BLOG

Oct 27.2018
顔の歪み【ヘッドスパ】

歪みの原因とは?
「生活習慣」です。頬杖をつく、片方の奥歯で噛むなど、日々の何気ない行動がお顔に負担をかけ、歪みの原因を作っています。
それは顔への負担だけではありません。私たちの顔は身体という土台の上に乗っています。もし土台となる背骨や骨盤に歪みがあれば、そこに繋がっている頭蓋骨=顔にも歪みが生じることになります。
顔や身体に影響を与えるさまざまな生活習慣が、少しずつあなたの顔の形を変えてしまいます。

顔の歪みに繋がる生活習慣は?
頬杖
左右どちらかだけで咀嚼
バッグを片方の肩だけで持つ
悪い姿勢で過ごしている

顔の歪みを改善するには?
顔の歪みを改善するには、顔そのものだけでなく体の根幹からバランスを整えることが大切です。

ガムを噛む
自分が普段の食事で左右どちらの奥歯を使っているのかを確認しましょう。
その後、あまり使っていない方の奥歯で、1日3回、30分間かけてガムを噛んでみてください。

左右非対称の生活習慣をやめる
右足を上に組んだら次は左足を上にする、行き道でカバンを左肩にかけたら帰りは右肩にするなど、意識して左右均等に行うようにしましょう。

表情筋トレーニングをする
顔のたるみやほうれい線対策で行う表情筋トレーニングは、顔のゆがみを予防する効果が期待できます。
口を大きく動かしながらゆっくりと「あいうえお」と言うあいうえお体操、わりばしを水平にくわえて1分間キープするわりばしトレーニングなどで表情筋を鍛えましょう。
トレーニングの際は、左右のバランスが均等になるよう気を付けながら動かすのがポイントです。
普段の何気ない生活習慣によって生じた顔の歪みは、その生活習慣を見直すことで修正が可能です。

歪みのない人は予防のために、歪みのある人はしっかりと対策しておきましょう。

代官山で体質改善 身体の中から綺麗になる頭蓋骨矯正ヘッドスパ
KALEN DAIKANYAMA
井上昌美

newロゴ

#リンパ#コルギ#ヘッドスパ#小顔矯正#よもぎ蒸し#タイ古式#骨盤矯正#整体#角質#足つぼ#ブライダル#フェイシャル#メンズ#レディース#眼精疲労#首#肩#むくみ#浮腫み#冷え#代謝#改善#歪み#スッキリ#有名#人気#渋谷#表参道#青山#外苑#中目黒#恵比寿#祐天寺#学大#自由が丘#都立大#田園調布#多摩川#新丸子#武蔵#小杉#小山#洗足#元住吉#綱島

Oct 27.2018
顔の歪み【ヘッドスパ】
Oct 27.2018
睡眠の質の低下【ヘッドスパ】

眠りの悩みとして、なかなか寝つけない、夜中によく目が覚める、早く目覚め、それ以上眠れないよく眠った気がしない、という状態がよくみられます。

なかなか寝つけない (入眠障害)
床につき眠ろうと思っても、なかなか眠りにつくことができない、寝つきが悪い。
30分~1時間以上寝つけないことが多いようです。

夜中によく目が覚める (中途覚醒)
夜中に何度も目が覚めてしまったり、一度目覚めてしまうと眠れなくなったりする。日本人成人の中では、特に多いと言われています。

早く目覚め、それ以上眠れない(早朝覚醒)
朝起きようと思っていた時間よりも、2時間以上早く起きてしまい、その後眠れなくなってしまう特に高齢者に多くみられると言われています。

よく眠った気がしない
よく眠ったという満足感が得られない状態。早めに床につき、睡眠時間は十分に取ったはずなのに昨日の疲れが取れないことが多いようです。

眠りの質の低下は、高血圧や糖尿病などの生活習慣病との関連が指摘されています。
不眠の症状が長く続くとうつ病になるリスクが高くなります。
睡眠に関する正しい知識をもって、不眠の解消をめざすことが、健康のためにも大切です。

まずは生活習慣の改善を
不眠の解消のためには、まずは規則正しい生活習慣が大切です。

適度に運動して、朝食はしっかり摂りましょう。
眠りと目覚めのメリハリをつけ、睡眠リズムを整えるのに役立ちます。

眠る前に、リラックスする時間をつくりましょう。
夕食以降のカフェイン飲料(コーヒー、紅茶、緑茶など)の摂取は、眠りを妨げたり浅くすることがあるので避けましょう。

眠れないからと、寝床で長い時間過ごすのは控えましょう。
無理に長い時間寝床で過ごすと、かえって熟睡感を得にくくなります。その日の眠気に応じて、床につくようにしましょう。

