BLOG

Apr 29.2017
白髪に効果的な食べ物

白髪に効果的な栄養とは?

ヨード…細胞の成長を助けメラノサイトを活性化
・海藻類: コンブ、ヒジキ、ワカメ、海苔など。
・魚介類: イワシ、サバ、カツオ、ブリなど

チロシン…メラニン色素の原料のひとつ
・乳製品: 脱脂粉乳、チーズ類
・果物: バナナ、アボカド、リンゴ
・魚介類: かつお、まぐろ、たらこ、ちりめんじゃこ、ひらめ、うるめいわし
・大豆・ナッツ類: アーモンド、大豆、落花生、豆腐

銅…チロシナーゼの合成に欠かせない
・豆類大豆、納豆、カシューナッツ。
・野菜類: ごぼう、ニンニク、パセリ、モロヘイヤ、カンピョウ
・穀類: そば、サツマイモ、玄米
・魚介類: ホタルイカ、エビ、カニ
・果実類: アンズ、プルーン
ブログ画像

代官山で体質改善 身体の中から綺麗になる頭蓋骨矯正ヘッドスパ
KALEN DAIKANYAMA
小嶺さき

Apr 29.2017
白髪に効果的な食べ物
Apr 29.2017
ストレスと腰痛の関係

ストレス社会といわれる現代では、ストレスや不安などの心の問題から腰痛が起こることも多くなってきました。このような腰痛を、心因性腰痛症と呼びます。

心因性腰痛症は、ストレスにより自律神経が影響を受け、交感神経と副交感神経のバランスがくずれて血行が悪くなったり、筋肉が長時間緊張することで起こるとされています。また、ドーパミンシステムが崩れることで、痛みが増幅しているケースもあるとされます。ドーパミンシステムとは、体が痛みを受けたとき、ドーパミンを大量に分泌することで痛みを緩和させる脳内の働きを言います。このシステムが働くことで、本来であればひどい痛みも、感じる度合いが軽くなるのだと言います。しかし、慢性的にストレスを受けていると、ドーパミンの分泌量が少なくなり、痛みを強く感じるようになります。その強い痛みがストレスとなって、さらにドーパミンの分泌が少なくなり痛みがひどくなる…という悪循環に陥ることも珍しくありません。

 悪循環を断つカギは、楽観的に痛みと向き合い、ウォーキングやストレッチなどの運動を行うことです。
運動は腰痛の予防や再発防止にも有効です。
これまで腰痛に対する運動療法では、腹筋や背筋を鍛える運動が行われることが多かったですが、最近注目されているのは、腹筋や背筋の中でも特に深部の筋肉(コアマッスル)を鍛える運動です。こうした運動によって、腰の可動性と安定性を高められ、腰痛の改善に効果的です。深部の筋肉を鍛えるトレーニング
1日3~5セット程度行う。
1. 両手と両ひざの間隔を肩幅程度に開いて、四つんばいになる。
2. 右腕を水平に前に上げ、5秒間保ち、もとの姿勢に戻る。
3. 左脚を後ろに上げひざを伸ばし、5秒間保ち、もとの姿勢に戻る。これを左右交互に行う。
4. 慣れてきたら、右腕を前に上げ、左脚を後ろに伸ばす姿勢を保つ。左右交互に行う。

腰痛があるからといって体を動かさないでいると、筋肉の委縮が起きて活動性が低下したり、精神的に落ち込んだりして、生活の質が低下しがちになる。生活の質を保つためにも、積極的に運動を生活に取り入れることが大切です。

ブログ画像
代官山で体質改善 身体の中から綺麗になる頭蓋骨矯正ヘッドスパ
KALEN DAIKANYAMA

竹島育美

Apr 29.2017
ストレスと腰痛の関係
Apr 26.2017
胃腸と肌の関係 アンチエイジング

胃腸の弱い体質の人はいつも顔色が悪く見られがちです。
肌も荒れやすくなってしまいます。

腸には、体内の免疫力の7割が集中していると言われています。
悪玉菌が吐き出す有毒物質や、体外から攻撃をしてくる病原菌は、腸に大量に入り込んできます。
その有害物質は血液中から肌の表面上にある毛穴を刺激し、肌荒れの原因を作ると言われています。胃腸を鍛えて強くすることで、体内で生成されて毒素を減少させ、
私たちに必要な栄養素の吸収をアップすることができます。
また、新陳代謝がUPすることで肌を若々しく保つことができます。

胃腸を鍛える

1 腹八分を目安にする
腹八分とは、目安として、1日に摂取して良いとされるカロリーの80%程度にすることです。
腹八分は、健康に良いことが証明されており、寿命を延ばす効果もあるとされています。

2 よく噛んで食べる
食べ物をよく噛み、なるべく胃を労わることが大事です。
30回噛むと、満腹中枢が働くために、少量の食事でもお腹いっぱいになります。

3 胃腸に休憩時間を作ってあげる
3食の食事を規則正しく、毎日時間を決めてとることが一番理想的ではあります。
食間をある程度空けることにより、胃液の分泌が活発になるため、胃腸の消化がスムーズになります。

4 胃腸には温かいものを
冷たい物を食べ過ぎると、下痢をするのは、冷えて血行が悪くなるために、胃腸自体の機能が低下してしまうためです。
温かい食べ物や飲み物は、胃腸の血行を促進させてくれます。
毎朝白湯(さゆ)をとってみるのもいいです。

5 運動で筋肉をつけよう
適度な運動は胃腸を強くします。
全身の血行を促進させ、胃の筋肉を鍛えてくれます。また胃腸を支え、下垂するのを防ぐために、とても有効的です。

