BLOG

Dec 13.2019
乾燥予防におすすめな食べ物【ヘッドスパ 】

「乾燥」はほぼ全ての肌トラブルの原因となる怖いもの。ひどい乾燥が続くとかゆみや痛みを引き起こすこともあります。
そこで乾燥対策におすすめの食べ物や対策方法をご紹介していきます!

食生活はとても大切で、胃腸の環境がよくなると肌免疫も安定して皮膚の状態も改善されます。
・バランスよく栄養を摂り、身体内側から美しくなるのがポイントです!
・そして、肌免疫を高めるために、以下の食材を摂るように心掛けましょう。

●抗酸化作用のあるカラフルな野菜(にんじん、小松菜など)を摂取
・緑黄色野菜に含まれるβカロテンには皮膚や粘膜の免疫力をアップさせてくれると言われており、紫外線やストレスでダメージを受けてバリア機能が低下したお肌をサポートしてくれます。
・朝の野菜ジュースなどは手軽に摂れるためおすすめです。

●保湿力を高めるタンパク質(肉、魚、大豆など)を摂取
・皮膚を形成する素であるタンパク質が不足すると、新陳代謝を妨げ肌を老化させて、たるみやくすみの原因に。
・同時に、肌のハリや弾力を保つコラーゲンの源でもあります。

●ビタミンC(キウイ、いちご、みかんなど)を摂取
・皮膚や粘膜を健康に保つために必要不可欠なのがビタミンC。コラーゲンの生成に必要不可欠で、肌のターンオーバーを整える作用があります。
・毎日大好きなフルーツを食べることで美肌に近くづけれるなら、しっかり摂っていきたいなと思いました!また、野菜やフルーツだけではなく、肉・魚・大豆などからタンパク質を得ることも重要とのことでした。美肌のために我慢せず、バランスよく栄養をとっていきたいですね♪

代官山で体質改善 身体の中から綺麗になる頭蓋骨矯正ヘッドスパ
KALEN DAIKANYAMA
川島 萌子

newロゴ

渋谷#表参道#青山#外苑#中目黒#恵比寿#祐天寺#学大#自由が丘#ヘッドスパ#小顔#小顔矯正#よもぎ蒸し#タイ古式#骨盤矯正#整体#角質#足つぼ#ブライダル#フェイシャル#メンズ#レディース#眼精疲労#首#肩#むくみ#浮腫み#冷え#
代謝#改善#歪み#スッキリ#有名#人気#C#都立大#田園調布#多摩川#新丸子#武蔵#小杉#小山#洗足#元住吉#綱島#大倉山#菊名#池尻#三茶#駒沢大学#桜新町#用賀#二子玉川#高津#溝の口#鷺沼#たまプラ#等々力#大倉山#不動前#緑ヶ丘#東横#田園都市線#副都心線#日比谷線#山手線#世田#半蔵門#池上#大井町

Dec 13.2019
乾燥予防におすすめな食べ物【ヘッドスパ 】
Dec 10.2019
日光浴の効果【ヘッドスパ】

日光浴の効果は知らない人が多く、室内で一日を過ごしてしまうことが多い現代人にとっては、意外な健康法になります。

<日光不足になると>
一番のデメリットは、健康を整えるビタミンDの生成が劣ってしまうことです。
紫外線B波はビタミンDを作り出す作用が期待でき、食べ物から摂取するだけでなく、日光を皮膚に吸収して生成できる可能性があります。
日光浴が不足するとビタミンDが減るため、カルシウムの吸収が低下、免疫力が低下するといったデメリットにつながる可能性もあります。血中濃度のビタミンDが少ない人ほど、生活習慣病になる可能性が高くなると言われています。

<日光浴のメリット>
体が太陽の熱で温まりますので、血行促進につながるかもしれません。
血液の流れがよくなるとリンパの流れも活発になり、デトックスにもメリットが期待できます。
さらに日光浴は、幸せホルモンと呼ばれる「セロトニン」の分泌を高めるので、ストレス解消や不眠解消などにもつながります。
朝目覚めた時に、カーテンを開けて日光をたっぷりと室内に取り込むと、体内時計が整い睡眠サイクルが安定するかもしれません。

<日光浴の正しいやり方>
日光浴で効率的に効果を実感するためには、午前中の早い時間がオススメです。
午後は紫外線の量が増えますし、午前のほうがセロトニンを増やし、体内時計を整える作用も期待できます。

