BLOG

Dec 03.2017
白湯の効能

白湯を飲むといいとはよく聞きますが
特徴として

ー白湯で内臓を温める

内臓の冷えは、身体の不調につながりやすくなります
特に、腸が冷えていると、便秘の原因にもなりやすく
白湯は内臓を温めますので、冷えの改善も期待できます

朝のコーヒー1杯を白湯に変えると、お腹にしみ渡っていく感覚があり
より負担をかけずに身体の中から温められます

ー体調によって味が変わる

水筒に白湯を入れて持ち歩いたりして、毎日の飲み物を白湯に変えるだけでも
身体の調子の変化が期待できます

白湯はただのお水を沸かしただけですから、味は感じないものですが
体調によって、甘く感じたり、味が分からなかったりするので
自分の体調を知るのにも良いとされています

また
・電気ポッドではなく、火にかけてお湯を沸かす
・お湯を沸かすときには、ふたを開けて、換気扇を回す
・10分間は火にかけてお湯を沸かす

とより身体に作用しやすくなります
ブログ画像
代官山で体質改善 身体の中から綺麗になる頭蓋骨矯正ヘッドスパ
KALEN DAIKANYAMA
馬渡 一輝

渋谷#表参道#青山#外苑#中目黒#恵比寿#祐天寺#学大#自由が丘#ヘッドスパ#小顔#小顔矯正#よもぎ蒸し#タイ古式#骨盤矯正#整体#角質#足つぼ#ブライダル#フェイシャル#メンズ#レディース#眼精疲労#首#肩#むくみ#浮腫み#冷え#代謝#改善#歪み#スッキリ#有名#人気#C#都立大#田園調布#多摩川#新丸子#武蔵#小杉#小山#洗足#元住吉#綱島#大倉山#菊名#池尻#三茶#駒沢大学#桜新町#用賀#二子玉川#高津#溝の口#鷺沼#たまプラ#等々力#大倉山#不動前#緑ヶ丘#東横#田園都市線#副都心線#日比谷線#山手線#世田#半蔵門#池上#大井町

Dec 03.2017
白湯の効能
Dec 03.2017
副流煙と三次喫煙とは

タバコの煙には、以下の3種類があります

主流煙:本人が吸い込む煙
呼出煙:吸った人が吐き出す煙
副流煙:タバコの先から出ている煙(火を付けた時からゆらゆらと立ち上っている煙のこと)

このうち呼出煙や副流煙は、本人だけでなく周りにいる人達も吸ってしまうことになり
タバコを吸ってはいないのに、副流煙によって
煙を吸い込んでしまうことを「受動喫煙」と呼びます

タバコには約4000種類の化学物質、約200種類の有害物質
約60種類の発がん物質が含まれています
そして副流煙には、主流煙の何倍もの有害物質が含まれていることが分かっています

タバコの副流煙による急性の主な症状としては
目の痛み
喉の痛み

頭痛
を引き起こすと言われています

「三次喫煙」にも要注意

小さなお子さんがいる家庭でタバコを吸ってはいないでしょうか
違う部屋で吸ったり、換気扇がある場所で吸ったりしていても
服や部屋のカーテンなどについた臭いで被害ご起きるケースがあります

これを三次喫煙といい
タバコを消した後の残留物から有害物質を吸いこんでしまうことを
残留受動喫煙とも呼び、空気中ではなく、喫煙者の髪や服
室内の家具などに化学物質が残ってしまうことにより起こるので
換気扇や窓を開けることで換気をしたとしてもその危険性は無くならないと言われています

お子さんがいる家庭なら、できるだけ禁煙するのが望ましいですが
どうしても禁煙できず吸うとしても、屋外で喫煙して
服を着替えてから子供と接するとよいでしょう

タバコは身体に悪いといいますが、吸っている本人以上に
周りの人達に大きな影響を与やすいと言えます
ブログ画像
代官山で体質改善 身体の中から綺麗になる頭蓋骨矯正ヘッドスパ
KALEN DAIKANYAMA

