ハウスダストや花粉、カビ類などのアレルギー症状に悩まされる人はとても多いかと思います。
これらの症状は、
東洋医学では気・血・水(津液)のうち水(津液)の巡りが滞って、
体内に余分な水分がたまった「水毒」の状態とされています。
「水毒」は、五臓のうちの「脾」「肺」「腎」の水の代謝に関わる機能の低下によって、水の巡りが滞ることで、鼻水の他に、むくみ(特に下半身)、下半身の冷え、だるさ、立ちくらみ、めまい、吐き気、胃もたれなどの症状が現れます。
東洋医学では、「脾」「肺」「腎」とは臓器の名称ではなく
それぞれの臓腑がもつ複雑な働きによって分類されています。
<「水毒」改善方法>
1、水分を摂りすぎない
2、溜まった水を排出するために入浴や運動で汗をかく
3、利尿作用がある食品を摂る
4、冷たいもの、脂っこいもの、味が濃いもの、砂糖や乳製品を避ける
花粉症やアレルギー性鼻炎、アトピー性皮膚炎など・・・
辛い症状ですが、これらの病気も身体からのサインであると言えます。
西洋医学では対症療法での処置が一般的です。
東洋医学では根治治療を目指して、体質改善から行っていきます。
自分の身体に耳を傾けて、これらのサインを見逃さないように
東洋医学の知恵を借りて体質改善をしていきましょう。
気・血・水のバランスをとることは病気を未然に防ぐために欠かせないことです。
今回の症状に当てはまった方も当てはまらなかった方も
体質は変化することもあります。
正しい知識を身につけましょう。
代官山で体質改善 身体の中から綺麗になる頭蓋骨矯正ヘッドスパ
KALEN DAIKANYAMA
櫻井 結架
渋谷#表参道#青山#外苑#中目黒#恵比寿#祐天寺#学大#自由が丘#ヘッドスパ#小顔#ヘッドスパ#小顔矯正#よもぎ蒸し#タイ古式#骨盤矯正#整体#角質#足つぼ#ブライダル#フェイシャル#メンズ#レディース#眼精疲労#首#肩#むくみ#浮腫み#冷え#代謝#改善#歪み#スッキリ#有名#人気#C#都立大#田園調布#多摩川#新丸子#武蔵#小杉#小山#洗足#元住吉#綱島#大倉山#菊名#池尻#三茶#駒沢大学#桜新町#用賀#二子玉川#高津#溝の口#鷺沼#たまプラ#等々力#大倉山#不動前#緑ヶ丘#東横#田園都市線#副都心線#日比谷線#山手線#世田#半蔵門#池上#大井町
鉄分不足ときいてパッと思いつくのは貧血という人が多いのではないでしょうか?
しかし、けっしてそれだけではありません
今感じている不調も、実は鉄分不足かもしれません
鉄分不足からくる症状
1、立ちくらみ
2、息切れ・動機
3、疲れやすく、疲れも取れにくい・ダルイ
4、肩こり
5、ものが飲み込みにくい
6、足がムズムズする
7、まぶたの裏が白い
8、些細なことでイライラする
9、集中できない
10、やる気が出ない
鉄分不足はメンタルにまで影響しやすくなります
鉄分の役割
鉄分は体の中で作ることはできません
食べ物やサプリメントで摂取するしかありません
その摂取された鉄分は主に血液になったり、神経伝達物質を作る材料になります
鉄分は血液になって全身をめぐる
血液の中には赤血球という細胞があります
その赤血球の中はヘモグロビンで充満しています
そして、ヘモグロビンは酸素を体中に運ぶという大事な働きをしています
そのヘモグロビンは鉄とタンパク質からできているのです
鉄が足りないとヘモグロビンも作られなくなります
ヘモグロビンが足りないということは、体中に酸素を十分に運べない
酸欠状態ということになります
酸素が足りないのですから、立ちくらみや息切れもおこりやすくなります
鉄分は神経伝達物質を作る
人が感じる、やる気や楽しいという気持ちは
脳細胞と脳細胞の間で神経伝達物質が信号を送ることで起こります
その神経伝達物質は、脳の中で作られています
鉄分は、神経伝達物質を作るときに必要な成分になります
鉄分が足りないと、神経伝達物質も足りなくなります
