Feb 13.2019
吹き出物を化膿させないためには 【ヘッドスパ】

ニキビや吹き出物ですが、化膿するとさらに悪化を招きますが
ニキビや吹き出物にもさまざまなタイプがあります。

免疫力の低下や血流の滞り、栄養不足やホルモンバランスの崩れ
暴飲暴食、ストレスなど原因もさまざま考えられます。
そのため、それぞれのタイプに応じて治し方も異なります。

吹き出物を改善するには普段の生活を見直すことも大切です。
漢方医学では「余分な熱」と「余分な老廃物」が溜まると
ニキビや吹き出物が化膿しやすくなると考えられています。

【対策として】

・患部を清潔にし、なるべく触らないようにする

お肌表面の老廃物はニキビや吹き出物の悪化要因になります。
常に清潔にするよう心掛け、また、触ることで刺激になり、患部に熱が生じたり
雑菌が入り込んで化膿が進む原因となる可能性もあります
できるだけ触らないようにし、患部を洗うときの摩擦にも注意しましょう。

・適度な発汗でお肌のデトックスを促す

漢方医学では発汗は重要な解毒方法のひとつで、発汗することで体の表面に溜まった
余分な熱と老廃物を体外に吐き出すことができると考えています。
お風呂や運動など、適度に発汗できる習慣をつけることも大切です。

・お肌の内側の水分循環を良くするよう心掛ける

化膿性のニキビや吹き出物で大切なのが、お肌の内側の水分循環を整えることです。
水分循環が停滞するとお肌の内側に老廃物が溜まりやすくなります。
漢方医学では、豆類、瓜類、海藻類は
体の水分循環を良くしてくれる働きがあると考えられています。
毎日の食生活に取り入れると良いでしょう。

・香辛料や薬味の摂り過ぎに注意する

辛味のある香辛料や薬味は体を温める働きがあると考えています。
食べ過ぎると患部に熱がこもる原因になる場合もあります。
唐辛子や胡椒、山椒、ニンニク、生姜、ネギなど摂り過ぎには注意しましょう。

・ナッツや油物は控えめにする

ナッツや油分はカラダを潤す働きがあると考えています。
しかし、体が必要以上に潤うと余分な水分が溜まりやすくなり
吹き出物の悪化の原因になる場合もあります。
特に湿気の多い梅雨時期や夏場は注意が必要です。食べ過ぎには注意しましょう!

ブログ画像

代官山で体質改善 身体の中から綺麗になる頭蓋骨矯正ヘッドスパ
KALEN DAIKANYAMA
小嶺 さき

渋谷#表参道#青山#外苑#中目黒#

最新の記事
【本日のクライアント様vol.740/ヘッドスパ】 【本日のクライアント様vol.739/ヘッドスパ】 【本日のクライアント様 vol.737/ヘッドスパ】 【本日のクライアント様 vol. 737/ヘッドスパ】 【本日のクライアント様vol.736/ヘッドスパ】