馬渡 一輝

渋谷#表参道#青山#外苑#中目黒#恵比寿#祐天寺#学大#自由が丘#ヘッドスパ#小顔#小顔矯正#よもぎ蒸し#タイ古式#骨盤矯正#整体#角質#足つぼ#ブライダル#フェイシャル#メンズ#レディース#眼精疲労#首#肩#むくみ#浮腫み#冷え#代謝#改善#歪み#スッキリ#有名#人気#C#都立大#田園調布#多摩川#新丸子#武蔵#小杉#小山#洗足#元住吉#綱島#大倉山#菊名#池尻#三茶#駒沢大学#桜新町#用賀#二子玉川#高津#溝の口#鷺沼#たまプラ#等々力#大倉山#不動前#緑ヶ丘#東横#田園都市線#副都心線#日比谷線

Dec 03.2017
副流煙と三次喫煙とは
Dec 03.2017
寝る前のコップ一杯のお水がいい理由

寝る前にお水を飲むと、むくみの原因になると思い
「お水をあまり飲まないようにしている」という方がいらっしゃいます

実はそれはダイエットにも健康にもよくないと言われています

夜寝ている間も心臓は動き
私たちの体内ではさまざまな活動が行われているため水分が必要になるからです
体内の水分が不足すると、代謝が落ちて痩せにくくなるだけでなく
血液がドロドロになってしまう可能性があります

お水を飲むことで得られる効果

寝る前にお水を飲むことで次のような効果が期待できます

ー脂肪燃焼を促進させる
お水を飲むと血流がよくなりますが、これに伴って代謝も上がります
代謝が上がると脂肪の燃焼も促されるので
寝ている間にも脂肪を燃焼しやすい身体にすることができます

夜寝る前に水分をあまり摂らないと寝ている間に水分が足りなくなり
その分代謝が落ちると脂肪が燃焼されにくくなり痩せにくい体質になりやすくなります

ー睡眠の質アップ
寝ている間にはコップ1杯分の汗をかくと言われていますが
それだけではなく寝ている間にも血液は体内を循環し内臓なども動いています
そのため私たちが寝ている間にも体内で水分が使われ失われていきますが
水分が不足すると目が覚めやすくなり睡眠の質が下がってしまいます
寝る前にお水を飲んでおくことで、これを予防し睡眠の質をよくする効果が期待できます。

寝る前の水分補給のポイント

寝る前にはコップ1杯程度のお水を、寝る30分前くらいまでには飲んでおくようにしましょう
寝る前の水分補給はコップ1杯程度を目安にしてください

あまり飲み過ぎると、むくみの原因になります

また、寝る直前に飲んでしまっても、翌日のむくみにつながってしまうので注意が必要です

飲むお水の温度はお白湯もおすすめですが、5~15℃くらいの常温のお水にしましょう
お水が冷たすぎると、内臓を冷やしてしまい、全身の冷えにつながってしまいます

寝る前にコップ1杯のお水を飲むことで
血行を促進させ代謝を上げ、脂肪を燃焼しやすい身体へと導いてくれます
ブログ画像

代官山で体質改善 身体の中から綺麗になる頭蓋骨矯正ヘッドスパ
KALEN DAIKANYAMA
馬渡 一輝

渋谷#表参道#青山#外苑#中目黒#恵比寿#祐天寺#学大#自由が丘#ヘッドスパ#小顔#小顔矯正

Dec 03.2017
寝る前のコップ一杯のお水がいい理由
Dec 03.2017
からだの老化と水分の関係

私たちの体は歳をとるとともに老化していき、これを完全に止めることはできませんが
老化のスピードには水分補給も関係しています

見た目でも乾燥してシワができていると老けて見えますが
このときすでに体内でも水分不足になっているかもしれません
体が水分不足になると老化が進みますが
正しく水分補給をすれば老化のスピードをゆるめやすくできます

老化の原因になると言われる活性酸素は
紫外線やストレス、喫煙や過度の飲酒、激しい運動などにより発生すると言われています

この活性酸素を除去する働きを持つのが酵素ですが
酵素は他にも食べた物の分解や消化、吸収などさまざまな働きをしています

この酵素が働くためには水が必要になるため
水が不足してしまうとうまく働くことができなくなってしまいます

私たちの体の約60%が水分と言われていて
血液の80%、骨の20%も水分でできています
水分は尿や汗としても排出されていることを考慮すると
1日に2.5リットルは必要であると考えられます
しかし、水分はお水からだけでなく食事からも摂取されるため
お水で摂るべき水分量は1日1~1.5リットルくらいが目安になります

