昔から冷え対策として温めた方がよいと言われているのが、
「首」「手首」「足首」からなる「3つの首」。
実は近年、この「3つの首」に「“くび”れ(お腹)」を加えた「4つの首」を
温めることが大切と言われるようになってきました。
「3つの首」を温めると良いと言われるのは、
血流の多い血管(動脈)が皮膚の近くを走っているから。
血流が多い部分を温めることで効率よく全身の血液を温めることができ、
指先やつま先などの冷えやすい末端も、
温かい血液の流れによって温まってきます。
また副交感神経の中枢がある仙骨(お尻の少し上付近)と、
腸や子宮などが詰まったお腹を含む腰回りを温めることでも、
全身に温かい血液が流れます。
温活にはルールやマニュアルはなく、
時間帯など関係なく気が向いたときに好きなだけ行えば大丈夫。
大切なのは、自分にとって「気持ちいい」と思えるものを選ぶこと。
「気持ちいい」と長く続けられますし、
さらには心地いい感覚が副交感神経を優位にしてリラックスでき、
それも冷え対策につながります。
冷え対策には筋肉のこわばりをほぐして、
血液の流れを促すことも大切です。
首まわりの運動でおすすめなのが、
タオルを使ったタオルマッサージ。
縦に細く折ったタオルを首の後ろにまわし、
髪の毛の生え際付近に当てます。
そしてタオルがずれないくらいの力加減で左右に動かし、
肩を揺らしてこわばりをほぐします。
意識するのはタオルで首をこするのではなく、
肩を揺らすこと。
筋肉を揺らすことで溜まった血液が心臓に戻っていき、
心臓から出る温かい血液の量も増えていきます。
肩こりに悩む方にもおすすめです。
そんな方にはこちらのメニューがおすすめ
《KALEN式身体の中から冷え改善温活ヘッドスパ》
是非KALEN式ヘッドスパで体質改善しましょう。
安田 光
【漢方アロマヘッドスパ】
KALEN 代官本店
150-0033
東京都渋谷区猿楽町26-2sarugakuF棟B1F
03-6277-5487
KALEN 自由が丘店
152-0035
東京都目黒区自由が丘2-11-10パルシード5F
03-5726-9722
KALEN 表参道店
107-0062
東京都港区南青山3-18-19東亜バッヂビル3F
Instagram/@kalen_tokyo
HP/http://kalen-tokyo.com
#代官山#渋谷#中目黒#恵比寿#目黒#自由が丘#武蔵小杉#横浜#表参道#ヘッドスパ代官山#ヘッドスパ自由が丘#ヘッドスパ表参道#ヘッドスパ専門店