BLOG

May 01.2017
夏の隠れ冷え性

冷え性には手足などが冷えていなくても、内臓が冷えている隠れ冷え性の場合があります。
このような隠れ冷え性は、内臓型冷え性といわれ手足などは冷えていないのに、お腹が冷たくなっています。

内臓型冷え性は冬よりも夏に悪化することが多いのも特徴です。
夏は暑さによる熱が逃げやすい身体になっているため、冷房で直接肌を冷やされると余計に熱が逃げやすくなってしまいます。

内臓型冷え性について
手が暖かいと冷えはあまり気にならないので内臓型冷え性の症状が重くなっている…
ということも少なくありません。
内蔵が冷えてしまうと、下痢や便秘を繰り返したり胃腸の調子が良くなかったり
といった症状になってしまいます。
内蔵が冷えてしまうと、内蔵の機能が低下し免疫機能も低下してしまう為、善玉菌などの活動が妨げられ下痢や便秘を引き起こしてしまうんです。
体全体の免疫力の低下(免疫力が30%程度低下するといわれています)により、風邪をひきやすくなったり、アレルギーが起きやすくなります。

内臓型冷え性を改善する方法

内臓型冷え性の場合、まず体幹を保温することが大切です。
腹巻や靴下を履いて、お腹とくに下半身の熱を逃さないようにすることが必要です。
へそから1、2cm下のところにカイロを貼ってお腹を温めるのも効果的です。
また、寝ている間は身体が冷えやすいので、できるだけ暖かい格好をして寝るようにしましょう。
ただし、厚着をして汗をかいてしまわないように。汗で身体が冷えてしまっては逆効果です。

内臓冷え性に効く食事

根菜類や大豆食品、スパイスなどの身体を温める食品を積極的に取ることに加えて、食事は冷たいものだけではなく、お味噌汁など常に1品以上は温かいものを取り入れるようにしましょう。
冷たい物は避けましょう。サラダは温野菜に、ジュースは氷を入れないようにするなどの心がけも大切です。
食べる時は良く噛むのも消化を促せるので胃腸の負担が減り、内臓型冷え性に効果があります。

ブログ画像
代官山で体質改善 身体の中から綺麗になる頭蓋骨矯正ヘッドスパ
KALEN DAIKANYAMA

竹島育美

May 01.2017
夏の隠れ冷え性
May 01.2017
生理中の腰痛を楽にする方法

生理時の腰痛の原因は生理痛の一つで、ホルモンのバランスが崩れたことによるものや
生理中は子宮に血液が集まり、体全身の血液が一時的に滞ることで
血行が悪くなるためによるものがあります。
それと同時に生理中は骨盤が広がることで骨盤が歪み、
普段よりも腰に負担がかかる状態になる為に起こる痛みがほとんどです。

緩和方法

とにかく体を温める
特に腰を冷やさない様にする事が大事になります。腰が温まることで血行が良くなり、
痛みが落ち着きます。小さいカイロをもう一つ下腹部、お腹の下あたりに当てるのもお勧めです。子宮自体を温める事で腰痛が落ち着くこともあります。直接は肌に触れない様にだけ注意してください。

体が温かくなる飲み物を飲む
体を温かくする飲み物、しょうがが入った味噌汁や唐辛子を汁物に入れるだけで体が内側から温まるだけでなく、体の血行も促してくれます。味噌汁は大豆からのイソフラボンが生理で滞った体の循環を良くするのに効果があると言われています。

消化吸収の良い食べ物で便秘にならないようにする
生理の時は子宮全体が少し腫れているような状態になり、腸や周辺の骨盤、腰を圧迫します。
それにより便秘になりやすく便が腸に貯まることで血流が悪くなり
ますます生理による腰痛が悪化します。また、無理に便を出そうとして努責をかける事で腰に多くの負担がかかる動作になります。
便秘にならない為にも消化吸収の良い食事を摂ることが必要です。
バランスの良い食事に心掛けてください。

長時間同じ姿勢、同じ動作で座らないようにする
痛みがあるからといって、同じ状態で長時間座っていると体が凝り固まり、血流が悪くなり、ますます生理による痛みや腰痛が悪化する事があります。そうならない為にも適度に立ち上がったり、ストレッチをするのも効果的です。

生理の時だけでなく普段の生活が乱れがちな人は普段の生活から見直すことでより一層、腰痛が軽減出来ます。

ブログ画像

代官山で体質改善 身体の中から綺麗になる頭蓋骨矯正ヘッドスパ
KALEN DAIKANYAMA

竹島育美

May 01.2017
生理中の腰痛を楽にする方法
Apr 30.2017
夏の冷えでの生理痛の予防法

夏の生理痛を悪化させるのは?

冷房の効いた部屋で過ごしたり、冷たいものの飲食が増えたりするなど
夏は身体の外側からも内側からも冷えやすい要素がそろっています
身体が冷えて、血行が悪くなると、酸素や栄養が不足し
子宮の機能が低下し、体外に経血をスムーズに排出できなくなります
さらに、経血を排出させるために、身体はますます子宮の収縮を強めようとし子宮を収縮させます

すると、痛みを引き起こす作用もあるプロスタグランジンの分泌が盛んになります
これにより、生理痛が悪化すると考えられています。

夏の生理痛の予防法

冷たいものの飲食は控えめに

生理痛の予防や改善には、血のめぐりをよくし、冷えを解消することが大切です
生理中はできるだけ冷たい飲み物を控え
紅茶、ハーブティー、スープなど、温かい飲み物をとるようにしましょう。

