Jun 11.2018
「産後」の身体・生理 [ヘッドスパ]

産後しばらくは、「プロラクチン」というホルモンが分泌されることにより
母乳の出が良くなる一方、卵巣の機能が抑制され、排卵がしばらく起きず
生理がこない仕組みになっています。
一般的には、母乳をあげているママだと産後6ヶ月
ミルクで育てているママだと産後2~3ヶ月くらいには生理がくることが多いとされていますが
産後に生理が再開する時期には個人差があります。
周りのママと比べて生理の再開が遅いと心配になる人もいるかもしれませんが
生理の再開時期はママの年齢や出産回数、健康状態、ホルモンバランス、授乳状況などの
様々な要因によって決まるものなので、平均よりも遅く来ることもありえます。

<母乳育児だと産後の生理がこない?>
母乳育児の場合、ミルク育児のママに比べると生理の再開が遅い傾向にあります。
これは、赤ちゃんが母乳を吸う刺激によって「プロラクチン」の分泌が進み
卵胞の発育などを促す「性腺刺激ホルモン(ゴナドトロピン)」の分泌が低下することで
排卵と生理が起こらなくなるためです。
母乳の分泌量に関係なく、1日5回以上、1回10分以上の授乳を続けている場合
卵胞が成熟しないため、長い人で1年以上、排卵も生理も起こらないことがあります。
だし、産後6ヶ月を過ぎると生理がくる前に排卵が起こることもあり
夫婦生活を持つタイミングによっては妊娠する可能性もあります。
次の妊娠計画について、早めにパートナーと話し合っておけるといいですね。

<育児ストレスは生理再開に関係するの?>
出産後育児におわれ、疲れやストレスを感じる方も多いといいます。
ストレスは直接ホルモンの働きに影響しやすいものですので
ストレスが原因で生理再開が遅れることは当然考えられます。
こうしたストレスで生理が遅れることは、何も産後ばかりではありませんが。
育児による睡眠不足や主婦業との両立による忙しさからくるストレス
はじめての育児によるストレスで、生理も遅れることがあるため
育児などによるストレスを溜めないよう心がけることが大切です。
料理やお掃除、洗濯などの主婦業をたまにはパパにお願いし
赤ちゃんと一緒に横になって過ごす日も作りましょう。

代官山で体質改善 身体の中から綺麗になる頭蓋骨矯正ヘッドスパ
KALEN DAIKANYAMA
櫻井 結架

ブログ画像

渋谷#表参道#青山#外苑#中目黒#恵比寿#祐天寺#学大#自由が丘

最新の記事
【本日のクライアント様vol.742/ヘッドスパ】 【心身ともに元気に過ごすためには/ヘッドスパ】 【自律神経を整えるには】 【本日のクライアント様 vol.741/ヘッドスパ】 【春はデトックス向き/ヘッドスパ】