BLOG

Aug 12.2019
「サプリ」の飲み過ぎはマイナス【ヘッドスパ】

大腸がんに限っていうと男性では、
マグネシウム摂取量が高いほどリスクが低くなる傾向がみられました。
マグネシウムは野菜、米、小麦、大豆、魚、牛乳、乳製品などに多く含まれています。
また、ビタミンB6を多く摂取する人は、大腸がんのリスクが低下することも分かりました。
ビタミンB6は白米をはじめ、魚、ナッツ、穀類などに含まれています。
これらを積極的に摂ることが、大腸がんの予防につながる可能性があると言います。
同じように、カルシウムも、大腸がんのリスクを低下させることが分かりました。
男性では、カルシウム摂取量が多いグループは、
少ないグループに比べて発生率が40%近く低かったという結果が出ています。

意外なのは、健康に良いとされていても、摂りすぎると害になるものがあるということです。
カルシウムなどが大腸がんのリスクを下げる可能性があるといっても、
サプリメントで摂れということではありません。
手軽に利用できるサプリを飲みすぎてしまうと、摂取量が多すぎて
かえってリスクが上がることもあるのです。
たとえば、カルシウムが、前立腺がんのリスクをやや高めるという結果も出ています。
また、食物繊維にしても、1日10gまでは大腸がんの発生率を下げますが、
それ以上摂っても効果は変わりません。
日本人は1日平均14g摂っていますから、
特別気をつけて摂らなくても足りていることが多いのです。
食事に含まれる塩分の影響も大きいです。
塩分そのものは、血圧を上げるので、
脳卒中や心筋梗塞など循環器疾患のリスクを高めることが知られています。
一方、塩分濃度が高い塩蔵食品(漬物、塩辛、塩蔵魚や干物、たらこなどの魚卵等)の
摂取量が多いと、胃がんのリスクが高くなることが明らかになりました。
多く食べている人は、ほとんど食べない人に比べて、
胃がんの発生率が平均1.8倍になると言われています。
「胃の中で食塩の濃度が高まると、粘膜がダメージを受け、炎症が起こり
発がん物質や、胃がんの発生に関与するピロリ菌の影響を受けやすくなるそうです。
ただ、これは、塩分だけではなく、塩蔵の過程で生成されるニトロソ化合物が、
リスクを上げる原因になっている可能性もあります。

代官山で体質改善 身体の中から綺麗になる頭蓋骨矯正ヘッドスパ
KALEN DAIKANYAMA
櫻井 結架

newロゴ

Aug 12.2019
「サプリ」の飲み過ぎはマイナス【ヘッドスパ】
Aug 09.2019
頭皮ケアで美髪に【ヘッドスパ】

頭皮ケアとは、シャンプーや生活習慣、運動やマッサージなどで、頭皮環境をよくすることです。普段から髪質を気にして毛髪をケアしている人は多いのですが、いくらトリートメントなどを行っても、土台である頭皮環境が悪ければ、生えてくる髪も薄毛や抜け毛になりやすくなります。育毛のためには、ヘアケアよりもむしろ頭皮ケアが重要になってきます。

頭皮は、体の中でも状態がわかりにくい場所です。たとえば、顔や手足の肌が荒れていれば、すぐにスキンケアできますが、頭皮は目で見えないため、日々のケアが大切になってきます。

○頭皮の日常ケア方法
・髪が育つのは夜から朝にかけて。寝る前には頭皮を清潔に。
髪が成長する時間帯の前に頭皮をきれいにするため、夜のシャンプーは欠かせません。

・生活習慣を見直す。睡眠不足は頭皮トラブルの大敵!
生活習慣の基本リズムは非常に重要です。
特に、睡眠不足や朝と夜が逆転している人は要注意。このような人は頭皮の血行が悪くなりやす  く、脱毛症などになった場合、なかなか治りません

・マッサージを継続する。
頭頂部の髪が薄くなる原因のひとつに、頭頂部周辺の頭皮が張っているからという事があります。張っている状態がどういうことかというと、頭蓋骨と皮膚の間がくっついているということです。つまり、血管を圧迫しているため、物理的に血行が悪くなっている状態なのです。髪の薄い人ほど頭皮は動きにくいです。