ストールやひざかけで身体を冷やさない工夫を

冷えを解消し、血のめぐりをよくするためにも
過度に肌を露出するようなファッションを避けることが大切になります
冷房が常に効いたオフィスでは、ストールや羽織もの、ひざかけなどを備えておきましょう
サンダルや素足で冷えやすい足もとまで温められるように
ストールやひざかけは丈の長いものがおすすめです。

お腹を温める

蒸気が出るタイプの温熱シートなどをお腹や腰に貼って温めると
血のめぐりがよくなり生理痛が緩和されます
生理中はもちろん、生理開始の1、2日前から使用しておくと効果的です。

ブログ画像

代官山で体質改善 身体の中から綺麗になる頭蓋骨矯正ヘッドスパ
KALEN DAIKANYAMA
小嶺さき

Apr 30.2017
夏の冷えでの生理痛の予防法
Apr 30.2017
生理が遅れる原因

正常といわれる生理周期とは

生理周期には個人差があり、28日周期が一般的とされています

ですが実際には、25~38日の周期で
ほぼ一定に生理がきていれば正常です

また、女性の身体はデリケートですので、通常の生理周期より
前後2~3日ずれるのは、問題がないとされてます

前回の生理開始日から24日以内、あるいは39日以上で
生理が起こっているときは、異常と考えられます

生理が遅れるということ

卵巣と子宮が正常に機能していれば、エストロゲンという卵胞ホルモンと
プロゲステロンという黄体ホルモンの分泌バランスがとれ
25~38日の間で前後はありながらも、一定の周期で生理がきます

ですが、通常の周期から一週間が過ぎても生理がこない状態なら
生理が遅れていることになります

生理が二週間遅れる原因

「ストレス」
卵巣機能を司る脳の視床下部は
自律神経の乱れに大きく影響されます

心身にかかるストレスは、必ずしも自覚があるとは限らず
生理開始から排卵までの時期にストレスを感じることで
女性ホルモンの分泌量が減ることで、生理が遅れることがあるのです

場合によっては無排卵や、生理が飛んでしまうこともあります

「不規則な生活」
睡眠不足が続いたり、
偏った食生活を続けていると、心身に負担がかかってしまいます

日中に活動するのは問題ありませんが、夜はリラックスして
熟睡できるようにしないと、女性ホルモンのバランスが乱れます

「運動」も適度であれば問題ないのですが、女性の場合
1日1時間以上の運動を週に3回以上行うことで
生理周期が乱れるという報告があります

健康のためのジョギングが、実は生理不順の原因かもしれないのです

そして「体脂肪」ですが、女性が毎月生理を迎えるためには
適度な脂肪が必要です
そのため、体脂肪率が20%以下の女性は、生理が止まってしまう可能性があります
また、やせすぎの女性も生理が遅れたり、こなくなることが多いです

ブログ画像
代官山で体質改善 身体の中から綺麗になる頭蓋骨矯正ヘッドスパ
KALEN DAIKANYAMA
小嶺さき

Apr 30.2017
生理が遅れる原因
Apr 30.2017
生理中の冷えの原因

.生理のメカニズム
生理には周期があります
「生理→卵胞期→排卵→黄体期→生理」と生理から生理の間に
このサイクルを毎回繰り返しています
この周期のなかでも体温が低い「低温期」と逆に体温が高い「高温期」に分けられます
「低温期」はサイクルの中の生理初日から排卵日までにあたります
生理中は低体温なので体が冷え、血行不良になることで普段冷えを感じない人でも
冷えを強く感じやすくなります

生理中の冷えの原因

生理中の冷えは低温期による体の冷えですが、どうして体温が下がるのでしょう
体温が下がる原因は生理が始まるとプロゲステロンの分泌量が減るためです
それに加え経血の排出を促すために子宮が収縮するのですが
この収縮を助けるプロスタグランジンというホルモンが分泌されます
プロスタグランジンによって子宮が収縮し血流も悪くなってしまいます
さらに経血によって体を温めていた血液が体の外に排出されてしまうため
生理中は冷えてしまいます

生理中の冷えによって起こる症状

生理痛が重くなる

生理中はプロスタグランジンというホルモンが分泌されることによって子宮が収縮し
経血をスムーズに排出することができるのですが
体が冷えていると子宮の収縮がうまくいかず経血の排出が困難になってしまいます
そのような状態になると体は経血を排出させようとプロスタグランジンの分泌量を増やそうとします
その結果さらに子宮を収縮させようとして生理痛が重くなってしまいます

不妊症

冷え症は血液のめぐりが悪くなります
血流が悪くなると血液に含まれているエネルギー源やホルモンがうまく体の全体にいきわたらなくなりやすくなります
その結果、卵巣機能や黄体機能など妊娠に必要な生殖機能の低下を引き起こしやすくなります
また冷えにより血流が悪くなることで卵胞刺激ホルモンも分泌されにくくなります
排卵障害を引き起こす結果、不妊症の原因になりやすくなります
その他にも卵巣への血流が冷えによって不足することで卵胞の発育が悪くなり排卵しなかったり
体外受精の際に発育が不十分な卵しか得られないなど
不妊症に繋がる原因になりやすくなります

ブログ画像

代官山で体質改善 身体の中から綺麗になる頭蓋骨矯正ヘッドスパ
KALEN DAIKANYAMA
小嶺さき

Apr 30.2017
生理中の冷えの原因
最新の記事
【本日のクライアント様 vol.745/ヘッドスパ】 【本日のクライアント様 vol.744/ヘッドスパ】 【本日のクライアント様 vol743./ヘッドスパ】 【本日のクライアント様vol.742/ヘッドスパ】 【心身ともに元気に過ごすためには/ヘッドスパ】