアルカリ性物質です。
食品などから取り込まれたクエン酸は、体内でアルカリ性に変わります。
こういった理由からクエン酸を多く含む、梅やかんきつ類はアルカリ性食品に分類されています。
一方、肉や魚、卵、穀類などは体内で酸性になるため、酸性食品に分類されるのです。
体は弱酸性を維持することが好ましいのですが、動物性タンパク質や炭水化物を多く摂取し
一方で野菜などが足りない食生活をする人の場合は
体が酸性に傾きすぎる傾向になるため、そういった点においてクエン酸の摂取は効果的です。

・2・
人は体の中でエネルギーを作り出さなくては生存していけません。
このエネルギーとは、トレーニングや運動で使うエネルギーもさることながら
全身を構成している60兆個の細胞ひとつひとつで作り出しているエネルギーという意味です。
これには細胞内のミトコンドリアにあるクエン酸回路が
そのエネルギー産出の重要な役割を担っています。
糖質と脂質がエネルギーとなる二大原料ともいえますが、どちらも体内での代謝を繰り返し
やがてクエン酸回路へと運ばれていきます。
例えば運動をすると筋肉内のクエン酸合成酵素は活性化されて
それに伴ってクエン酸濃度も上昇していきます。
これはまさにエネルギーの産生が進んでいる事でもあります。
・3・
筋肉中の乳酸の代謝を進め、乳酸濃度を下げる効果があります。
これはグルコース分解の調整酵素であり
乳酸の生成に強く作用するピルビン酸脱水素酵素(PDH)にクエン酸が作用するためです。
乳酸は疲労物質ではなく
糖質のエネルギーが渋滞を起こした状態の時の一時保存のような役割です。
従って時間が経てば、改めてクエン酸回路へと導かれてエネルギーの産生に使われていきます。
しかし、一方で、乳酸が溜まる事は筋肉をより酸性に傾けることになるため
確実に運動パフォーマンスは低下しますし、強く疲労感を感じる事になります。
この乳酸を少しでも早く解消してやることが、すなわちトレーニング強度のアップや
運動パフォーマンスの向上、疲労感の軽減にもつながっていきます。

代官山で体質改善 身体の中から綺麗になる頭蓋骨矯正ヘッドスパ
KALEN DAIKANYAMA
櫻井 結架

newロゴ

Mar 13.2019
「クエン酸」効果【ヘッドスパ】
Mar 12.2019
肌の乾燥を防ぐ期待のできる食べ物とは【ヘッドスパ】

皮膚が乾燥すると肌のキメが乱れてバリア機能が低下し
外的刺激に敏感になって肌荒れや肌質の劣化を引き起こします。
さらにバリア機能の低下は、肌が本来持つ保湿力を弱らせてしまいます。
すると肌の乾燥はますます進行しやすくなります。
そのためには日々のスキンケアに加えて食事にも気を使い
肌の保湿力を向上させる成分を体内に摂り込んで
内側からしっかりインナーケアすることも大切です!

「乾燥肌の改善が期待される食べ物」

乾燥肌を改善するためには、多種類の栄養素をまんべんなく摂取して
バランスのとれた食事を心掛けるのが基本となります。

・納豆

納豆のネバネバ成分には、アミノ酸が結合した天然成分で
ヒアルロン酸にも劣らぬ優れた保湿力と継続性を持っているとされています。
皮膚細胞の水分量を増やしてバリア機能を回復させます。
さらに納豆には、皮膚や粘膜の健康維持をサポートするビタミンB2も豊富です。

・卵

卵には20種類ものアミノ酸が含まれています。
その他、保湿力を持つレシチンやタンパク質
ターンオーバーを整える役割を持つ亜鉛が豊富に含まれています。

・サーモン

サーモンには、加齢や紫外線のダメージから肌を守る
強い抗酸化作用があることで知られていますが
その他、保湿効果や乾燥を防ぐために必要な
肌のコラーゲンの生成を助ける効果もあるとされています。

・パプリカ

コラーゲンの生成を促すビタミンCの含有量が多く含まれている他、βカロテンも豊富です。
βカロテンは、体内でビタミンAに変換し、皮膚や粘膜の潤いを維持させる役割を担います。

保湿効果がある栄養素を意識的に食べることによって、内側からの乾燥肌改善効果が見込めます。
即効性を求めるものではなく、毎日コツコツ摂取することが美肌への近道となります。

ブログ画像

代官山で体質改善 身体の中から綺麗になる頭蓋骨矯正ヘッドスパ
KALEN DAIKANYAMA
小嶺 さき

渋谷#表参道#青山#外苑#中目黒#恵比寿#祐天寺#学大#自由が丘#ヘッドスパ#小顔#小顔矯正#よもぎ蒸し#タイ古式#骨盤矯正#整体#角質#足つぼ#ブライダル#フェイシャル#メンズ#レディース#眼精疲労#首#肩#むくみ#浮腫み#冷え#代謝#改善#歪み#スッキリ#有名

 

Mar 12.2019
肌の乾燥を防ぐ期待のできる食べ物とは【ヘッドスパ】
Mar 11.2019
顔のむくみの自宅でのお手入れ法【ヘッドスパ】

毎日疲れを溜め込み、改善しないまま日々を過ごし
むくんだ状態が当たり前になっていませんか?

