BLOG

Dec 06.2017
胃痛時にとるべき食事

胃はストレスにとても弱い臓器で現代社会の多くの方が不調にしやすいといわれています
胃痛を感じる時は食事内容や食べ方に気をつけなければなりません
胃に負担をかけないためにも、胃に優しい食べ物
刺激の強い食べ物を把握して優しく労わってあげましょう

胃に負担をかけない食事として特におすすめなのが、卵・牛乳・大豆製品です

まず卵ですが、卵は熱を加えるほど胃に留まる時間が長くなるといわれており
胃痛の時は半熟状態で食べるようにしましょう
牛乳は胃に負担がかからないだけでなく、胃液の酸性度を抑えたり
胃壁を保護してくれる作用もあるのでホットミルクにして食間に飲むことをおすすめします

また、良質な植物性タンパク質の大豆製品も欠かせません
タンパク質が不足すると、胃の回復力が弱まりますので胃が痛くて食欲がない時こそ
良質なタンパク質を摂取するようにしましょう
ただし、固い豆のままではなく、納豆や豆腐、味噌などの大豆製品や
柔らかく煮こんだもの、きなこのような粉末などを選ぶようにしましょう

良質なタンパク質は、大豆製品以外にも脂肪の少ない肉類に含まれています
牛・豚のモモ肉やヒレ肉、鶏肉のささみなどで
これらの動物性タンパク質と植物性タンパク質を組み合わせると
人体をつくるのに欠かせない必須アミノ酸を効率よく補うことができるため
とても良い組み合わせと言えます

胃が痛む時に食べてはいけないもの

胃酸が出過ぎると、胃の粘膜に炎症が起きてしまいます
胃酸の分泌を促したり、胃粘膜を直接刺激したりする食材は避けるようにしましょう

胃に負担がかかる食べ物としてあげられるのは、脂肪の多いものです
ハムやソーセージといった加工食品、脂身の多いバラ肉やひき肉、揚げ物などがあげられます
消化されにくいタコやイカ、貝類や、ゴボウやタケノコ
れんこんなどの野菜類、きのこ類も繊維が崩れにくいので控えたほうがよいでしょう

胃が不調になると全身に栄養が行き渡らず、疲れやすい身体になってしまいます
ブログ画像
代官山で体質改善 身体の中から綺麗になる頭蓋骨矯正ヘッドスパ
KALEN DAIKANYAMA
馬渡 一輝
渋谷#表参道#青山#外苑#中目黒#恵比寿#祐天寺#学大#自由が丘#ヘッドスパ#小顔#小顔矯正#よもぎ蒸し#タイ古式#骨盤矯正#整体#角質#足つぼ

Dec 06.2017
胃痛時にとるべき食事
Dec 05.2017
冷えに効果的なつぼ

寒い季節は動くことが億劫になりダラダラと過ごしがちになります
1日のなかの動作が少なくなることで血流やリンパの流れが悪くなり
「冷え」「むくみ」を招きます

「冷えとりツボ」

・手の冷えをとるには「合谷」(ごうこく)

親指と人差し指の、つけ根のちょうど真ん中から
「やや人指し指よりの凹んでいる部分」にあります
このツボは肩凝り緩和にも効果的なツボで
手の冷えも改善が期待できます
また、顔全体にも関わるツボであるため
顔むくみが気になる方にもオススメのツボです

・首の冷えをとるには「大椎」(だいつい)

首を前に倒したら後ろに少し出っ張りがでます
「その出っ張りの真下にあたる部分」にあります
このツボは全身を温めてくれる効果が期待できますが
特に首周りの巡りを整えるのに効果的になります
首の冷えや疲れやコリを感じている方にとてもオススメです

・子宮の冷えをとるには「三陰交」(さんいんこう)

「内くるぶしから指4本分上」にあります
このツボは下半身の巡りをよくし冷えを改善する効果があるので
子宮冷えをとることも期待できます
生理痛や生理不順に悩んでいる方にとてもオススメです

※下半身の巡りが悪くなり下半身が冷えると
子宮に流れてくる血液も質の悪いものになるため
子宮冷えに繋がることもあります

・脚の冷えをとるには「湧泉」(ゆうせん)

