私達は普段、全く無意識に呼吸をしています。
呼吸とは生きている間、絶え間なく続けるもので、
人は一生の間になんと6~7億回も呼吸をするそうです。
深くゆっくりと酸素を吸い込むことで、
全身に新鮮な酸素が行き渡り血行が良くなります。
そして心身ともにリフレッシュすることができるのです。
呼吸の仕方ひとつで、心身の健康は大きく左右されます。
感情と呼吸は密接な関係があります。
心身が緊張した状態になると、
呼吸は浅く短くなり、
眠っている時やリラックス状態の時は、
呼吸は深くゆっくりになります。
・頭がスッキリ
人は呼吸をして全身に酸素を送っていますが、
呼吸が浅いと酸素が不足してしまいます。
特に脳は酸素不足になりがちですので、
深呼吸をしてみると頭がスッキリします。
・副交感神経でリラックス
交感神経は不安やストレスを感じた時に活発となり、
副交感神経は睡眠時やリラックスしている時に働いています。
ゆっくりとした大きな呼吸は、
副交感神経をスムーズに働かせます。
副交感神経は、ホルモンや免疫の働きを正常化させる働きもあります。
浅い呼吸は危険!
ストレスを感じている時、いつのまにか呼吸は浅くなっています。
浅い呼吸とは、肩や胸だけで行っている呼吸で、
肺の一部にしか酸素を届けることができず、
血液中の酸素が不足してきます。
また、常に浅い呼吸を続けていると、
副交感神経の代わりに交感神経ばかりが働くようになり、
体のあちこちに支障があらわれます。
このように、浅い呼吸は脳や自律神経に影響を及ぼし、
ストレスを増幅させてしまいます。
・浅い呼吸が招く病気
自律神経失調症、呼吸関連の筋肉の凝り、背骨のゆがみ、
胃などの内臓・肋骨の下垂、肝機能の低下、便秘、呼吸器系疾患など
そんな方にはこちらのメニューがおすすめ
《身体の中から綺麗になる漢方小顔ヘッドスパ》
是非KALEN式ヘッドスパで体質改善しましょう。
安田 光
【漢方アロマヘッドスパ】
KALEN 代官山本店
150-0033
東京都渋谷区猿楽町26-2sarugakuF棟B1F
03-6277-5487
KALEN 自由が丘店
152-0035
東京都目黒区自由が丘2-11-10パルシード5F
03-5726-9722
KALEN 表参道店
107-0062
東京都港区南青山3-18-19東亜バッヂビル3F
Instagram/@kalen_tokyo
HP/http://kalen-tokyo.com
#ヘッドスパ代官山#ヘッドスパ自由が丘#ヘッドスパ表参道