顔のむくみが慢性化している人は、脂っこい食事や
味付けの濃いものばかりを食べていないでしょうか?

内臓が疲弊して老廃物を溜め込んでしまうと、全身がむくみやすくなります。
あっさり、シンプルな味付けの食生活を心がけることで
余分なカロリー摂取を防ぐほか、体液循環がスムーズになり
むくみを予防・改善する効果が期待できます。

また、体内の塩分・水分量を調節するのに役立つ「カリウム」を、積極的に摂るのもよいです。
カリウムは、バナナやアボカド、ほうれん草などに豊富です。

お風呂上がりや寝る前に、いい香りのマッサージオイルで優しく、ほぐすのもよいでしょう。
お気に入りの香りのマッサージオイルで、顔周りの強張りをほぐすことで
老廃物を排出しやすい状態に整えます。
香りによって効能はさまざまですが、お気に入りの香りが一番リラックス効果が高いです。

あごから耳下にかけて、顔の輪郭に沿って指圧しながら手を動かします。
頬の下部分は凝りやすく、痛気持ちよさを感じることが多いです。
ですので、その部分は心地よい圧力で、マッサージすると良いでしょう。

ブログ画像

代官山で体質改善 身体の中から綺麗になる頭蓋骨矯正ヘッドスパ
KALEN DAIKANYAMA
小嶺 さき

渋谷#表参道#青山#外苑#中目黒#恵比寿#祐天寺#学大#自由が丘#ヘッドスパ#小顔#小顔矯正#よもぎ蒸し#タイ古式#骨盤矯正#整体#角質#足つぼ#ブライダル#フェイシャル#メンズ#レディース#眼精疲労#首#肩#むくみ#浮腫み#冷え#代謝#改善#歪み#スッキリ#有名#人気#C#都立大#田園調布#多摩川#新丸子#武蔵#小杉#小山#洗足#元住吉#綱島#大倉山#菊名#池尻#三茶#駒沢大学#桜新町#用賀#二子玉川#高津#溝の口#鷺沼#たまプラ#等々力#大倉山#不動前#緑ヶ丘#東横#田園都市線

Mar 11.2019
顔のむくみの自宅でのお手入れ法【ヘッドスパ】
Mar 10.2019
睡眠不足と肌の関係とは 【ヘッドスパ】

小じわやシミなどのエイジングサインが気になり
スキンケアを入念に行っている人も多いのではないでしょうか?
お肌の為にまずは、肌の再生活動に関わる「睡眠」を、特に見直すことが大切です!

1日の睡眠時間が少ないと、肌の老化がすすむとも言われています。

肌の奥では、毎日新しい細胞が生まれていて
この細胞が変化しながら徐々に肌表面に上がってくるのが「ターンオーバー」です。

また、細胞が活発に活動するのを助けるのが「成長ホルモン」です。
成長ホルモンは睡眠中、特に眠ってすぐの時間帯に多く分泌されています
成長ホルモンがきちんと分泌されないと、ターンオーバーが乱れやすくなります。

ターンオーバーの乱れは、肌が乾燥しやすくなり、シワやたるみを加速させ
メラニンを含む古い角質が肌に蓄積して、肌のくすみ、シミなどの原因になります。

エイジングケアや意識するなら、肌荒れ、大人ニキビなど
肌のコンディションが悪い時は、質の高い睡眠を心がけましょう!

また眠ってすぐから2~3時間で、1日に分泌される成長ホルモンのうち
約70%が分泌され、6時間ほど肌の再生活動をサポートします
ですので、なるべく7時間程度の睡眠時間を心がけると良いでしょう。

「良質な睡眠を取るためには」

・寝具を見直す

心地よく眠るために、清潔なシーツや布団カバーは必須となります

・安眠効果が期待できるハーブティーを飲む

ハーブの香りが心身をリラックスさせて、心地よい眠りをもたらしてくれます。
温かい飲み物で体の深部が温まると、自然な眠気を誘う効果も期待できます。

・眠る90分前にはデジタル機器を見るのをやめる

デジタル機器が発する「ブルーライト」は、眼や脳を刺激して眠りを妨げます。

・体を冷やさない工夫をする

体が冷えていると、体温を下げないように交感神経が優位の状態に働きます
心身ともにリラックスして眠りにつくときには、副交感神経が優位に働きます。
眠るときに副交感神経をきちんと働かせるには
眠る前だけでなく、1日中体を冷やさない事も大切です。

・寝る直前に深呼吸をする

ゆったりとした呼吸をすると、副交感神経が優位になって眠りやすくなります。

ブログ画像

代官山で体質改善 身体の中から綺麗になる頭蓋骨矯正ヘッドスパ
KALEN DAIKANYAMA
小嶺 さき

Mar 10.2019
睡眠不足と肌の関係とは 【ヘッドスパ】
最新の記事
【本日のクライアント様 vol. 737/ヘッドスパ】 【本日のクライアント様vol.736/ヘッドスパ】 【本日のクライアント様vol.735/ヘッドスパ】 本日のクライアント様 vol734./ヘッドスパ 【本日のクライアント様vol.733/ヘッドスパ】