BLOG

Oct 26.2018
ストレスによる食いしばりや歯ぎしり【ヘッドスパ】

人は起きている時、意識のある時に歯が合わさっているのは1日で20分程度と言われており、自分を守る時や力を入れる時などの反射でグッと一瞬噛み込むことはあっても意識的に食い締めることは滅多にありません。

しかし、寝ている間などは歯ぎしりをして強い力を歯に加えていても、無意識なので長時間歯や顎に負荷がかかっていても気づかず、歯、顎、歯、などが壊れていってしまいます。

歯ぎしりや歯の食いしばりは顎の関節をも強力に圧迫するため、痛みを感じるようになります。

顎の関節と頭をつなげる関節には、関節円盤と呼ばれる軟骨が存在し、それによって、人は顎を動かしています。
この関節円盤が歯ぎしりや歯の食いしばりでダメージを受け、ずれてしまったり、変形してしまったりすると、顎を自由に動かすことができなくなってしまいます。

そうすると顎に痛みを感じるだけでなく、顎が開きにくくなったり、音が鳴るようになり、最終的に、顎関節症になってしまいます。

無意識の内に強い力で歯を噛み締めたり揺することで、物を噛む力を捻出してる方や首、頭の筋肉が緊張してしまい、肩が凝るようになります。
筋肉が緊張している状態が続くので身体に疲れも溜まりやすくなり、疲労感を感じるようにもなります。

歯ぎしりや歯の食いしばりで偏頭痛を起こすようになります。

歯を噛み締めたりする時、顎から頭までつながっている側頭筋に力が加わるため、この筋肉が緊張し、偏頭痛が起こることがあります。

歯ぎしりや歯の食いしばりが原因で起こる頭痛は、こめかみから頭の横全体が締め付けられるように痛むのが特徴です。

歯ぎしりや歯の食いしばりはストレスによって起こるとも言われております。

仕事や関わる人の異動
などの変化でストレスがかかると歯ぎしりや歯の食いしばりをしてしまいます。

散歩や映画を観たり、ショッピングにでかけたり、友達とランチをして話をしたり、自分にとって一番ストレスが解消される方法できちんと日常的にストレスを解消しましょう。

代官山で体質改善 身体の中から綺麗になる頭蓋骨矯正ヘッドスパ
KALEN DAIKANYAMA
紀本美香子
newロゴ

#リンパ#コルギ#ヘッドスパ#小顔矯正#よもぎ蒸し#タイ古式#骨盤矯正#整体#角質#足つぼ#ブライダル#フェイシャル#メンズ#レディース#眼精疲労#首#肩#むくみ#浮腫み#冷え#代謝

Oct 26.2018
ストレスによる食いしばりや歯ぎしり【ヘッドスパ】
Oct 25.2018
本日のクライアント様 vol.269 【ヘッドスパ】

本日のクライアント様

乾燥肌
吹き出物
むくみ

今回のクライアント様は、元々乾燥肌だが、生理前になると特にお肌の乾燥や
ヒリヒリ、吹き出物などが出来やすいのがお悩みのクライアント様でした。

生理前のお肌はニキビや吹き出物ができやすくなり
ほてりを感じるなど敏感な状態になる人が多くなります。
体の変化としては、むくみや眠気が強くなり、精神状態は無気力や、憂鬱など
人によってさまざまですが、心身ともに不安定になりやすい時期となります。

生理前の肌荒れと深い関係をもつのが「黄体ホルモン(プロゲステロン)」になります。

黄体ホルモンは排卵後、黄体が形成されてから、次の月経の直前まで分泌されるホルモンで
皮脂の分泌を活発にすることが知られています。
皮脂の分泌が多いということは、毛穴が詰まってニキビや吹き出物の原因になりやすく肌荒れしやすくなります。

ですので、今回はオイルのブレンドもホルモンバランスに作用するオイルを使用させて頂きました!

