1日の終わりに湯船にゆっくり浸かって疲れを抜く、という方は多くいらっしゃるかと思います。
ただ、なんとなく「湯船に入る」のが良いことなのはわかるけど、何度くらいのお湯でどれくらいの時間浸かったら良いのか、よくご質問をお受けします。
熱ければいい、長く浸かればいい、というわけではなく、
大体38~41℃の温度、15~20分が副交感神経を刺激しながら、身体の保温効果を得られる丁度いい条件になります。感じ方は人それぞれなので、41℃を熱く感じれば、その方にはぬるめが合っていると言えます。
では熱め、長めの入浴の何が悪いのでしょうか。
熱めのお湯のデメリット
・必要な皮脂まで流れてしまい乾燥しやすくなる
・過剰な発汗で体内の潤いが失われ、ほてりやイライラが起きやすくなる
・発汗によるエネルギー流出により疲れやすくなる
これらの症状が当てはまる方は入浴温度と時間を見直してみるのがおすすめです。
また、逆にそれでも冷えてしまうという方は血液の量や質の問題が考えられるので、食事や睡眠からのアプローチがおすすめです。
そんな方にはこちらのメニューがおすすめ
《メニュー:KALEN式身体の中から冷え改善温活ヘッドスパ》
是非KALEN式ヘッドスパで体質改善しましょう。
代官山で体質改善 身体の中から綺麗になる頭蓋骨矯正ヘッドスパ
KALEN DAIKANYAMA
馬渡 一輝
【漢方アロマヘッドスパ】
KALEN 代官山本店
150-0021
東京都渋谷区恵比寿西1-30-16 オアシス代官山3F
03-6277-5487
KALEN 自由が丘店
152-0035
東京都目黒区自由が丘2-11-10パルシード5F
03-5726-9722
KALEN 表参道店
107-0062
東京都港区南青山3-18-19東亜バッヂビル3F
03-6447-2899
Instagram/@kalen_tokyo
HP/http://kalen-tokyo.com
#代官山#渋谷#中目黒#恵比寿#目黒#自由が丘#武蔵小杉#横浜#表参道#青山#外苑前#銀座#ヘッドスパ代官山#ヘッドスパ自由が丘#ヘッドスパ表参道#ヘッドスパ専門店#整体#骨盤矯正#小顔#コルギ#マタニティー#肩こり#マッサージ#脱毛#よもぎ蒸し#ハイフ#リンパ#足つぼ#ハイパーナイフ#小顔矯正#リンパマッサージ#岩盤浴#産後#毛穴#眉毛#痩身#アロマ#骨盤#シェービング#鍼#肩甲骨#妊娠#ヨガ#タイ古式#ストレッチ#フェイシャル#ヘッドマッサージ#筋膜#酵素風呂#ドライヘッドスパ#腸もみ#ヘッド#肩甲骨はがし漢方#ブライダル