BLOG

Mar 18.2019
花粉症は「ビタミンD」で改善する!?2【ヘッドスパ】

「ビタミンD」を多く含む食材とは?
もちろん、ビタミンDは食材からも摂ることができます。ビタミンDは主にきのこ類や魚類に多く含まれ、含有量の多い食材は…

【100gあたりの「ビタミンD」含有量】

・白きくらげ(乾燥)
・きくらげ(乾燥)
・かつおの塩辛
・あんこうの肝
・しらす干し(半乾燥)
・いわし(丸干し)
・たたみいわし
・身欠きニシン
・すじこ
・いくら
・紅鮭
・スモークサーモン
こうしてみると、あまり日常的に摂りやすい食材ではありません。
簡単に摂取できるのがビタミンDのサプリメントです。
日光浴や食事で気を使わなくても、確実に摂取できるので、積極的に症状を改善したい人におすすめです。

サプリメントの選び方、花粉症に効果的な摂り方と量は?
成人で1日50~100μg(2000~4000IU)」が妥当な摂取量と言われています。

花粉症の方がご自分で改善したい場合は、まず毎朝100μg(4000IU)のビタミンDを摂りましょう。もしそれで症状が緩和されず、午後にまた症状が出てくるなら、もう一回100μg(4000IU)を摂取しましょう。カラダにビタミンDが備蓄されてくれば、午後になっても血中濃度が下がって症状がぶり返すことはなくなります。

実は1日250μg(10000IU)以内なら、副作用は心配しなくてよいのですが、長く飲み続けるなら医師のアドバイスを受けましょう。また、安全なサプリメントを選ぶ目を持つことも大事です。

知っているようで知らなかった「ビタミンD」のチカラ。
季節の変わり目のアレルギーや花粉症で悩んでいる方は、食事やサプリメントで意識的に「ビタミンD」を摂取してみてください。長期間摂取する場合は、ドクターにも相談してみましょう。

代官山で体質改善 身体の中から綺麗になる頭蓋骨矯正ヘッドスパ
KALEN DAIKANYAMA
井上昌美

newロゴ

渋谷#表参道#青山#外苑#中目黒#恵比寿#祐天寺#学大#自由が丘#ヘッドスパ#小顔#小顔矯正#よもぎ蒸し#タイ古式#骨盤矯正#整体#角質#足つぼ#ブライダル#フェイシャル#メンズ#レディース#眼精疲労#首#肩#むくみ#浮腫み#冷え#代謝#改善#歪み#スッキリ#有名#人気#C#都立大#田園調布#多摩川#新丸子#武蔵#小杉#小山#洗足#元住吉#綱島#大倉山#菊名#池尻#三茶

Mar 18.2019
花粉症は「ビタミンD」で改善する!?2【ヘッドスパ】
Mar 16.2019
花粉症は「ビタミンD」で改善する!?1【ヘッドスパ】

ビタミンDは『免疫系を正常に働かせるために必要な栄養素』と言われています。
ビタミンDが不足すると免疫系に異常が起き、それがアレルギーを発症させる一因になります。

ビタミンDの役割は?
1)腸管でのカルシウム、マグネシウム、リン吸収の促進
2)腎臓からのカルシウム喪失抑制と、副甲状腺を介した血中カルシウム濃度の維持
3)骨形成や骨のカルシウム、マグネシウム吸収

1)細胞分化誘導
ビタミンDは他のステロイドホルモン同様に、細胞の核にあるビタミンD受容体(レセプター)に働きかけ、正常な細胞への分化を誘導します。

2)免疫担当細胞の調整
ビタミンDが欠乏すると免疫バランスが崩れて花粉症のような異常な免疫反応を生じてしまいます。リウマチ、一型糖尿病などの自己免疫疾患、アトピー性皮膚炎、喘息などの花粉症以外のアレルギーの発症にも関与。

3)血圧上昇ホルモンの分泌を調整
血圧上昇の原因となる腎臓で作られるホルモンを、ビタミンDが抑制。

紫外線は人にとって悪だと考えがちですが、害だけではないのです。
UV対策が世界一進んだ日本女性は、ほとんどビタミンD欠乏症に罹っているとも言われています。これほど重要なビタミンD生成のために、紫外線も少しは必要であること、忘れないようにしましょう。太陽光線を浴びる目安としては、週2回程度、顔や手足に日焼け止めを塗らず、5分~30分程度浴びれば十分です。

