Dec 20.2022
【冷えが身体に及ぼす影響/ヘッドスパ】

この季節は冷えに悩まされている人も多いかと思います。冷えは手足が冷たくなってしまうだけでなく、健康にもさまざまな不調を及ぼします。

特に女性は、月経前の高温期は体温は上がるものの、体内の水分量が増えることで冷えを感じやすくなります。
また、月経中は体温が低下するだけでなく、月経前に溜め込んだ水分や経血が体内の熱とともに排出されてしまいます。女性はこの2つのタイミングでより身体が冷えやすいのです。

また、身体が冷えると心身のさまざまなところに不調をきたしてしまいます。肩や腰などの筋肉の凝りや消化不良、自律神経の乱れが引き起こす気持ちの落ち込みなど。

その根本的な原因は「血行不良」で、冷えによって血行が悪くなると、十分な酸素や栄養が行き渡らなくなったり、老廃物がたまったままになったりすることで、お身体の正常な働きができなくなってしまうのです。

例えば、首や肩まわりの血行が悪くなると、筋肉に老廃物がたまって痛みが起こり、お腹などの内臓の血行が悪くなれば、胃の働きが低下して食べ物をうまく消化できなくなったり、腸のぜん動運動が低下して、お通じが滞ってしまいます。

また、冬の冷えは手先や足先などの末端が冷えることが多いです。
身体は冷えを感じると、内臓を冷やさないように自律神経が働き、血液を体の中心の内臓に集めるようになっています。その結果血行が悪くなり、末端まで血液が行き渡らなくなって、手足が冷えてしまうのです。
しかし、身体の中心に血液を集めているといっても、それ以上内臓が冷えないようにしているだけで、集められた血液で内臓が温まっていくというわけではありません。
冷えを根本的に解消するためには、身体の中心の内臓を冷やさないようにしてあげることが1番大切なのです。

そんな方にはこちらのメニューがおすすめ
《KALEN式頭蓋骨矯正ヘッドスパ》

是非KALEN式ヘッドスパで体質改善しましょう。
添田里帆

【漢方アロマヘッドスパ】

ブログ画像

KALEN 代官本店
150-0033
東京都渋谷区猿楽町26-2sarugakuF棟B1F
03-6277-5487

KALEN 自由が丘店
152-0035
東京都目黒区自由が丘2-11-10パルシード5F
03-5726-9722

KALEN 表参道店
107-0062
東京都港区南青山3-18-19東亜バッヂビル3F

Instagram/@kalen_tokyo

HP/http://kalen-tokyo.com

#代官山#渋谷#中目黒#恵比寿#目黒#自由が丘

最新の記事
【体を整える軽い運動/ヘッドスパ】 【本日のクライアント様vol.828/ヘッドスパ】 【よく寝ると血がきれいになる/ヘッドスパ】 【本日のクライアント様vol.827/ヘッドスパ】 【女性ホルモンを整えるには/ヘッドスパ】