Nov 07.2018
自律神経が乱れやすくなる習慣と原因【ヘッドスパ】

自律神経は、自分の意思とは関係なく
心と体のバランスを適切にコントロールしてくれる神経です。

交感神経と副交感神経の2つの神経から成り立ち
相反する動きをすることでバランスを取っています。

交感神経が働き
運動をする時、仕事をする時など活動的な場合には
心拍数もあがり、筋肉が緊張し、精神活動も活発になります。

副交感神経の働き
休む時には心拍数も低く、筋肉も弛緩して手足も緩み
全身がリラックスしている状態になります。

自律神経が乱れやすくなる原因

精神的ストレス
健康・将来に対する不安、失恋、失敗や挫折
仕事のプレッシャー、怒りなど

人間関係のストレス
身内や同僚、友人など、他人とのつきあい上のトラブルなど

社会的ストレス
残業・夜勤、退職・転職、仕事に関わること
入学・卒業、学業に関わることなど

物理的ストレス
気圧の変化、暑い、寒いなど

肉体的ストレス
病気、けが、過労、睡眠不足、不規則な生活など

ストレス要因は個人差が大きく、体質、性格
対処法や考え方なども関与すると考えられています。
自覚なく、無意識のうちに無理をしている状態の場合もあります。

生活習慣
夜遅くまで起きていて昼夜逆転していたり
不規則な時間の食事や、深夜まで残業、あるいは徹夜したりするなど
生活習慣の乱れも、原因として挙げられます。

不規則な生活が続くと、ずっと交感神経が活動的になり、副交感神経への
切り替えが上手くできなくなり、自律神経の乱れが起こるのです。

ホルモンバランス
自律神経とホルモンは強い関連性があります。

特に女性はホルモンの変化による影響を強く受けます。
月経による周期的なもの、妊娠や出産によるホルモンの変化、年齢によるものなど
自律神経失調症が、女性に多く見られるのは、このためでもあります。

自律神経の動きは生体リズムに基づいています。
そのためにも、まずライフスタイルを見直すことが大切です。

代官山で体質改善 身体の中から綺麗になる頭蓋骨矯正ヘッドスパ
KALEN DAIKANYAMA
紀本美香子

newロゴ

渋谷#表参道#青山#中目黒#恵比寿#祐天寺#学大#自由が丘#ヘッドスパ#小顔#ヘッドスパ#小顔矯正#骨盤矯正#整体#フェイシャル#メンズ#レディース#眼精疲労#首#肩#むくみ#浮腫み#冷え#代謝#改善#歪み#スッキリ#武蔵#小杉#小山#洗足#三茶

最新の記事
【本日のクライアント様vol.742/ヘッドスパ】 【心身ともに元気に過ごすためには/ヘッドスパ】 【自律神経を整えるには】 【本日のクライアント様 vol.741/ヘッドスパ】 【春はデトックス向き/ヘッドスパ】