代官山で体質改善 身体の中から綺麗になる頭蓋骨矯正ヘッドスパ
KALEN DAIKANYAMA

newロゴ

渋谷#表参道#青山#外苑#中目黒#恵比寿#祐天寺#学大#自由が丘#ヘッドスパ#小顔#小顔矯正#よもぎ蒸し#タイ古式#骨盤矯正#整体#角質#足つぼ#ブライダル#フェイシャル#メンズ#レディース#眼精疲労#首#肩#むくみ#浮腫み#冷え#代謝#改善#歪み#スッキリ#有名#人気#C#都立大#田園調布#多摩川#新丸子#武蔵#小杉#小山#洗足#元住吉#綱島#大倉山#菊名#池尻#三茶#駒沢大学#桜新町#用賀#二子玉川#高津#溝の口#鷺沼#たまプラ#等々力#大倉山#不動前#緑ヶ丘#東横#田園都市線#副都心線#日比谷線#山手線#世田#半蔵門#池上#大井町

Aug 09.2019
頭皮ケアで美髪に【ヘッドスパ】
Aug 08.2019
長引く咳の原因とは【ヘッドスパ】 

発熱や鼻水など風邪のような症状は出ていないのに、ずっと喉に違和感があって咳が出る
喉が詰まるような苦しさがあって咳払いをしてしまう、なんてことありませんか?
風邪とは関係なく喉の違和感からくる咳が続く場合、原因は「気滞」かもしれません。

「気滞」とは?

東洋医学における体質の一つで「気が滞っている状態」
現代で言えば、ストレスによる気詰まっている
様々なストレスによって気の巡りがスムーズではなくなっている状態。

ストレスと一口に言っても、職場環境や人間関係で生じる精神的なストレスに限らず
季節の変わり目の気温・湿度・気圧の変化など、体が受ける外的な変化もストレスと言えます。
この気の滞りによって喉に違和感を感じ、咳が続いている可能性があります。

・気の巡りを良くする食材

気滞の症状を改善するには、原因となっているストレスの緩和と規則正しい生活が一番ですが
簡単に取り入れられる食材での緩和としては、良い香りがするものがおすすめです。
みかん・柚子・グレープフルーツなどの柑橘類、ジャスミンティー
フェンネルなどのハーブ、ハーブティー、エシャロットや玉ねぎなども効果があります。

食材以外でも、好きな香りのアロマなどを取り入れるのもおすすめです。
気の巡りと血の巡りは連動するので、血行が良くなるようなマッサージや
ゆっくりとお風呂に入るのも良いでしょう!
ストレスの原因を断つのは難しいかもしれませんが
リラックスする時間をつくることで気の巡りの改善に役立ちます。

ブログ画像

代官山で体質改善 身体の中から綺麗になる頭蓋骨矯正ヘッドスパ
KALEN DAIKANYAMA
小嶺 さき

渋谷#表参道#青山#外苑#中目黒#恵比寿#祐天寺#学大#自由が丘#ヘッドスパ#小顔#小顔矯正#よもぎ蒸し#タイ古式#骨盤矯正#整体#角質#足つぼ#ブライダル#フェイシャル#メンズ#レディース#眼精疲労#首#肩#むくみ#浮腫み#冷え#代謝#改善#歪み#スッキリ#有名#人気#C#都立大#田園調布#多摩川#新丸子#武蔵#小杉#小山#洗足#元住吉#綱島#大倉山#菊名#池尻#三茶#駒沢大学#桜新町#用賀#二子玉川#高津#溝の口#鷺沼#たまプラ#等々力#大倉山#不動前#緑ヶ丘#東横#田園都市線#副都心線#日比谷線#山手線#世田#半蔵門#池上#大井町

Aug 08.2019
長引く咳の原因とは【ヘッドスパ】 
Aug 08.2019
「紫外線」による影響 目【ヘッドスパ】

肌と同じように、目に紫外線が入った場合も目はダメージを受けています。
例えば、角膜に紫外線があたると、角膜が炎症を起こし、強い目の痛み、
充血といった症状が出ることがあります。
これを電気性眼炎(雪目)といいます。
さらに、ダメージを受け続ければそれは蓄積され、目の細胞を破壊してしまいます。
これが、白内障などの病気につながることがあります。

白内障は、眼球の中の「水晶体」がにごってくる病気で、
進行するにつれ見えにくくなる病気です。
水晶体は、カメラのレンズのようなもので、本来透明で光をよく通すのですが、
遺伝や加齢など、色々な影響を受けて少しずつ白くにごっていきます。
紫外線も水晶体に影響を与える原因の一つです。
ひとくちに白内障といっても、その程度は様々です。
最初から水晶体全体が同じようににごってくることはまれで、
白内障の初期にはたいてい、にごっている部分と透明な部分が混在しています。
そして、白内障によるにごりが水晶体の端の部分にあるか、
中央部分にあるかでも自覚症状は異なってきます。