足裏の凹んでいる部分「土踏まずのやや上の中央」にあります
このツボは足裏の万能ツボとも呼ばれており
下半身のむくみや疲れを改善してくれる効果があります
立ちっぱなし・座りっぱなしなどの仕事をしている方は
下半身の巡りが悪くなりがちなので、そんな方にとてもオススメです

・足先の冷えをとるには「気端」(きたん)

「足先の先端部分」にあります
このツボは足先の詰まりを改善し、温めてくれる効果があります
睡眠時に足先だけが冷えて寝つき悪いという方にオススメになります
末端の冷えは全身の冷えにも繋がりやすくなります

ブログ画像

代官山で体質改善 身体の中から綺麗になる頭蓋骨矯正ヘッドスパ
KALEN DAIKANYAMA
小嶺さき

渋谷#表参道#青山#外苑#中目黒#恵比寿#祐天寺#学大#自由が丘#ヘッドスパ#小顔#小顔矯正#よもぎ蒸し#タイ古式#骨盤矯正#整体#角質#足つぼ

Dec 05.2017
冷えに効果的なつぼ
Dec 05.2017
本日のクライアント様 vol.192

本日のクライアント様

冷え性
肩こり
便秘
むくみ
風邪を引きやすい

平熱が低く、風邪を引きやすく、便秘やむくみなどの症状も有り
身体のだるさが取れないとのことでした。

低体温になると、血行も悪くなり、免疫力も低下し
疲労やアレルギー、など様々な症状がでてきやすくなります

また婦人科疾患(不妊や子宮内膜症、子宮筋腫など)」は
低体温や冷えと関係があるともいわれています

健康な人の基礎体温は約36.5℃で、細胞の新陳代謝が活発で
健康で、免疫力も高く、ほとんど病気をしない状態を保つことができます
低体温の人の体温は35℃台以下ぐらいで
この場合、新陳代謝が活発ではありません

また、体温が下がり、低体温になることで、基礎代謝が低下するため
脂肪を燃焼しにくくなり、太りやすくもなります

・不足している栄養をしっかり摂取

体温が低下している原因は代謝の低下になります
この代謝を上げる鍵は、ビタミンとミネラルの栄養素になります
これらはそれぞれ、”補酵素”、”補因子”と呼ばれ
代謝酵素が働く時に絶対に必要になるものです
不足すると代謝酵素がうまく働かず、体温低下の原因となります。

そして、ほとんどの現代人はビタミンとミネラルが不足しています
カロリーは足りているのでお腹は満たされますが
ビタミンとミネラルが足りていないという食事をしている人が多いです
加工食品ではなく、なるべくきちんと栄養のある食事をすることが大切になります

・腸内環境を整える

代謝が悪い人は便秘の傾向にあります
せっかく体にとって必要な栄養素をとっても、
腸内環境が悪いと身体に栄養が吸収されにくくなります

また、腸内環境が悪いと血液が汚れてしまい
腸で老廃物や体にとって有害なものが吸収され
血液の中に入って全身を巡ります
すると、細胞が栄養を取り入れにくくなるので
働きが落ちて代謝もうまく回らなくなります

ブログ画像

代官山で体質改善 身体の中から綺麗になる頭蓋骨矯正ヘッドスパ
KALEN DAIKANYAMA
小嶺さき

渋谷#表参道#青山#外苑#中目黒#恵比寿#祐天寺#学大#自由が丘#ヘッドスパ#小顔#小顔矯正#よもぎ蒸し#タイ古式#骨盤矯正#整体#角質#足つぼ

Dec 05.2017
本日のクライアント様 vol.192
Dec 05.2017
太りやすくなる仕事の習慣3つ

《デスクワークが中心になっている》

仕事がデスクワーク中心の人は、出社から退社まで
ずっとデスクに座っていることが多くあると思います
1日の大半を動かずにじっとしているということになり
消費カロリーが立ち仕事などに比べて減ってしまいやすくなります

また、座っている時の姿勢が悪かったり、同じ姿勢を長時間続けたりすることで
血行不良になり冷え症・むくみ・便秘を引き起こしてしまい
太りやすい体質にもなりやすくなります

座っている姿勢のポジションが正しいかチェックしましょう

・姿勢よく座る
腹筋や背筋などの筋肉を使うので、太りにくくなります
・1時間に1回、休憩がてら少し歩く
・座ったまま出来るエクササイズを取り入れて、血行を良くしましょう