神経伝達物質が足りないと、うまく信号を送ることが出来ず
やる気も楽しいと感じることも減ってしまいやすくなります
イライラするというと、カルシウムが足りないのかな?という気がしますが
鉄分不足が原因ということも考えられます
鉄分不足による不快を解消するには
血液だけでなく体に鉄分を貯蔵することが大切になります
体に摂取された鉄分の多くは赤血球に含まれます
そして残りの鉄分は、肝臓や脾臓(ひぞう)に蓄えられている
貯蔵鉄などとして蓄えられます
代官山で体質改善 身体の中から綺麗になる頭蓋骨矯正ヘッドスパ
KALEN DAIKANYAMA
小嶺さき
渋谷#表参道#青山#外苑#中目黒#恵比寿#祐天寺#学大#自由が丘#ヘッドスパ#
月経のある女性はかなり多くの鉄を摂取する必要があります
特に筋肉や血液がたくさん作られる成長期や、妊娠中・授乳中は多くの鉄を必要とするので
意識的に鉄を摂取しましょう
鉄には2種類ある
一口に「鉄」と言っても、実は「ヘム鉄」と「非ヘム鉄」の2種類があります
ヘム鉄は肉や魚といった動物性食品に含まれる鉄であり、体内への吸収率が高いです
一方、非ヘム鉄は植物性食品や乳製品、卵に含まれており、吸収率は低いです
非ヘム鉄の吸収率を上げるためには、良質なたんぱく質やビタミンCを多く含む食品とともに
摂取することが必要になります
ヘム鉄を多く含む食品
ヘム鉄を多く含む食品の代表格が、レバーになります
ただし、レバーには脂溶性ビタミンであるビタミンAも豊富に含まれています
ビタミンAは過剰摂取すると胎児の奇形に繋がるおそれがあるため
妊婦の方や妊娠の予定がある方はあまり食べ過ぎない方が良いでしょう
そのほか、イワシやカツオなどの魚や、レバー以外の赤身肉にも
ヘム鉄は豊富に含まれています
非ヘム鉄を多く含む食品
非ヘム鉄は、ほうれん草や小松菜、ひじき、大豆、ドライフルーツなどに含まれています
非ヘム鉄はそのままだと吸収されにくいため、食べ合わせが重要になってきます
ビタミンCを豊富に含む野菜や果物、良質なたんぱく質を含む卵や牛乳を
合わせて摂取するのが良いでしょう
レバーが苦手な人や妊娠・授乳中の方は、食べ合わせに気を配りながら
非ヘム鉄を摂取するのがおすすめになります
造血効果のあるビタミンも摂りましょう
鉄以外に貧血に効果のある栄養素としては
造血効果を持つビタミンB12 や葉酸があります
レバーやほうれん草は、このビタミン12や葉酸も豊富に含んでいるため
しばしば「貧血に効く」食品として挙げられます
その他、ビタミンB12は魚介類、卵黄、チーズなどに
葉酸は大豆やブロッコリーに多く含まれます
一番大切なのはバランスのとれた食事
鉄は、他の栄養素と組み合わせて摂取することで効率よく吸収されます
貧血の症状は辛いですが、きちんとした食生活をしていれば
鉄欠乏性貧血になるのを防ぐことができやすくなります
代官山で体質改善 身体の中から綺麗になる頭蓋骨矯正ヘッドスパ
KALEN DAIKANYAMA
小嶺さき
渋谷#表参道#青山#外苑#中目黒#恵比寿#
貧血になりやすい人とは
毎月の生理が多めの人
貧血の中で最も多い症状は、鉄欠乏性貧血になります
特に、生理がある女性は血液を失う機会が毎月あるので
貧血になりやすいと言われています
その中でも、生理が多めの方は血液と一緒に鉄分も排出してしまうので
貧血になりやすいと言われています
毎月の生理の量が多い人は、鉄分を気にして摂取するようにし
鉄分を体内に蓄えるようにすると良いでしょう
9~18歳頃までの思春期の女の子
9~18歳頃までの思春期は成長期なので、体が最も大きくなる時期になります
身長も体重も増えて、筋肉や血液の量も増えます
それに比例して、鉄分が必要となります
普通に生活している分には問題ありませんが
思春期によくある過度なダイエットを行うと、鉄分が不足してしまいます