気分転換が必要な時は室内でなく、屋外でたっぷりと日光を浴びましょう。
なんとなく体調が優れないと感じている人は、今日から日光浴の効果を意識して生活してみませんか。

ブログ画像

代官山で体質改善 身体の中から綺麗になる頭蓋骨矯正ヘッドスパ
KALEN DAIKANYAMA
鈴木由利香

Dec 10.2019
日光浴の効果【ヘッドスパ】
Dec 09.2019
カラダの内側から冷えを改善するには【ヘッドスパ】

毎日の生活習慣の積み重ねが引き起こした冷え症をいきなり治すのは困難です。
しかし、今の生活を見直し、気をつけることで冷えを改善することができます!

・食生活を見直す

食べたもので体が作られているからこそ
何げなく食べているもので冷え症を助長してしまうことがあります。

冷えを改善するには、活動エネルギーを産生する朝食が必須となります
とはいえスムージーの材料である生野菜やフルーツは“陰性食品”のため胃腸を冷やします。
もし摂るのであれば、体を温める“陽性食品”を加えたり、火を通したりするなど
胃腸を冷えたままにしないことが大切です。

東洋医学には、体を温める“陽性食品”と体を冷やす“陰性食品”という考え方があります。
基本的に、暑い土地原産で夏が旬なもの、色が薄く水分が多い食べ物が陰性食品
反対に、寒い土地原産で冬が旬、色が濃く水分が少ないものが陽性食品となります。

普段何げなく習慣にしていることで体を冷やしていることもあります
たとえば、腸内環境を整えるために摂るヨーグルトは
陰性食品である乳製品なので体を冷やします。
冷え症の方は、起き抜けの体温が低い朝に食べるのは控えた方がよいでしょう。

・質のよい睡眠

睡眠の質をよくすることは、何においても最重要ポイントです。
近年の睡眠の質を低下させている大きな原因に挙げられるのがスマホと言われています。
スマホを見るときの姿勢は、横から見ると首が前傾し、骨盤が後傾します
すると頭部の重さで首が圧迫されるため交感神経が乱れ
眠るときにうまく副交感神経が優位にならず、寝つきにくい状態になります。

睡眠の質を高めるには、寝る1時間前にはスマホを見るのは控え
首の後ろや目を温めてリラックスし、副交感神経に切り替えられるよう気をつけることが大切です。

ストレスは冷えの敵

ストレス社会の現代では、ストレスを受けると自律神経が乱れ
交感神経が優位に働きがちになります。
その結果、血管が収縮して血行が悪くなり、冷えに繋がります。
また、自律神経が乱れ、オン・オフの切り替えがうまくいかなくなり
足が冷えて頭がのぼせる症状が起きます。
自分なりのリラックス法を見つけ、ストレスはこまめに発散するようにしましょう!

ブログ画像

代官山で体質改善 身体の中から綺麗になる頭蓋骨矯正ヘッドスパ
KALEN DAIKANYAMA
小嶺 さき

Dec 09.2019
カラダの内側から冷えを改善するには【ヘッドスパ】
Dec 09.2019
隠れ冷え性がカラダに与える影響とは【ヘッドスパ】

何かと忙しい現代人は、不規則な生活や栄養バランスが偏った食事
ストレスで自律神経が乱れて冷えやすい状態にあります。

手足の先が冷たい、足が冷えるのに頭はのぼせる
元気がなく、どこもかしこも冷たい、などの症状があれば冷え症だと言えます。
冷えは放っておけば、頭痛や肩こり、婦人科トラブル
やる気の減退などさまざまな不調の原因になります。

手足が温かいから大丈夫と、体を冷やす生活を続けていると
深部体温が低下して代謝が落ちます。
こうなると胃腸障害を起こして栄養吸収が低下の原因となります。
すると、血の巡りが滞り、肌荒れや婦人科疾患、イライラなど
美容面、健康面、メンタル面に不調をきたします。
実はダイエットをしても痩せない原因は、この隠れ冷え症が大きく影響しています。

自分が隠れ冷え症かどうか確認するのはとっても簡単です。
温めた手のひらをおへその上下に置き、おなかをさわってみるだけ
内臓がある上のほうが温かいけれど、上のほうに冷たさを感じたら
隠れ冷え症が進行しているサインとなります。
末端冷え症の方が統計的には多いですが、体幹が冷える隠れ冷え症は
気づかぬうちに進行するので、まずは自分の体の状態を知ることが大切です。