《ランチの取り方や栄養バランスを考えていない》

ランチの時にいつも外食ばかりだと栄養バランスが偏り、太りやすくなります
また、外食は味が濃く、高カロリーなものが多くなります
特にお腹にたまりやすい炭水化物は糖質なので、取りすぎには注意が必要でしょう

手作りで栄養バランスを考えられたお弁当を持っていくのが理想ですが
なかなか難しい場合もあります
コンビニや外食でも栄養バランスに気を付けながらメニューを選んでみましょう

また、ながら食べをしている人も注意が必要になります
PCや携帯を見ながら、仕事をしながら食べていると
満足感を得られなくて食べ過ぎてしまう場合があります
食べるときは食事に集中して、食べることを楽しみながら食べましょう

《仕事でストレスを感じている》

仕事をしていると、どうしてもストレスを感じることが多くなってきます
食べることでストレスを解消しようとして食べ過ぎてしまうと
太る原因となりやすくなります

また、ストレスを多く感じている人は少ない人に比べて
休みの日に非活動的になりやすい傾向があると言われています
打ち込める趣味や、楽しくて熱中できることなど
食べること以外で、ストレスを発散する方法を見つけましょう

ブログ画像

代官山で体質改善 身体の中から綺麗になる頭蓋骨矯正ヘッドスパ
KALEN DAIKANYAMA
小嶺さき

渋谷#表参道#青山#外苑#中目黒#恵比寿#祐天寺#学大#自由が丘#ヘッドスパ#小顔#小顔矯正#

Dec 05.2017
太りやすくなる仕事の習慣3つ
Dec 03.2017
太もも太りの解消法

太もも太りを効果的に解消させるには
体を温めて脂肪を柔らかい状態でキープすることが大切です

まず、脚を意識的に動かして血流をよくしましょう
スクワットが理想的ですが、足首を回すだけでも効果があります

お風呂はシャワーだけですませず、湯船につかりましょう
温まるのはもちろんですが、水圧により血流をよくする効果があります
一度の入浴を長くするより、朝晩2回の入浴がより効果的です
入浴後に足にオイルを塗ると、保温力が増すのでおすすめです

寒いときは上着で防寒しがちですが
下半身太りの場合は上ばかり重ね着してもあまり効果がありません
冷えやすい下半身を重点的に温めることが大切です
レッグウォーマーなどを活用し冷え性の方は、夏場でも足元を温める必要があります

食事による内側からのアプローチも重要です
冬の食材や寒い地方の食べ物には体を温めるものが多いのが特徴です
ショウガ、ネギ、ごぼう、にんじん、ニンニクなどを積極的に摂り
体を中から温めましょう

冷えは万病のもとと言いますが、太もも太りの最大の敵でもあります
冷えない体で健康的に太ももにアプローチしましょう

また骨盤の歪みも太ももを太くする原因の一つです
股関節をストレッチすると、下半身の老廃物を流しやすくなります

血液の流れを促す股関節ストレッチ

両手をまっすぐにして床につき、右ひざを立てます
左足は、ひざが床につくようにしてまっすぐ後ろに伸ばします
右足のつま先を45度の角度で外側に向けます
息をゆっくり吐きながら上体を前に倒していきます
気持ちがよいと思えるところまで倒したら、そこで止めて5回呼吸します

このストレッチでは、お尻から股関節にかけての下半身をほぐす効果が期待できます
一連のストレッチを、1日3分を目安に毎日すると効果が出やすくなります

ブログ画像

代官山で体質改善 身体の中から綺麗になる頭蓋骨矯正ヘッドスパ
KALEN DAIKANYAMA
馬渡 一輝

渋谷#表参道#青山#外苑#中目黒#恵比寿#祐天寺#学大#自由が丘#ヘッドスパ#小顔#小顔矯正#よもぎ蒸し#タイ古式#骨盤矯正#整体#角質#足つぼ#ブライダル#フェイシャル#メンズ#レディース#眼精疲労#首#肩#むくみ#浮腫み#冷え#代謝#改善#歪み#スッキリ

Dec 03.2017
太もも太りの解消法
最新の記事
【本日のクライアント様 vol.745/ヘッドスパ】 【本日のクライアント様 vol.744/ヘッドスパ】 【本日のクライアント様 vol743./ヘッドスパ】 【本日のクライアント様vol.742/ヘッドスパ】 【心身ともに元気に過ごすためには/ヘッドスパ】