Jan 12.2023
【本日のクライアント様vol.671/ヘッドスパ】

本日のクライアント様
・生理前後の頭痛

本日のクライアント様は、毎月生理が近づくと、

憂鬱な気分になる、頭痛がする、とのお悩みでした。

生理前後の頭痛は症状が長引きやすく、

普段より痛みを強く感じる傾向にあるため、

生理のたびに悩まされる女性が多いようです。

女性の体は、生理周期に合わせて女性ホルモンの分泌量が変化し、
とくに生理前はエストロゲンの分泌量が急激に減少します。

エストロゲンが減少すると、

“幸せホルモン”と呼ばれるセロトニンの量も減少します。
このセロトニンが減り脳内の血管が広がることや、

普段より痛みを
感じやすくなっていることが

片頭痛に関係しているというのが大方の意見です。

「生理中はイライラしやすい」と感じる女性は多いと思いますが、
このイライラの原因には体内の鉄不足が関係しています。
日本人女性はもともと鉄分が不足しているうえ、

生理で血を失うわけですから、

生理中は体にとって

深刻な鉄不足になっていると考えた方がいいでしょう。
このセロトニンを作るためには鉄分が不可欠です。

生理前からセロトニンが減少し、

鉄分も不足することでセロトニンが作られず、

負のサイクルに陥ってしまいます。
これが「生理中のイライラ」の原因です。

それ以外にも、

糖質過多の食生活がストレスを招くことや、

睡眠不足あるいは
睡眠過多といった睡眠時間の乱れ、

赤ワイン・チョコレート・チーズに含まれる物質の
過剰摂取も片頭痛を起こしやすいです。

食生活でのちょっとした工夫がオススメです。

・糖質の多いパン・パスタなどの炭水化物、お菓子の摂り過ぎに注意する
・良質なタンパク質と鉄分を含む牛肉や豚肉・赤身魚を意識して摂る

まずは、これらの食生活を意識してみましょう。

そんな方にはこちらのメニューがおすすめ
《身体の中から綺麗になる漢方小顔ヘッドスパ》

是非KALEN式ヘッドスパで体質改善しましょう。

安田 光

【漢方アロマヘッドスパ】

KALEN 代官山本店
150-0033
東京都渋谷区猿楽町26-2sarugakuF棟B1F
03-6277-5487

KALEN 自由が丘店
152-0035
東京都目黒区自由が丘2-11-10パルシード5F
03-5726-9722

KALEN 表参道店
107-0062
東京都港区南青山3-18-19東亜バッヂビル3F

Instagram/@kalen_tokyo

HP/http://kalen-tokyo.com

ブログ画像
#ヘッドスパ代官山#ヘッドスパ自由が丘#ヘッドスパ表参道

最新の記事
【枕と睡眠/ヘッドスパ】 【本日のクライアント様 vol.832/ヘッドスパ】 【お顔の歪みと頭蓋骨の関係/ヘッドスパ】 【本日のクライアント様vol.831/ヘッドスパ】 【本日のクライアント様vol.830/ヘッドスパ】