末端の冷えには、3つの原因が考えられます。
●血が何らかの理由でドロドロになる「お血(けつ)」
血液が手足に届くのに時間がかかり、途中で外気に熱が奪われてしまいます。
血自体の質の悪さに加えて、血管の硬さもこのお血の一環。
いわゆる動脈硬化と呼ばれるものですが、とくに甘いものが好きな人は要注意です。
過剰な砂糖は、血管を弱らせ、血液も濁らせてしまいます。
砂糖の摂りすぎにはくれぐれも注意しましょう。
酒粕や味噌、甘酒など血の巡りを良くする食材や、痰湿を取り除く豆類や玄米、大根なども食養生として取り入れましょう。
●体を温める「腎(じん)」の働きの低下
腎の本拠地は腰のあたり。
手足が冷たいときも局所だけに気を取られず、腰まわりを温かくすることを心がけてください。
山芋や銀杏、牡蠣などは、「補腎(ほじん)」の働きがあって今がちょうど旬の食べ物でおすすめです。
●気の巡りが悪くなる「気滞(きたい)」
気には血や水などとともに熱を体中に巡らせる役割もあり、その循環が悪くなると当然、末端が熱不足に。
番の要因は、ストレスです。
気滞と冷えを防ぐ、メンタル面での養生を心がけましょう。
気は、伸び伸びとした状態を好みます。
「~ねばならない」という考え方は体の内外に壁を作り、気が循環するスペースを奪ってしまいます。
週に1日は、完璧じゃなくてもいいと開き直って過ごす日を作りましょう。
お風呂にのんびり入りったり、好きな映画を観倒したり、冷え解消には、リラックスが大切です
。
そんな方にはこちらのメニューがおすすめ
《KALEN式 身体の中から冷え改善温活ヘッドスパ》
是非KALEN式ヘッドスパで体質改善しましょう。
【漢方アロマヘッドスパ】
KALEN 代官山本店
150-0033
東京都渋谷区猿楽町26-2sarugakuF棟B1F
03-6277-5487
KALEN 自由が丘店
152-0035
東京都目黒区自由が丘2-11-10パルシード5F
03-5726-9722
KALEN 表参道店
107-0062
東京都港区南青山3-18-19東亜バッヂビル3F
03-6447-2899
Instagram/@kalen_tokyo
HP/http://kalen-tokyo.com
境 亜紗美
#代官山#渋谷#中目黒#恵比寿#目黒#自由が丘#武蔵小杉#横浜#表参道#青山#外苑前#銀座#ヘッドスパ代官山#ヘッドスパ自由が丘#ヘッドスパ表参道#ヘッドスパ専門店