Oct 26.2018
ストレスによる食いしばりや歯ぎしり【ヘッドスパ】

人は起きている時、意識のある時に歯が合わさっているのは1日で20分程度と言われており、自分を守る時や力を入れる時などの反射でグッと一瞬噛み込むことはあっても意識的に食い締めることは滅多にありません。

しかし、寝ている間などは歯ぎしりをして強い力を歯に加えていても、無意識なので長時間歯や顎に負荷がかかっていても気づかず、歯、顎、歯、などが壊れていってしまいます。

歯ぎしりや歯の食いしばりは顎の関節をも強力に圧迫するため、痛みを感じるようになります。

顎の関節と頭をつなげる関節には、関節円盤と呼ばれる軟骨が存在し、それによって、人は顎を動かしています。
この関節円盤が歯ぎしりや歯の食いしばりでダメージを受け、ずれてしまったり、変形してしまったりすると、顎を自由に動かすことができなくなってしまいます。

そうすると顎に痛みを感じるだけでなく、顎が開きにくくなったり、音が鳴るようになり、最終的に、顎関節症になってしまいます。

無意識の内に強い力で歯を噛み締めたり揺することで、物を噛む力を捻出してる方や首、頭の筋肉が緊張してしまい、肩が凝るようになります。
筋肉が緊張している状態が続くので身体に疲れも溜まりやすくなり、疲労感を感じるようにもなります。

歯ぎしりや歯の食いしばりで偏頭痛を起こすようになります。

歯を噛み締めたりする時、顎から頭までつながっている側頭筋に力が加わるため、この筋肉が緊張し、偏頭痛が起こることがあります。

歯ぎしりや歯の食いしばりが原因で起こる頭痛は、こめかみから頭の横全体が締め付けられるように痛むのが特徴です。

歯ぎしりや歯の食いしばりはストレスによって起こるとも言われております。

仕事や関わる人の異動
などの変化でストレスがかかると歯ぎしりや歯の食いしばりをしてしまいます。

散歩や映画を観たり、ショッピングにでかけたり、友達とランチをして話をしたり、自分にとって一番ストレスが解消される方法できちんと日常的にストレスを解消しましょう。

代官山で体質改善 身体の中から綺麗になる頭蓋骨矯正ヘッドスパ
KALEN DAIKANYAMA
紀本美香子
newロゴ

#リンパ#コルギ#ヘッドスパ#小顔矯正#よもぎ蒸し#タイ古式#骨盤矯正#整体#角質#足つぼ#ブライダル#フェイシャル#メンズ#レディース#眼精疲労#首#肩#むくみ#浮腫み#冷え#代謝

最新の記事
【本日のクライアント様vol.739/ヘッドスパ】 【本日のクライアント様 vol.737/ヘッドスパ】 【本日のクライアント様 vol. 737/ヘッドスパ】 【本日のクライアント様vol.736/ヘッドスパ】 【本日のクライアント様vol.735/ヘッドスパ】