水分補給と言ってもただ水分を摂ればいいわけではなく
コーヒーやジュースなどは逆効果になります
コーヒーに含まれるカフェインには血管収縮作用や、体内の水分を排出する利尿作用があり
また、ジュースにはたくさんの砂糖などの添加物が含まれているため、老化を進めてしまいます

水分補給はお水で飲む方がからだに良いと言えます
ブログ画像
代官山で体質改善 身体の中から綺麗になる頭蓋骨矯正ヘッドスパ
KALEN DAIKANYAMA
馬渡 一輝

渋谷#表参道#青山#外苑#中目黒#恵比寿#祐天寺#学大#自由が丘#ヘッドスパ#小顔#小顔矯正#よもぎ蒸し#タイ古式#骨盤矯正#整体#角質#足つぼ#ブライダル#フェイシャル#メンズ#レディース#眼精疲労#首#肩#むくみ#浮腫み#冷え#代謝#改善#歪み#スッキリ#有名#人気#C#都立大#田園調布#多摩川#新丸子

 

Dec 03.2017
からだの老化と水分の関係
Dec 03.2017
肝臓に優しい休肝日の取り方

休肝日をとらないで飲酒を続けると、さまざまな肝臓の病気にかかるリスクが高まります
たとえば、休肝日をとらずに1日に5合以上の飲酒を続けると
脂肪肝になりやすくなるといわれています
さらに、そのまま飲み続けると肝硬変、肝臓がんなどどんどん病気が悪化していきます
毎日飲んでいても適量であれば休肝日を設けなくとも大丈夫という説もありますが
適量であっても毎日お酒を飲むと
肝硬変のリスクが高まることがわかりました

休肝日のメリットとして、肝臓をフレッシュな状態に保つことができます。
肝臓はアルコールの分解の他にも様々な働きをしているので
少しでも肝臓の負担を軽くしてあげることで、弱った肝臓が修復しやすくなります
これを休ませないで毎日お酒を飲んで酷使していると、肝臓だけでなく
ほかの大きな病気へとつながることにもなりかねません

また、肝臓を休ませることで悪酔いや二日酔いを防止することができます。
肝臓を常に働かせているとアルコールの分解機能が低下してしまいますので
結果として十分にアルコールを分解できにくくなります

休肝日の上手なとりかた
一般的に、毎日お酒を飲む人でも休肝日は週に2日程度あるといいとされています
胃や腸の粘膜を修復するためには2日ほどの期間が必要なためですが
目に見えて調子が悪いと感じる場合にはもっと多く休ませることが必要です
また、1週間に2日休ませる場合は
5日間お酒を飲んで2日間お酒を飲まない日をつくるのではなく
2日飲んで1日休み、今度は3日飲んで1日休むような
間に休肝日を作るようなスケジュールの方が効果が高いと言われています

アルコール性の肝臓疾患にならないために休肝日をもうけるようにしましょう

ブログ画像

代官山で体質改善 身体の中から綺麗になる頭蓋骨矯正ヘッドスパ
KALEN DAIKANYAMA
馬渡 一輝
渋谷#表参道#青山#外苑#中目黒#恵比寿#祐天寺#学大#自由が丘#ヘッドスパ#小顔#小顔矯正#よもぎ蒸し#タイ古式#骨盤矯正#整体#角質#足つぼ#ブライダル#フェイシャル#メンズ#レディース#眼精疲労#首#肩#むくみ#浮腫み#冷え#代謝#改善#歪み#スッキリ#有名#人気#C#都立大#田園調布#多摩川#新丸子#武蔵#小杉#小山#洗足#元住吉#綱島#大倉山#菊名#池尻#三茶#駒沢大学#桜新町#用賀#二子玉川#高津#溝の口#鷺沼#たまプラ

 

Dec 03.2017
肝臓に優しい休肝日の取り方
最新の記事
【本日のクライアント様vol.742/ヘッドスパ】 【心身ともに元気に過ごすためには/ヘッドスパ】 【自律神経を整えるには】 【本日のクライアント様 vol.741/ヘッドスパ】 【春はデトックス向き/ヘッドスパ】