6 胃腸に良い食事をとる
食事で胃腸の機能を高める成分を摂取することは効果的です。

代表的なのがヨーグルトです。腸内環境を整える効果があり、胃腸の免疫力も高めてくれます。
ほかには、消化を助ける成分の酵素ジアスターゼが含まれる生のだいこんや、酵素アミラーゼ・ジアスターゼが含まれている、山芋などがあります。
にら・春菊・生姜等も胃腸に良いとされています。

ブログ画像

代官山で体質改善 身体の中から綺麗になる頭蓋骨矯正ヘッドスパ
KALEN DAIKANYAMA

竹島育美

Apr 26.2017
胃腸と肌の関係 アンチエイジング
Apr 21.2017
生理痛を悪化させる夏のNG行動

夏にやりがちな、生理痛をひどくしてしまうNG行動

つらい生理痛は、実は普段の何気ない行動が、生理痛をより重くしてしまっている、という場合があります。特に夏にやってしまいがちなNG行動について確認してみましょう。

薄着&タイトな格好

夏場は特に薄着になることが多く、外ではちょうどよくても冷房の効いた屋内に入ると
下腹部や腰回りに冷えを感じることはありませんか?この薄着や、
あるいは腰回りを締め付けるスリムジーンズやタイトスカートなどの格好は、
生理時の経血の排出に必要な子宮の収縮を妨げてしまいます。
これにより、子宮を収縮させるための痛み物質として知られるプロスタグランジンの分泌が促進され、生理痛をひどくすることがあります。

冷たいもの&カフェインの摂りすぎ

暑いからといって冷たいものを摂りすぎると、体が冷えて血行が悪くなり
生理痛の痛みのもとであるプロスタグランジンが多く分泌されてしまいます。
またコーヒーや緑茶などに含まれる「カフェイン」には、体を冷やす作用があります。
そのため、特にアイスコーヒーやアイスティーなどの過剰摂取には注意が必要です。

シャワーだけの入浴

夏場は特に、湯船に浸からずシャワーだけで簡単に入浴を済ます方も多いのではないでしょうか。シャワーだけの入浴は、湯船に浸かることに比べ体を芯から温めることができず、生理痛にはよくないとされています。

夏場の生理痛対策でポイントとなるのは「冷え」や「締め付け」です。
冷え対策としては、オフィスや学校に一枚ひざ掛けを常備しておいたり、
バッグに薄いカーディガンを忍ばせておくだけでもかなり違います。
締め付け対策としては、長時間同じ姿勢をしないようにすること、また柔らかくて伸縮性のある素材の衣服を選ぶようにするといいです。

またストレスは、ホルモンバランスや自律神経を乱し、生理痛悪化に繋がります。
夏場は特に暑さに加え、旅行やイベントなどで疲労も溜まりやすいので、
十分な休養をとるようにしましょう。

ブログ画像

代官山で体質改善 身体の中から綺麗になる頭蓋骨矯正ヘッドスパ
KALEN DAIKANYAMA

竹島育美

Apr 21.2017
生理痛を悪化させる夏のNG行動
Apr 20.2017
季節の変わり目とホルモンバランスの関係

季節の変わり目になると、大人ニキビや肌荒れに悩まされたり、ダルさや疲れやすさを感じたり…。お肌もカラダも調子がイマイチ、なんてことありませんか?
季節の変わり目は、気温や湿度が日々異なったり、紫外線や花粉の飛散量が増加したりと環境が大きく変化します。こうした変化が、知らず知らずカラダに負担となり、さまざまな影響が出てきてしまいます。
季節の変わり目に不調が起こりやすい原因のひとつは、女性ホルモンにあると言われています。気温が変化すると、カラダはそれに合わせて体温を調節しようとします。気温の変化が大きいとその分カラダに負担がかかり、自律神経の乱れや、ホルモンバランスの乱れが起こりやすくなります。

女性ホルモンと呼ばれる主なものには、エストロゲンとプロゲステロンがあります。エストロゲンは皮脂分泌を抑え、コラーゲンの生成を促すなど美肌につながる働きがありますが、プロゲステロンは逆で、皮脂分泌を促します。この2つの女性ホルモンのバランスが崩れると、皮脂が過剰に分泌されてニキビができやすくなったり、角質層がぶ厚くなりお肌がゴワついたりと、肌トラブルが起こりやすくなってしまいます。さらに、カラダがダルくなったり、気持ちが落ち込んだりと、心身にさまざまな影響があります。

対処法

女性ホルモンの乱れによるゆらぎを改善するには、カラダにかかる負担を和らげることが効果的です。良質な睡眠、バランスの取れた食事、適度な運動を心がけ、規則正しい生活を送りましょう。寒い季節は、お風呂でカラダを温めてリラックスするといいです。
ストレスなど心への負担も、ホルモンバランスに影響を与えます。過度なストレスは避け、好きなことをしてストレスを発散しましょう。

ブログ画像

代官山で体質改善 身体の中から綺麗になる頭蓋骨矯正ヘッドスパ
KALEN DAIKANYAMA

竹島育美

Apr 20.2017
季節の変わり目とホルモンバランスの関係
最新の記事
【本日のクライアント様 vol.745/ヘッドスパ】 【本日のクライアント様 vol.744/ヘッドスパ】 【本日のクライアント様 vol743./ヘッドスパ】 【本日のクライアント様vol.742/ヘッドスパ】 【心身ともに元気に過ごすためには/ヘッドスパ】