Jun 12.2020
【眠れない原因と改善/ヘッドスパ】

早く寝なければいけない、良質な睡眠をとりたいという思いが出てくると、
眠ることを過剰に意識してしまい、からだが緊張してしまいます。
このように不眠恐怖と睡眠妨害連想が悪循環してしまい、ますます眠れなくなってしまいます。

私たちは体内時計のリズムに従って、睡眠と覚醒を繰り返しています。
このリズムのメリハリをつけることは、より良い睡眠のためには重要です。
リズムのメリハリをつける生活習慣として
起床時間ある程度一定にする
昼寝を短時間にする
夜に光の刺激を避ける
朝食をしっかりととる
夜食は控える
体内時計は、起床時間からスタートします。土日と平日で起床時間に差がある方は、
できれば1~2時間にとどめておくようにしましょう。
そして体内時計には、光が大きく影響を与えます。
朝はしっかりと光を浴び、夜はスマホやテレビのブルーライトなどを
できるだけ避けたほうが望ましいです。

睡眠には、自信も大切です。
慢性不眠が発展していく原因として睡眠恐怖と睡眠妨害連想の話をさせていただきましたが、
不安障害に近い部分もあります。
ベッドに入れば寝れるという自信は、とても大切になります。
具体的な生活習慣としては、眠気を感じてからベッドに入る
眠れないときはベッドから離れる、ベッドでゴロゴロしない

しっかりと眠れているという感覚を作るためには、眠れている時間の割合を高めることが大切です
無理に時間を決めて寝ようとするのは逆効果で、
「眠たくなったらベッドに入ろう」くらいの意識の方がよいです。

そんな方にはこちらのメニューがおすすめ
《メニュー:KALEN式身体の中からクレンズヘッドスパ》

是非KALEN式ヘッドスパで体質改善しましょう。

代官山で/体質改善 身体の中から綺麗になる頭蓋骨矯正ヘッドスパ
KALEN DAIKANYAMA
紀本美香子
newロゴ
【漢方アロマヘッドスパ】

KALEN 代官山本店
150-0033
東京都渋谷区猿楽町26-2sarugakuF棟B1F
03-6277-5487

KALEN 自由が丘店
152-0035
東京都目黒区自由が丘2-11-10パルシード5F
03-5726-9722

KALEN 表参道店
107-0062
東京都港区南青山3-18-19東亜バッヂビル3F

Instagram/@kalen_tokyo

HP/http://kalen-tokyo.com

渋谷#表参道#青山#外苑#中目黒#恵比寿#祐天寺#学大#自由が丘#ヘッドスパ#小顔#小顔矯正#よもぎ蒸し#睡眠#代官山#小顔矯正

最新の記事
【体を整える軽い運動/ヘッドスパ】 【本日のクライアント様vol.828/ヘッドスパ】 【よく寝ると血がきれいになる/ヘッドスパ】 【本日のクライアント様vol.827/ヘッドスパ】 【女性ホルモンを整えるには/ヘッドスパ】