Nov 02.2018
のどが渇く【ヘッドスパ】

のどが渇く症状は
エストロゲンの減少により、粘膜が乾燥することが原因です。
エストロゲンは、皮膚や粘膜を保護し、潤いを保つ作用があります。
エストロゲンの減少により、自律神経のバランスが崩れ、唾液の調整も乱れます。精神的な症状も喉の渇きと関連があります。

喉の渇きを感じたら、こまめに水分補給をしましょう。
利尿作用の強い飲み物は水分を排泄してしまうので、ミネラルウォーターなど水分を補給できる飲み物を取りましょう。冷たいものばかりでは体が冷えてしまうので、温かい飲み物も取りましょう。
自宅で出来るケア
食事はご飯と味噌汁に、魚料理、おひたし、煮物などを組み合わせた「和食」がおすすめです。
1日1、2回は意識して魚料理を取り入れ、緑黄色野菜を使った副菜を手の大の小鉢で昼夜1皿ずつ加えるとバランスもよくなります。
デザートには皮ごと食べられるブルーベリーやリンゴなどをはじめ、栄養価の高い旬のフルーツを1日200gを目安に取り入れてみてください。

女性ホルモンと似た働きをする成分として注目されているのが、大豆イソフラボン。
大豆は食物繊維やオリゴ糖も多く含み、加齢とともに乱れがちな腸内環境を整えてくれる上、骨を強くするカルシウムも豊富です

適切な運動習慣もおすすめです。
水中歩行やウォーキングを中心とした有酸素運動やヨガ効果的です。

あとは香りです。
アロマセラピーは、エッセンシャルオイル(精油)を用いて、その香りを楽しんだり、リラックスしたり、さらに病気の治療や症状の緩和などのための補完・代替医療の1つです。
自分が心地いいと思う香りを探してみてください!

代官山で体質改善 身体の中から綺麗になる頭蓋骨矯正ヘッドスパ
KALEN DAIKANYAMA
井上昌美

newロゴ

#リンパ#コルギ#ヘッドスパ#小顔矯正#よもぎ蒸し#タイ古式#骨盤矯正#整体#角質#足つぼ#ブライダル#フェイシャル#メンズ#レディース#眼精疲労#首#肩#むくみ#浮腫み#冷え#代謝

最新の記事
【本日のクライアント様vol.742/ヘッドスパ】 【心身ともに元気に過ごすためには/ヘッドスパ】 【自律神経を整えるには】 【本日のクライアント様 vol.741/ヘッドスパ】 【春はデトックス向き/ヘッドスパ】