自宅でのケアでも
・洗顔はいつにもましてやさしくソフトに行いましょう。
保湿もしっかりと行いましょう。

・皮脂の分泌量が多い時期なので高カロリー、高脂肪の食事は控えて
肌の代謝を助けるビタミンB群や水分をたっぷりとるようにしましょう。

・休息や睡眠をしっかりとりましょう。

・生理前は黄体ホルモンの影響で便秘になりやすくなります。
腸内に悪玉菌が増えると肌荒れやニキビが起こりやすくなります。
普段から、善玉菌を増やす食べ物(食物繊維、乳酸菌、発酵食品、オリゴ糖など)を
とるようにして、腸内細菌と肌の状態を整えておきましょう。

ブログ画像

代官山で体質改善 身体の中から綺麗になる頭蓋骨矯正ヘッドスパ
KALEN DAIKANYAMA
小嶺 さき

渋谷#表参道#青山#外苑#中目黒#恵比寿#祐天寺#学大#自由が丘#ヘッドスパ#小顔#小顔矯正#よもぎ蒸し#タイ古式#骨盤矯正#整体#角質#足つぼ#ブライダル#フェイシャル#メンズ#レディース#眼精疲労#首#肩#むくみ#浮腫み#冷え#代謝#改善#歪み#スッキリ#有名#人気#C#都立大#田園調布#多摩川#新丸子#武蔵#小杉#小山#

Oct 25.2018
本日のクライアント様 vol.269 【ヘッドスパ】
Oct 25.2018
本日のクライアント様 vol.268【ヘッドスパ】

本日のクライアント様

冷え性
むくみ
生理痛
肩こり

今回のクライアント様は身体に冷えがあり、特に下半身が冷えやすく
むくみやすいのがお悩みのクライアント様でした。

お話を伺っていくと、水分を取っている割にトイレの回数は少なく
喉が乾くと冷たい飲み物の方が多く、お腹がちゃぷちゃぷする
デスクワークの為、夕方になると足がむくみ、靴下の跡がなかなか取れないとの事でした。

漢方では水の巡りが滞り身体に溜め込んでしまい
不調を引き起こす原因となってしまうことを水滞と言います。
水滞とは水分代謝が悪く、水の排出が停滞している状態のことです。

冷えの原因はいくつかありますが、その中の一つに
身体の中に水分をため込んでしまうことがあげられます。
水分をため込んだり、血流が悪くなる事で身体が冷え、
水分代謝が低下してむくみが発生します。

また、運動不足などでの筋力の低下もむくみの原因になります。
筋肉には余分な水分を押し出すポンプのような役割もあるため
筋力をつけることで、水滞の予防策にもなります。

ですので、今回はオイルのブレンドも余分な水分の排出を促し巡らせる効果のあるオイルと
身体の内側から熱を生み出し、全身に栄養や血液を巡らせる作用のあるオイルをブレンドさせて頂きました!

普段のケアでも
水の代謝を促す食べ物には、生姜があてはまります。
豆類では小豆や大豆や黒豆がオススメです。
身体を温める食材と一緒に食事をとると良いでしょう

また、じんわり汗をかくウォーキングやストレッチなどの
軽い運動を日々の生活に取り入れてみると良いでしょう

ブログ画像

代官山で体質改善 身体の中から綺麗になる頭蓋骨矯正ヘッドスパ
KALEN DAIKANYAMA
小嶺 さき

渋谷#表参道#青山#外苑#中目黒#恵比寿#祐天寺#学大#自由が丘#ヘッドスパ#小顔#小顔矯正#よもぎ蒸し#タイ古式#骨盤矯正#整体#角質#足つぼ#ブライダル#フェイシャル#メンズ#レディース#眼精疲労#首#肩#むくみ#浮腫み#冷え#代謝#改善#歪み#スッキリ#有名#人気#C#都立大#田園調布#多摩川#新丸子#武蔵#小杉#小山#洗足#元住吉#綱島#大倉山

Oct 25.2018
本日のクライアント様 vol.268【ヘッドスパ】
Oct 25.2018
本日のクライアント様 vol.267

本日のクライアント様

胃痛・張り
ストレス
肌荒れ
甘いものをよく食べる

ストレスの影響から甘いものがむしょうに欲しくなったり、夕食後には必ずスイーツを食べたり。
夜に負担がかかるものを食べる事で、朝に胃がもたれるようになる事で朝食を抜く日が増えてきたりすると日々の生活の中で段々と倦怠感を覚えるようになり、今まではあまりなかった肌荒れ、肩こりや便秘といった不調も出てきやすくなります。

クライアント様の場合「肝」の働きの乱れから「脾(胃腸)」の不調に。

仕事のストレスが引き金となって、自律神経に関わる「肝」の働きが乱れ、「脾(胃腸)」に悪影響がでてしまい、食欲の異常が起こる事で胃腸に負担がかかりやすくなっています

「肝」は筋肉や血の巡りにも関係するので、「肝」の働きが悪くなると、血行が悪くなって肩こりが起こりやすくなります。
また、筋肉の生成に関わる「脾(胃腸)」の働きが悪いとよい筋肉を作ることができず、肩こりの悪化にもつながります。
クライアント様のような症状の方は肩を揉んだり、運動をするだけでは症状がなかなか改善しません。
胃腸の働きを良くすることがとても重要になります!

