May 07.2017
ホルモンバランスの乱れチェックと改善法

過長月経が初めての方、または不定期に起こるという方の多くは
ホルモンバランスの乱れが原因になります

悩みを抱えている
ストレスがある
バランスの悪い食事
全く運動していない
睡眠不足・睡眠過多
過度なダイエット

女性の体は非常に繊細であるため、容易にホルモンバランスが崩れやすくなります
まずは、出来る限りストレスを取り除き
規則正しい生活スタイルを築くようにしていきましょう

ホルモンバランスを整える生活習慣

ホルモンバランスを整えるためには
睡眠」「食事」「運動」など、生活の改善が大切になります
生活習慣を改善することで、ホルモンバランスの乱れを改善できるだけでなく
さまざまな病気の予防にも繋がりやすくなります

睡眠不足の改善
十分な睡眠は体や脳の疲れを休めるだけでなく、心の癒し効果もあります
ホルモンの多くは睡眠開始から3時間に分泌されるため
眠り始めの3時間の質を高めるために、寝る前にアロマや半身浴などをして
リラックスした状態で布団に入るようにしましょう

偏った食生活の改善
ファストフードや肉中心の食事を続けていると徐々にホルモンバランスが崩れやすくなります
可能なら、女性ホルモンと同様の働きをする大豆イソフラボン(納豆や豆腐など)
女性ホルモンの分泌を促すビタミンB6(魚、レバー、ナッツ類など)や
ビタミンE(かぼちゃ、アボガドなど)を積極的に摂取しましょう

運動不足の解消
運動は精神の安定化を促します
気持ちが乗らない状態で運動しても効果はありませんので
やりたい時にやる!という感じで問題ありません
ウォーキングなど適度な運動を行えば、効果が高まりやすくなります

喫煙・アルコール摂取の制限
タバコは血行を悪くし卵巣の働きを妨げます
また、お酒を大量に摂取すると、アルコールを分解するために多くのエネルギーを使い
さらに睡眠の質が低くなることで自律神経が乱れやすくなります
禁煙・禁酒が難しいという方は、少しずつ量を減らしていきましょう

ブログ画像

代官山で体質改善 身体の中から綺麗になる頭蓋骨矯正ヘッドスパ
KALEN DAIKANYAMA
小嶺さき

最新の記事
【本日のクライアント様vol.739/ヘッドスパ】 【本日のクライアント様 vol.737/ヘッドスパ】 【本日のクライアント様 vol. 737/ヘッドスパ】 【本日のクライアント様vol.736/ヘッドスパ】 【本日のクライアント様vol.735/ヘッドスパ】