更に生理が始まる時期とも重なるので、鉄分が多く不足してしまいがちな年代になります
無理な生活をしている成人女性
成人女性で貧血になる方は、以下の様な生活習慣の傾向があります
・過度なダイエット
・野菜ばかりを食べる生活習慣
・朝食を食べない
・栄養のある昼食を取らない
・好みの食べ物ばかり食べる
このような食生活を送ってしまうと、栄養が偏ってしまって鉄分不足へと繋がり
貧血体質へと繋がりやすくなります
女性は特に鉄分を失ってしまいやすい体質なので
食生活をきちんとして鉄分摂取を気にしていくことが大切になります
3食の食事の中で、鉄分やビタミン、タンパク質等の栄養素を
きちんと補う事が大切となります
妊娠している女性
妊娠すると、自分だけじゃなく赤ちゃんにも栄養と酸素を与えなければならないので
余計に栄養素が必要となり、多くの血液が必要となります
しかし、妊婦さんになると、つわりになりやすくなり
食欲不振に陥り、鉄分を万度に摂取出来なくなってしまいやすくなります
すると、体内に蓄えられていた鉄分が底をついてしまい
体内が酸素不足になって貧血に繋がりやすくなります
特に、妊娠の注意以降はお腹の中の赤ちゃんが急激に育っていくので
鉄分の需要が更に必要になります
妊娠後期になると、妊婦さんの25%は貧血になるとも言われています
代官山で体質改善 身体の中から綺麗になる頭蓋骨矯正ヘッドスパ
KALEN DAIKANYAMA
小嶺さき
渋谷#表参道#青山#外苑#
貧血とは、どのような症状?
貧血とは、鉄分不足が原因であるといわれたりするのを
聞いたことがあるのではないでしょうか
もちろんそれも考えられる一つの要因として間違いではないのですが
主に、たんぱく質不足が原因で起こると言われています
その中で、例えば、疲れがとれない、体がだるい、生理中の女性の方など
そのような症状や、状態である方は、特に注意されたほうが良いでしょう
そして、鉄分不足と言うことは
医学的には「鉄乏性貧血」と呼ばれる症状に辺ります
血液の中の赤血球の量が減少することで、酸素量が不足し
たちくらみ、頭痛を起こすことが
主な貧血の原因になります
鉄分を豊富に含んだ食事を取ることをされると
症状が改善されやすくなり
日常生活にも支障をきたすことがなくなりやすくなります
代表的な、鉄分を多く含む食品と対処法
レバーなどの肉類
シジミなどの貝類
1日1.5リットル以上の水分
が効果的でオススメだと言われています
貧血による頭痛の原因
脳への酸素不足
貧血は頭痛の起因関係にあります
貧血が生じると、頭痛を感じるのは血流が通常より滞り
血液中のヘモグロビンが酸素の運搬能力が
減少することに関係があります
この酸素不足により起こるものが貧血による頭痛の原因と考えられています
特に女性は、生理中やまた妊娠・出産
過度なダイエットなどで
このような現象が起きやすくなります
身体の冷え
貧血が起こると、血流が滞ります
それにより全身の血の巡りが衰え、身体の冷えに繋がります
よって頭にも酸素や栄養不足となります
この冷えを改善していかなければ
頭痛もひどくなりやすくなります
手足の末端の温め、またシャワーだけでなく
入浴の習慣を心掛けてみましょう
特に食習慣と就寝の習慣が大切で
足先を温めるなどして、気を遣いながら寝てみましょう
また入浴後 身体を解すマッサージも
すぐできる冷え改善の行動となります
ふくらはぎは「第二の心臓」と言われるほど
全身の血の巡りに大きく関係しています
ですのでふくらはぎを重点とした
ご自身で気持ちが良いと感じる程度の強さで
マッサージを始めてみましょう
代官山で体質改善 身体の中から綺麗になる頭蓋骨矯正ヘッドスパ
KALEN DAIKANYAMA
小嶺さき
渋谷#表参道#青山#外苑#中目黒#恵比寿#祐天寺#学大#自由が丘#ヘッドスパ#小顔#ヘッドスパ#小顔矯正#