・腹8分目にすることで常に胃腸の働きに余力を残すことで、胃腸のコンディションをキープしましょう。

・食事にはカロリー補給だけでなく、精神を安定させる効果も。食事中はリラックスして楽しく食べることが重要です

・全身の疲れがひどいときは、胃腸の働きも衰えていることが多いので、消化に良いものなどにし
ましょう
睡眠をしっかりとることで胃腸の働きは良くなって、おのずと快食、快便につながるので、
睡眠、食事の二つはとても大切です!!

newロゴ
代官山で体質改善 身体の中から綺麗になる頭蓋骨矯正ヘッドスパ
KALEN DAIKANYAMA
菰原

#リンパ#コルギ#ヘッドスパ#小顔矯正#よもぎ蒸し#タイ古式#骨盤矯正#整体#角質#足つぼ#ブライダル#フェイシャル#メンズ#レディース#眼精疲労#首#肩#むくみ#浮腫み#冷え#代謝#改善#歪み#スッキリ#有名#人気#渋谷#表参道#青山#外苑#中目黒#恵比寿#祐天寺#学大#自由が丘#都立大#田園調布#多摩川#新丸子#武蔵#小杉#小山#洗足#元住吉#綱島#大倉山#菊名#池尻

Oct 25.2018
本日のクライアント様 vol.267
Oct 25.2018
生理不順【ヘッドスパ】

 生理不順の原因には
ホルモンバランスの乱れが考えられます。

1ホルモンバランスの乱れ

女性ホルモンには2種類があります。エストロゲンは、丸みを帯びた女性らしい身体を作るためのホルモンです。受精卵が着床する子宮内膜を厚くする働きや、自律神経のバランスを整える働きなどをします。プロゲステロンは、エストロゲンの働きによって厚くなった子宮内膜を受精卵が着床しやすく整えたり、妊娠を持続させたりするほか、体内の水分を保つ働きをします。
この2つの女性ホルモンが働くことで規則的な月経周期が成立します。

2栄養バランスが偏った食事

炭水化物を多く含む食事ばかり摂ると、正常に排卵されなくなり、生理不順の原因となります。
炭水化物によって血液中の糖が増えると、血糖値を下げるためにインスリンの分泌が活性化します。インスリンが過剰に分泌されることにより、「高インスリン血症」になり、排卵障害を起こすことがあるからです。

3睡眠不足

就寝前の1~2時間前から睡眠中には、睡眠ホルモン「メラトニン」が分泌されます。メラトニンには体内時計を調節する働きがあるため、睡眠不足によってメラトニンの分泌が下がると、体内時計が乱れ、生理不順の原因になります。

4ストレス

環境の大きな変化や、仕事のプレッシャーなどのストレスは、ホルモンバランスの乱れを引き起こす要因となります。

5急に激しく運動をする。

急に激しく身体を動かすと、身体に過度な負担がかかるため、女性ホルモンの減少につながります。すると、排卵しづらくなる可能性があります。運動を始めるときは、無理をせず徐々に負荷をかけていくようにしましょう。

代官山で体質改善 身体の中から綺麗になる頭蓋骨矯正ヘッドスパ
KALEN DAIKANYAMA
井上昌美

newロゴ

#リンパ#コルギ#ヘッドスパ#小顔矯正#よもぎ蒸し#タイ古式#骨盤矯正#整体#角質#足つぼ#ブライダル#フェイシャル#メンズ#レディース#眼精疲労#首#肩#むくみ#浮腫み#冷え#代謝#改善#歪み#スッキリ#有名#人気#渋谷#表参道#青山#外苑#中目黒#恵比寿#祐天寺#学大#自由が丘#都立大#田園調布#多摩川#新丸子#武蔵#小杉#小山#洗足#元住吉#綱島#大倉山#菊名#池尻

Oct 25.2018
生理不順【ヘッドスパ】
最新の記事
【末端の冷えについて/ヘッドスパ】 【ルイボスティーの効果/ヘッドスパ】 【小豆茶について/ヘッドスパ】 【本日のクライアント様 vol.728/ヘッドスパ】 【本日のクライアント様vol.727/ヘッドスパ】