今回のクライアント様
・夜何回もトイレに起きる
・日中もトイレの回数が多い
夜間頻尿でぐっすり眠れないというお悩みでした。
夜間頻尿とは、夜間に尿の回数と量が増えることを指します。
また、夜中に何回もトイレに起きるので、
その後になかなか眠れないという事も多くなります。
トイレに3回以上起きると、良質な睡眠が取りづらくなってきます。
「夜トイレに起きる」というお悩みは非常に多く、
最近では40代の方の相談も多くなっています。
中医学において“腎“は 水を主るという生理機能があります。
ここでいう水は水液代謝のことを指します。
西洋医学の「腎臓」の機能と似ており、
水液(津液)のうち「清」を肺に上昇させ、
「濁」 を尿として膀胱から排泄させます。
年をとってきて、“腎”のパワーが低下してくると、
尿量の増加や減少、
尿の我慢ができないというような尿の異常があらわれ、
結果、夜間頻尿の回数が増えてきます。
このような症状を、中医学の世界では
「腎虚(じんきょ)」と言います。
本来、眠っている間はリラックスの神経である
「副交感神経」が優位となっており尿意を感じにくく、
膀胱にたくさん尿を溜めることができます。
しかし、ストレスや血流の滞り、
筋肉の疲労などによって血液中の酸素濃度が低下し、
血圧や心拍数の上昇を招くことで交感神経が優位となり、
夜間頻尿の症状が出やすくなります。
自律神経が乱れてしまうと、
交感神経と副交感神経のバランスが上手く保てなくなります。
それにより、尿意を適切に脳に伝えることができず、
過剰に尿意を感じ取り頻尿になることもあります。
自律神経を整え、十分な休息をとりましょう。
安田 光
そんな方にはこちらのメニューがおすすめ
《身体の中から綺麗になる漢方小顔ヘッドスパ》
是非KALEN式ヘッドスパで体質改善しましょう。
【漢方アロマヘッドスパ】
KALEN 代官山本店
150-0033
東京都渋谷区猿楽町26-2sarugakuF棟B1F
03-6277-5487
KALEN 自由が丘店
152-0035
東京都目黒区自由が丘2-11-10パルシード5F
03-5726-9722
KALEN 表参道店
107-0062
東京都港区南青山3-18-19東亜バッヂビル3F
Instagram/@kalen_tokyo
HP/http://kalen-tokyo.com
#代官山#渋谷#中目黒#恵比寿#目黒#自由が丘#武蔵小杉#横浜#表参道#青山#ヘッドスパ代官山#ヘッドスパ自由が丘#ヘッドスパ表参道