代官山で体質改善 身体の中から綺麗になる頭蓋骨矯正ヘッドスパ
KALEN DAIKANYAMA
紀本美香子

newロゴ

渋谷#表参道#青山#外苑#中目黒#恵比寿#祐天寺#学大#自由が丘#ヘッドスパ#小顔#ヘッドスパ#小顔矯正#よもぎ蒸し#タイ古式#骨盤矯正#整体#角質#足つぼ#ブライダル#フェイシャル#メンズ#レディース#眼精疲労#首#肩#むくみ#浮腫み#冷え#代謝#改善#歪み#スッキリ#有名#人気#C#都立大#田園調布#多摩川#新丸子

Oct 27.2018
睡眠の質の低下【ヘッドスパ】
Oct 26.2018
身体の抵抗力を高める方法と食材【ヘッドスパ】

風邪やインフルエンザの流行出す季節で特に注意が必要なのが
免疫力や抵抗力の低い高齢者・乳幼児・妊婦さんなどと言われていますが

ハードスケジュールに追われて疲れている人や睡眠不足の人
ダイエット中の人も注意が必要となります。

ですので、細菌感染やがん細胞に対する抵抗力の向上のために免疫力を鍛えて
風邪やインフルエンザ、生活習慣病を予防しましょう!

・歳を重ねると減少して行くといわれる腸内細菌の善玉菌「ビフィズス菌」を増やすことで
腸の免疫力の低下を防ぐ事が期待できます。

・疲労やストレスへの向き合い方や食事(栄養)をコントロールして
免疫力を鍛えることができます。

・睡眠不足・慢性的な疲労・運動不足・悪い姿勢・浅い呼吸などは
自律神経を乱れさせて免疫力の低下につながるので、ウォーキングなどの適度な運動で
積極的に心身の疲労をとり体調を整えましょう。

「抵抗力を高める食材選び」

・緑黄色野菜
抗酸化トリオと呼ばれるビタミンACE
(Aは皮膚や粘膜を正常化・老化防止/Cは肌の老化予防・血管や骨の強化/
Eは動脈硬化などの 老化防止・活性酸素を消去して過酸化脂質の生成を防ぐ)
体内でAに変わるβカロテンを多く含みます。

・キノコ
シイタケ・マイタケ・霊芝などのキノコ類には、ビタミン・ミネラル・食物繊維と共に
白血球の活性度を高めるβグルカン(多糖体)が含まれます。

・魚介類
免疫力を高める亜鉛や鉄は、貝類に豊富。肝機能を強化して解毒作用を高めるタウリンは
イカやタコ、マグロやブリの血合いに豊富に含まれます。

ブログ画像

代官山で体質改善 身体の中から綺麗になる頭蓋骨矯正ヘッドスパ
KALEN DAIKANYAMA
小嶺 さき

渋谷#表参道#青山#外苑#中目黒#恵比寿#祐天寺#学大#自由が丘#ヘッドスパ#小顔#小顔矯正#よもぎ蒸し#タイ古式#骨盤矯正#整体#角質#足つぼ#ブライダル#フェイシャル#メンズ#レディース#眼精疲労#首#肩#むくみ#浮腫み#冷え#代謝#改善#歪み#スッキリ#有名#人気#C#都立大#田園調布#多摩川#新丸子#武蔵#小杉#小山#

Oct 26.2018
身体の抵抗力を高める方法と食材【ヘッドスパ】
Oct 26.2018
ストレスによる食いしばりや歯ぎしり【ヘッドスパ】

人は起きている時、意識のある時に歯が合わさっているのは1日で20分程度と言われており、自分を守る時や力を入れる時などの反射でグッと一瞬噛み込むことはあっても意識的に食い締めることは滅多にありません。

しかし、寝ている間などは歯ぎしりをして強い力を歯に加えていても、無意識なので長時間歯や顎に負荷がかかっていても気づかず、歯、顎、歯、などが壊れていってしまいます。

歯ぎしりや歯の食いしばりは顎の関節をも強力に圧迫するため、痛みを感じるようになります。

顎の関節と頭をつなげる関節には、関節円盤と呼ばれる軟骨が存在し、それによって、人は顎を動かしています。
この関節円盤が歯ぎしりや歯の食いしばりでダメージを受け、ずれてしまったり、変形してしまったりすると、顎を自由に動かすことができなくなってしまいます。

