Jan 10.2019
早寝とホルモンバランスの関係【ヘッドスパ】

女性ホルモンや成長ホルモンなどは
美容や健康に良い影響を与えるホルモンですが
現代人の多くの方は
不規則な生活スタイルにより
これらのホルモンバランスが崩れがちと言われています。

・肌荒れ
・抜け毛、白髪
・イライラ
・生理不順

これらの症状でお悩みの方は
睡眠が不規則な場合が多く
これが原因でホルモンの分泌を妨げやすくなってしまっています。

女性ホルモンや成長ホルモンを分泌させるために睡眠を工夫する場合には、
たった1日頑張っただけでは足りません。

安定したホルモンの分泌のためには、体内環境を安定的に良い状態に保つことが必要となるため、
毎日の寝る時間を安定させることが必要です。

仕事や勉強が忙しい人には難しいことかもしれませんが、
髪の毛や肌の健康、婦人科系の症状改善のためには必要不可欠とも言われています。

毎日の寝る時間は、
成長ホルモンの分泌のゴールデンタイムといわれる時間に合わせることが良いでしょう。

成長ホルモンは夜の10時から深夜2時の間に出るといわれており、
その前に就寝することが必要となります。
成長ホルモンは体の組織を修復することができ、
脳や内臓なども整えてくれる働きがあると言われています。

特に脳は女性ホルモンを管理する働きを持ち
ストレスや疲れを負っていると感じたら、
脳も疲れている場合が多く、ホルモンの分泌も落ちやすくなってしまいます。

また、早寝早起きをすることで、この時間帯に
メラトニンという熟睡のためのホルモンを出やすくし、睡眠の質を高めるのも効果的です。
メラトニンは起床から14時間から16時間後に出始める傾向を持っており、
朝7時に起きることで夜10時くらいに出やすくなります。
寝る時間を安定させることで、自然に熟睡しやすい環境を作りやすくなります。

目には見えないホルモンバランスですが
睡眠を通して意識することで
様々な不調の改善に役立ちやすくなります。

ブログ画像

代官山で体質改善 身体の中から綺麗になる頭蓋骨矯正ヘッドスパ
KALEN DAIKANYAMA
馬渡一輝

渋谷#表参道#青山#外苑#中目黒#恵比寿#祐天寺#学大#自由が丘#ヘッドスパ#小顔#小顔矯正#よもぎ蒸し#タイ古式#骨盤矯正#整体#角質#足つぼ#ブライダル#フェイシャル#メンズ#レディース#眼精疲労#首#肩#むくみ#浮腫み#冷え#代謝#改善#歪み

 

最新の記事
【本日のクライアント様vol.740/ヘッドスパ】 【本日のクライアント様vol.739/ヘッドスパ】 【本日のクライアント様 vol.737/ヘッドスパ】 【本日のクライアント様 vol. 737/ヘッドスパ】 【本日のクライアント様vol.736/ヘッドスパ】