【隠れ冷え症チェックリスト】

・平熱が36度未満
・比較的薄着なほう
・いろいろとストレスを感じやすい
・睡眠時間が5時間未満の日がよくある
・顔や手足がむくみやすい
・コーヒーを1日5杯以上飲む
・朝は食欲がない
・手足が温かく冷えの自覚はない
・肩こりや月経痛がある
・くまやくすみが気になる
・デスクワークが多い
・太りやすい
・イライラしやすい
・疲れていてもなかなか眠れない

ブログ画像

代官山で体質改善 身体の中から綺麗になる頭蓋骨矯正ヘッドスパ
KALEN DAIKANYAMA
小嶺 さき

渋谷#表参道#青山#外苑#中目黒#恵比寿#祐天寺#学大#自由が丘#ヘッドスパ#小顔#小顔矯正#よもぎ蒸し#タイ古式#骨盤矯正#整体#角質#足つぼ#ブライダル#フェイシャル#メンズ#レディース#眼精疲労#首#肩#むくみ#浮腫み#冷え#
代謝#改善#歪み#スッキリ#有名#人気#C#都立大#田園調布#多摩川#新丸子#武蔵#小杉#小山#洗足#元住吉#綱島#大倉山#菊名#池尻#三茶#駒沢大学#桜新町#用賀#二子玉川#高津#溝の口#鷺沼#たまプラ#等々力#大倉山#

 

Dec 09.2019
隠れ冷え性がカラダに与える影響とは【ヘッドスパ】
Dec 08.2019
冷え症の原因【ヘッドスパ】

冷え症とは、血液の流れが悪いため毛細血管へ温かい血液が流れず、
血管が収縮し、そのために手足などが冷えてしまう状態のことです。
冷え症には日々の生活習慣が大きくかかわっています。

■運動不足
運動不足は身体の代謝を低下させ、血液の循環を悪くする原因となります。
また、筋肉量が少ないと体内で熱を生産することが出来ず、
うまく体を温められません。
特に女性の場合、男性よりも筋肉量が少ないので
熱を作りにくく冷えやすい体質だと言えるでしょう。

■薄着や衣類のしめつけ
寒い場所でのスカートなどの薄着は、体を冷やしてしまいます。
また、下着やタイトな衣類での締め付けも血流を悪くし、冷え症の原因となります。

■食生活の乱れ
冷たい飲食物や甘い物、ファストフードやスナック菓子を食べすぎることや、
無理な食事制限を伴うダイエットによるミネラル・ビタミン不足に陥ることで、
体を冷やし、血液をドロドロにして循環を悪くする原因となります。

■ストレス
過度のストレスをため込むと、末端の血流が悪くなり血行不良を引き起こします。
また緊張状態が続くと交感神経が長時間働き、
自律神経のバランスが崩れてしまいます。
それにより、体温調節機能がうまく働かなくなってしまうのです。

■便秘
腸内でぜん動運動が行われていないということで、基礎代謝も低くなります。

ブログ画像

代官山で体質改善 身体の中から綺麗になる頭蓋骨矯正ヘッドスパ
KALEN DAIKANYAMA
稲生莉紗

渋谷#表参道#青山#外苑#中目黒#恵比寿#祐天寺#学大#自由が丘#ヘッドスパ#小顔#小顔矯正#よもぎ蒸し#タイ古式#骨盤矯正#整体#角質#足つぼ#ブライダル#フェイシャル#メンズ#レディース#眼精疲労#首#肩#むくみ#浮腫み#冷え#代謝#改善#歪み#スッキリ#有名#人気#C#都立大#田園調布#多摩川#新丸子#武蔵#小杉#小山#洗足#元住吉#綱島#大倉山#菊名#池尻#三茶#駒沢大学#桜新町#用賀#二子玉川#高津#溝の口#鷺沼#たまプラ#等々力#大倉山#不動前#緑ヶ丘#東横#田園都市線#副都心線#日比谷線#山手線#世田#半蔵門#池上#大井

Dec 08.2019
冷え症の原因【ヘッドスパ】
最新の記事
【本日のクライアント様 vol.745/ヘッドスパ】 【本日のクライアント様 vol.744/ヘッドスパ】 【本日のクライアント様 vol743./ヘッドスパ】 【本日のクライアント様vol.742/ヘッドスパ】 【心身ともに元気に過ごすためには/ヘッドスパ】