代官山で体質改善 身体の中から綺麗になる頭蓋骨矯正ヘッドスパ
KALEN DAIKANYAMA
井上昌美

newロゴ

渋谷#表参道#青山#外苑#中目黒#恵比寿#祐天寺#学大#自由が丘#ヘッドスパ#小顔#小顔矯正#よもぎ蒸し#タイ古式#骨盤矯正#整体#角質#足つぼ#ブライダル#フェイシャル#メンズ#レディース#眼精疲労#首#肩#むくみ#浮腫み#冷え#代謝#改善#歪み#スッキリ#有名#人気#C#都立大#田園調布#多摩川#新丸子#武蔵#小杉#小山#洗足#元住吉#綱島#大倉山#菊名#池尻#三茶#駒沢大学#桜新町#用賀#二子玉川#高津#溝の口#鷺沼#たまプラ#等々力#大倉山#不動前#緑ヶ丘#東横#田園都市線#副都心線#日比谷線#山手線#世田#半蔵門#池上#大井町

Mar 16.2019
花粉症は「ビタミンD」で改善する!?1【ヘッドスパ】
Mar 16.2019
女性の「不正出血」原因 【ヘッドスパ】

<不正出血とは>
ホルモンの異常や様々な病気により
月経以外に性器から出血することを不正性器出血といいます。
新しい血液は赤いですが、古い血液は茶色、わずかな出血では黄色のこともあります。
排卵期に起こる中間期出血など病気ではないものもあります。
なかには重大な病気の症状のこともあるので注意しましょう。

<病気の場合>
不正出血を起こす病気

1、炎症によるもの
病原菌の感染、萎縮性腟炎、子宮内膜炎など

2、ホルモン異常によるもの
卵巣機能不全、月経異常など

3、良性の腫瘍
子宮頸部または内膜のポリープ、子宮筋腫など

4、子宮腟部びらん
若い女性では一般的に見られる状態ですので、病気とはいえませんが
子宮頸がんの初期のこともありますので注意が必要です。

5、悪性の腫瘍
子宮頸がん、子宮体がん、卵巣腫瘍、子宮肉腫、腟がんなど

6、妊娠に関連するもの
流産、異所性妊娠など

不正出血を起こす病気は数多くあります。
自分ではどこからの出血かわからないことが多く
実は尿や肛門からの出血のこともあります。
ですので是非、産婦人科を受診して検査を受けてください。
疑われる病気によって検査は様々です。
また、一度の検査で異常が見つからなくても
不正出血を繰り返すときはごく初期の病気が潜んでいることもあり
検査を繰り返したり、以前の状態との違いを比較することで診断できることもあります。
毎回異なる病院で受診するのではなく、同じ病院で変化をみてもらうことをおすすめします。

代官山で体質改善 身体の中から綺麗になる頭蓋骨矯正ヘッドスパ
KALEN DAIKANYAMA
櫻井 結架
newロゴ

渋谷#表参道#青山#外苑#中目黒#恵比寿#祐天寺#学大#自由が丘#ヘッドスパ#小顔#小顔矯正#よもぎ蒸し#タイ古式#骨盤矯正#整体#角質#足つぼ#ブライダル#フェイシャル#メンズ#レディース#眼精疲労#首#肩#むくみ#浮腫み#冷え#代謝#改善#歪み#スッキリ#有名#人気#C#都立大#田園調布#多摩川#新丸子#武蔵#小杉#小山#洗足#元住吉#綱島#大倉山#菊名#池尻#三茶#駒沢大学#桜新町#用賀#二子玉川#高津#溝の口#鷺沼#たまプラ#等々力#大倉山#不動前#緑ヶ丘#東横#田園都市線#副都心線#日比谷線#山手線#世田#半蔵門#池上

Mar 16.2019
女性の「不正出血」原因 【ヘッドスパ】
Mar 16.2019
基礎体温でわかること【ヘッドスパ】

基礎体温をバロメーターにすると、女性特有の体を持った自分を熟知することができます。
それは体だけではなく、心の状態とも上手に付き合う手立てになりやすくなります。

これから妊活をされる方、更年期を迎える方、など
年齢によって体のライフステージがあると思いますが
どの年齢においても体調と美容の管理には、基礎体温から得られる情報が活用できます。

「月経周期でみる正常なリズムの目安」

・月経周期 25日~38日
・月経期間  3日~7日間
・一周期の総経血量(一回の月経の血液量) 20~140ml
・低温層が36度以上
・低温層と高温層の差が0.3度以上