そうすると顎に痛みを感じるだけでなく、顎が開きにくくなったり、音が鳴るようになり、最終的に、顎関節症になってしまいます。

無意識の内に強い力で歯を噛み締めたり揺することで、物を噛む力を捻出してる方や首、頭の筋肉が緊張してしまい、肩が凝るようになります。
筋肉が緊張している状態が続くので身体に疲れも溜まりやすくなり、疲労感を感じるようにもなります。

歯ぎしりや歯の食いしばりで偏頭痛を起こすようになります。

歯を噛み締めたりする時、顎から頭までつながっている側頭筋に力が加わるため、この筋肉が緊張し、偏頭痛が起こることがあります。

歯ぎしりや歯の食いしばりが原因で起こる頭痛は、こめかみから頭の横全体が締め付けられるように痛むのが特徴です。

歯ぎしりや歯の食いしばりはストレスによって起こるとも言われております。

仕事や関わる人の異動
などの変化でストレスがかかると歯ぎしりや歯の食いしばりをしてしまいます。

散歩や映画を観たり、ショッピングにでかけたり、友達とランチをして話をしたり、自分にとって一番ストレスが解消される方法できちんと日常的にストレスを解消しましょう。

代官山で体質改善 身体の中から綺麗になる頭蓋骨矯正ヘッドスパ
KALEN DAIKANYAMA
紀本美香子
newロゴ

#リンパ#コルギ#ヘッドスパ#小顔矯正#よもぎ蒸し#タイ古式#骨盤矯正#整体#角質#足つぼ#ブライダル#フェイシャル#メンズ#レディース#眼精疲労#首#肩#むくみ#浮腫み#冷え#代謝

Oct 26.2018
ストレスによる食いしばりや歯ぎしり【ヘッドスパ】
Oct 25.2018
本日のクライアント様 vol.269 【ヘッドスパ】

本日のクライアント様

乾燥肌
吹き出物
むくみ

今回のクライアント様は、元々乾燥肌だが、生理前になると特にお肌の乾燥や
ヒリヒリ、吹き出物などが出来やすいのがお悩みのクライアント様でした。

生理前のお肌はニキビや吹き出物ができやすくなり
ほてりを感じるなど敏感な状態になる人が多くなります。
体の変化としては、むくみや眠気が強くなり、精神状態は無気力や、憂鬱など
人によってさまざまですが、心身ともに不安定になりやすい時期となります。

生理前の肌荒れと深い関係をもつのが「黄体ホルモン(プロゲステロン)」になります。

黄体ホルモンは排卵後、黄体が形成されてから、次の月経の直前まで分泌されるホルモンで
皮脂の分泌を活発にすることが知られています。
皮脂の分泌が多いということは、毛穴が詰まってニキビや吹き出物の原因になりやすく肌荒れしやすくなります。

ですので、今回はオイルのブレンドもホルモンバランスに作用するオイルを使用させて頂きました!

自宅でのケアでも
・洗顔はいつにもましてやさしくソフトに行いましょう。
保湿もしっかりと行いましょう。

・皮脂の分泌量が多い時期なので高カロリー、高脂肪の食事は控えて
肌の代謝を助けるビタミンB群や水分をたっぷりとるようにしましょう。

・休息や睡眠をしっかりとりましょう。

・生理前は黄体ホルモンの影響で便秘になりやすくなります。
腸内に悪玉菌が増えると肌荒れやニキビが起こりやすくなります。
普段から、善玉菌を増やす食べ物(食物繊維、乳酸菌、発酵食品、オリゴ糖など)を
とるようにして、腸内細菌と肌の状態を整えておきましょう。

ブログ画像

代官山で体質改善 身体の中から綺麗になる頭蓋骨矯正ヘッドスパ
KALEN DAIKANYAMA
小嶺 さき

渋谷#表参道#青山#外苑#中目黒#恵比寿#祐天寺#学大#自由が丘#ヘッドスパ#小顔#小顔矯正#よもぎ蒸し#タイ古式#骨盤矯正#整体#角質#足つぼ#ブライダル#フェイシャル#メンズ#レディース#眼精疲労#首#肩#むくみ#浮腫み#冷え#代謝#改善#歪み#スッキリ#有名#人気#C#都立大#田園調布#多摩川#新丸子#武蔵#小杉#小山#

Oct 25.2018
本日のクライアント様 vol.269 【ヘッドスパ】
最新の記事
【本日のクライアント様vol.742/ヘッドスパ】 【心身ともに元気に過ごすためには/ヘッドスパ】 【自律神経を整えるには】 【本日のクライアント様 vol.741/ヘッドスパ】 【春はデトックス向き/ヘッドスパ】