Jan 07.2018
人混みで偏頭痛になる原因

人混みで偏頭痛になる原因はストレス?

偏頭痛は脳の血管が拡がって、まわりの神経を圧迫することで起きます
とくに人混みはストレスや外からの刺激が多いので、脳が反応して偏頭痛を招きやすくなります

・人混みで精神的に緊張する

人は誰でも家の外に出ると、精神的な緊張をある程度します
とくに人混みではぶつからないように気を使ったり
まわりに気を使ったりするので精神的に緊張しやすくなります
また、人は他人に近づかれると不快に感じるパーソナルスペース
(人と快適に接する距離)があります
このパーソナルスペースの内側に他人が入ってくると
無意識のうちに警戒心や不快感を感じるので精神的な緊張はさらに高まります
脳は緊張状態が続くとセロトニンという神経伝達物質を使って血管をギュッと収縮させます
こうして脳は精神的な緊張状態に対応して、心のバランスを保ちます

ただし、長く緊張状態が続くと脳内のセロトニンが不足して
血管を収縮させ続けることができなくなって血管がグッと拡がります
このような血管が拡がった状態が偏頭痛につながります
人混みですぐに偏頭痛にならず、ある程度時間が経ってから偏頭痛になるのは
使いすぎたセロトニンが不足するからです

・酸素濃度が低くて酸素不足になる

人混みでは空気が悪くなります
空気が悪いというのは、人がたくさんいることで酸素濃度が低くなっている状態のことです
また、人混みのなかではストレスを感じて、呼吸が弱く浅くなるケースもあります
こうして体内に取り込む酸素の量が少なくなって酸欠状態になると
体は酸素を多く取り込もうとして血管を拡張させます
そのため偏頭痛が起きやすくなります

・光、音、匂いなどの強い刺激がストレスになる

脳は外からの刺激を受けると興奮状態になります
この興奮状態を抑えるために脳はセロトニンを放出して血管をコントロールします
しかし、次第にセロトニンが不足すると血管が拡張して、偏頭痛を起こしやすくなります
人混みでの代表的な刺激としては、光・音・匂いです
光は直射日光やまぶしい照明、音はまわりの話し声や生活騒音
匂いはタバコや強い香水、人の体臭などが挙げられます
こうした強い刺激が引き金となって、偏頭痛を引き起こすことがあります

ブログ画像

代官山で体質改善 身体の中から綺麗になる頭蓋骨矯正ヘッドスパ
KALEN DAIKANYAMA
小嶺さき

最新の記事
【本日のクライアント様 vol.745/ヘッドスパ】 【本日のクライアント様 vol.744/ヘッドスパ】 【本日のクライアント様 vol743./ヘッドスパ】 【本日のクライアント様vol.742/ヘッドスパ】 【心身ともに元気に過ごすためには/ヘッドスパ】