Dec 11.2022
【本日のクライアント様vol.653/ヘッドスパ】

本日のクライアント様
・冬は手足が冷えてすぐ眠れない
・起きるのが辛い

冷えが原因の睡眠不足でお悩みでした。

人の体温には1日を通じてリズムがあり、

眠りとの関係も深いことが分かっています。
体が冷えている人は日中も体温が上がらず、

夜になっても「これ以上体温を下げてはいけない」

という体の防御機能が働いて、熱放散が行われにくくなります。

その結果、体温の変動が少ないために

「休息」のスイッチが入りづらく、

寝つきが悪いなど睡眠に障害が生じてしまうのです。

女性は冷えに悩む人が多い傾向にあります。

体の熱の約60%は筋肉で生み出されているため、

一般的に筋肉量が少ない女性は冷えやすいのです。

さらに、最近の若い女性にも増加中の

「過緊張」が加わるとますます冷えは助長されます。
過緊張とは、ストレスフルな環境が原因で

常に心身が緊張した状態のことで、

睡眠の質にも悪影響を与えます。
ストレスを抱えていたり、

寝る直前までパソコンや携帯電話を操作していたりと、

日中の緊張状態を上手に緩和できないまま就寝すると、

熟睡できず、寝ている間も興奮した状態が続きます。
冷えや過緊張により良質な睡眠がとれないと

自律神経が乱れて血流が悪くなり、

体がますます冷えるという悪循環になってしまいます。

すぐにできるセルフケア

・夕食の時間
就寝時に胃腸が活発に動いていると、

眠りが浅くなるので夕食は就寝3時間前までに済ませる。

・温める食材を
生姜やねぎを入れた鍋料理など、

体を温める食材を積極的に摂るよう心がける。

・お風呂、足湯
寝る前に38~40度のぬるめのお湯に浸かる。

お風呂に入れない時は、足湯だけでも効果的。

ただし寝る直前に入るとかえって体が火照って寝つきが悪くなるので

就寝1~2時間前にゆったりと入るようにする。

そんな方にはこちらのメニューがおすすめ
《KALEN式身体の中から冷え改善温活ヘッドスパ》

是非KALEN式ヘッドスパで体質改善しましょう。

安田

【漢方アロマヘッドスパ】

KALEN 代官本店
150-0033
東京都渋谷区猿楽町26-2sarugakuF棟B1F
03-6277-5487

KALEN 自由が丘店
152-0035
東京都目黒区自由が丘2-11-10パルシード5F
03-5726-9722

KALEN 表参道店
107-0062
東京都港区南青山3-18-19東亜バッヂビル3F

Instagram/@kalen_tokyo

HP/http://kalen-tokyo.com

ブログ画像
#ヘッドスパ代官山#ヘッドスパ自由が丘#ヘッドスパ表参道

最新の記事
【本日のクライアント様vol.847/ヘッドスパ】 【本日のクライアント様vol.846/ヘッドスパ】 【肌の潤いを保つ方法/ヘッドスパ】 【本日のクライアント様vol.845/ヘッドスパ】 【日中眠いのはなぜ?/ヘッドスパ】