こういった病気を予防するために、紫外線が目に入ることを防ぎましょう。
それには、サングラスやコンタクトレンズ、帽子等の利用が有効的です。
サングラスやコンタクトレンズを選ぶ際に、
紫外線をカットできるものを選ぶことは当然ですが、
人間の瞳は、色の濃さに比例して瞳孔が開きます。
色が濃いものを使用すると、より多くの紫外線が瞳に侵入することがありますので、
色は薄いものを選びましょう。
また、サングラスは、正面からの紫外線には有効ですが、
側面から入りこむ紫外線は防ぎきれません。
しかも、サングラスと肌とのすき間から入った紫外線が角膜周辺で屈折し、
集中することでより大きなダメージを瞳に与えてしまいます。
サングラスを選ぶときは、上方や横からの紫外線を考慮して、
レンズの大きいもの、目を覆うようにピッタリとガードするタイプのものが良いでしょう。
帽子はつばの幅が広いものが効果的です。

紫外線の影響は日焼け止めだけでは防ぎきれません。
よりしっかりと紫外線から身を守るために
目から入る紫外線も気にかけてみて頂きたいです。

代官山で体質改善 身体の中から綺麗になる頭蓋骨矯正ヘッドスパ
KALEN DAIKANYAMA
櫻井 結架

渋谷#表参道#青山#外苑#中目黒#恵比寿#祐天寺

Aug 08.2019
「紫外線」による影響 目【ヘッドスパ】
Aug 07.2019
「紫外線」による影響【ヘッドスパ】

<紫外線による人体への影響>
「免疫力の低下」
皮膚の表面には、細菌、ウイルス、化学物質などの異物の侵入を感知する
ランゲルハンス細胞があります。
ランゲルハンス細胞からの情報を得て、免疫システムが働きますが、紫外線を多く浴びると
ランゲルハンス細胞のDNAが傷つき、うまく機能しなくなることがあります。
その結果、免疫力が低下してしまいます。

「皮膚」
波長が短いほど人体に対する影響が強いのですが
波長が長いUV-Aの方が皮膚の深くに入り込むという性質があります。
・シミ、ソバカス
UV-Bは、全紫外線の約5%を占めます。
主に肌の表面で吸収されるため、肌の奥の真皮層まで達することはほとんどありませんが
UV-Aより強いエネルギーを持ちます。
表皮にUV-Bが当たると、メラニンが分泌され、紫外線から皮膚を守ります。
しかし、UV-Bを浴びすぎると、メラニンが増え過ぎてシミやソバカスの原因にもなります。

・シワ、たるみ
浴びたUV-Aの20~30%が肌の奥の真皮層にまで達するといわれていて
繊維芽細胞にダメージを与えます。
繊維芽細胞はハリや弾力を生むコラーゲンやエラスチン
ヒアルロン酸などを作り出す働きをします。

その結果、UV-Aを浴びた肌は弾力を失い
シワ、たるみといった肌の老化現象を引き起こすと考えられています。
さらに、UV-Aもメラニン色素の合成を増やし、シミが目立つ原因をつくります。
紫外線によって生じるシミ、シワ、たるみは光老化と呼ばれ、光老化の主因はUV-Aです。
肌の老化の80%は光老化が原因といわれています。
UV-Aは窓ガラスを通り抜けるので、太陽光が入ってくる部屋にいる場合には影響を受けます。
また、UV-Aは雲も通り抜けやすいので、曇りの日でも影響を受けます。

「皮膚ガン」
紫外線は皮膚にダメージを与えると、細胞のDNAに傷がつきますが
細胞にはそれを修復する機能があります。
しかし、長年にわたり繰り返し傷つけられているうちに、修復間違いが起こり
元の状態に戻らないことがあります。
これは突然変異と呼ばれ、その変異した部分がガン遺伝子など
ガンの発生に関わる遺伝子であった場合、皮膚ガンにつながります。

代官山で体質改善 身体の中から綺麗になる頭蓋骨矯正ヘッドスパ
KALEN DAIKANYAMA
櫻井 結架

newロゴ
渋谷#表参道#青山#外苑#中目黒#恵比寿#祐天寺#学大#自由が丘

Aug 07.2019
「紫外線」による影響【ヘッドスパ】
最新の記事
【本日のクライアント様 vol. 737/ヘッドスパ】 【本日のクライアント様vol.736/ヘッドスパ】 【本日のクライアント様vol.735/ヘッドスパ】 本日のクライアント様 vol734./ヘッドスパ 【本日のクライアント様vol.733/ヘッドスパ】