基礎体温とは、人間が生きていく上で、必要最低限のエネルギーを使っている時の体温であり
本来は寝ている時の体温なので、目覚めたらそのまま動かずに布団の中で検温します。
できる限り、毎日同じ時間に測りましょう。

たとえ規則的に月経がきていても、無排卵性月経といって
きちんと排卵していないことがあります。
この場合は、基礎体温をグラフにしたときの形でわかります。

個人差はありますが、女性の基礎体温は一般的に「低温期」と「高温期」があり
低温期の平均と高温期の平均の温度差は0.3℃以上です。

もっとも妊娠しやすい時期は排卵日、排卵日の前3日と後1日です。
ホルモンの影響で、女性のお肌や体の調子、気分にリズムが生まれます。
「月経後から排卵期前後」は、女性がいちばん輝く時期です。
エストロゲン(卵胞ホルモン)が分泌されるのでお肌の調子がよくなり
食欲も落ち着くのでダイエットにも適しています。
体の調子がいいと気持ちも穏やかになります^^

「排卵が起こる当日~2、3日前」から黄体ホルモンである
プロゲステロンの作用で基礎体温が上がっていきます。
ニキビや吹き出物、顔のむくみ、目のくまが目立つなど、肌トラブルが起こりやすい時期です。
排卵が終わると、体も心も不安定な時期に入ります。
月経が近づくと体がほてった感覚で、気づくとボーッとしていて、集中できない状態になります。
眠気や倦怠感があり、体重も増加しやすく、何となくイライラ
悲観的になったりする時期でもあります。
体温が下がると、その日に月経がスタートします。

ブログ画像

代官山で体質改善 身体の中から綺麗になる頭蓋骨矯正ヘッドスパ
KALEN DAIKANYAMA
小嶺 さき

Mar 16.2019
基礎体温でわかること【ヘッドスパ】
Mar 16.2019
女性のライフステージとホルモンの変化【ヘッドスパ】

10代~50代にかけて、年齢が変わるにつれて起こる生理変化の大きな理由は
ライフステージによる女性ホルモンの分泌量の大きな変化と、卵子の老化となります。

卵巣から分泌される女性ホルモンには
卵胞ホルモン(エストロゲン)と黄体ホルモン(プロゲステロン)の2種類がありますが
これらの女性ホルモンによって、女性の体はコントロールされています。
また、卵子の数は生まれた時には決まっており、その後増えることはありません。

<思春期(10代)>

エストロゲンの分泌が高まって初潮を迎えます。
この時期は、女性としての体が成熟していないため
生理周期の異常が見受けられることも少なくありません。
しかし、20代に入ると安定してくることも多いです。
10代で注意したいのは、過度のダイエットと腰回りを冷やしてしまうことです。
生理痛が起きやすいことや肌トラブルの原因にもなりやすくなります。

<成熟期(20代~40代半ば)>

通常20歳を過ぎればエストロゲンの分泌量は潤沢であり安定しています。
ただし、このころから卵子の老化が本格的に始まります。
近い将来妊活を始める方は、過度のストレスや偏食、不規則な生活には十分注意しましょう。

<更年期(40代半ば~50代半ば)>

この時期になると、エストロゲンの分泌量が急激に低下して、閉経を迎えることになります。
更年期にはイライラや不安、ほてり、末端の冷え、肩こりなど、心身に影響が出やすくなります。
また、エストロゲンによって守られていた骨や血管の状態は、閉経後には急激に弱くなります。
運動による骨や血管の刺激など、エストロゲンに頼らずに健康を
維持する方法を身につけておく必要があります。

ブログ画像

代官山で体質改善 身体の中から綺麗になる頭蓋骨矯正ヘッドスパ
KALEN DAIKANYAMA
小嶺 さき

渋谷#表参道#青山#外苑#中目黒#恵比寿#祐天寺#学大#自由が丘#ヘッドスパ#小顔#小顔矯正

Mar 16.2019
女性のライフステージとホルモンの変化【ヘッドスパ】
最新の記事
【本日のクライアント様vol.740/ヘッドスパ】 【本日のクライアント様vol.739/ヘッドスパ】 【本日のクライアント様 vol.737/ヘッドスパ】 【本日のクライアント様 vol. 737/ヘッドスパ】 【本日のクライアント様vol.736/ヘッドスパ】